春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

箱根湿地花園。3月24日。

2022-03-26 23:59:34 | 散歩

ケシの仲間、
僅かな春に花が咲き、夏までに葉をつけて、
後は翌年の春まで、
土の中で生活するエゾエングサク👆

箱根湿地花園は3月24日、
いつもなら高山植物など楽しませてくれるのに、
残念 ‼ 長かった冬、
人の数ほど、咲く花少なく、
まだ今年は早かった ‼ 👇














色で目を引いたのはナニワズ
咲くや此花、冬ごもり雪を残して、
春を告げる雪国の花。これは雌の木。




福寿草もまだ数輪、






ショウジョウバカマ👇
小さかった、蕾から、



眺めてる間に👇



パカ~っと・・・まさかですよね。
3輪、探すのに手間取りました。






コシノコバイモ👇は
日本海側石川県や山形県
中部地方の山林に咲くそうで・・。



土筆👇に一番心を動かされた箱根湿地花園
キジの鳴き声もなく、例年より1か月くらい
早かったかもしれません







コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の伊八、頼朝の志に魅かれて、伊豆山神社。

2022-03-24 08:02:57 | 散歩


13歳で伊豆に流された頼朝が、
ここ伊豆権現さんを帰依して先祖を、
弔いながら、軍事作戦、神事祭礼のために、
四方から鹿や猪の獲物を追い詰める、
修行をしながら、チラリ、
女性の心も追い詰めて、政子さんの心を、

勝ち取ったのは、ここ。
少しは見習いたのですが・・

創建したのは紀元前だといい、
今の場所に神社が遷座したのは836年の記録、
歴代の天皇の祈願所となって、
今も、天皇がお参りしてるそうで・・。



戦いは人も、文化をも壊してしまう、
戦国時代には、豊臣の小田原征伐で焼失して、
のち再建。

更に江戸の頃、安房国、鴨川に住んでた、
彫物師、武志伊八郎信由 、通称・波の伊八さん、
40歳ごろ、1790年、ここの向拝に、
龍を彫ってました。


👇の、彫り物は震災後に取り付けた彫刻ですが、
向拝の龍は、波の伊八さんの?



















👇棕櫚に宿り木が、ぱやぱやと





伊八さんが彫った当時の龍は、
本殿脇の👇



👇資料館の中にあって、
破損のまま保存していて、
写真を撮らせてと言っても、がんとして許可がなく、



👇ここでならと、チラリ ‼






👇パンフから。
この龍のディフォルメに似た彫り物は、
湯河原市、素鵞神社で見られ、後日。





白い龍は水を、朱い龍は火を
白いおとっつあん、朱いおっかさん
尾っぽは芦ノ湖を、口は伊豆の湯源に向き
伊豆の温泉場を見守って・・
縁結び
伊豆山神社




コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政子、頼朝の甘い言葉にコテン。伊豆山神社 ①

2022-03-20 21:33:37 | 散歩

北条政子さんと頼朝殿が、逢引きしてた、
朱い欄干、逢初橋を流し歴史のページを汚して、
伊豆山。
中腹の伊豆山神社には、二人の逢瀬の場所と語られる、
もう一つのホットな場所がありました。

👇石段を生き切らして、



日本の高山を制したといわれる修験道、開山の祖と言われる、
役の小角、宗教の異端児と揶揄されて、
伊豆大島に流されるも、
昼は天皇を敬い、夜はここ伊豆大権現に飛んできては、
修行をしたという。
634年生まれ、
苦難の道の後、1799年、彼は陽の目を見ます。
信徳を得て、神変大菩薩の神号。






晴れた日の2月24日でした。











👇ここ、政子さんに頼朝が明日の自分を語り、
政子さん、うっとり聞いていた石の椅子。








私もみくじを引いてみました。
待ち人・・時を待て、現れる・・・。



伊豆山神社
相模灘を一望に望む、海抜170メートル
源氏再興に気がした頼朝の祈願所

時代を超えて江戸のころ
千葉の名彫り物師、
波の伊八が
安房国から唯一、安房以外で
彫った龍の一つが、ある神社

きっと今頃は境内の桜が咲いてる頃でしょう



👇イワカガミダマシ。箱根湿地園での古いファイルです

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を忘れた河童、思い出すか、高尾山火渡り。

2022-03-18 13:53:28 | 高尾山

キーボード、八王子高尾山火祭りの、
案内人、言葉を忘れて、三寒四温冬に戻った、
空を眺めて、暖房スイッチ、ピッピッ。

アパートの、のぞき窓
空が消えてゆく

















































高尾山薬王院33世貫主
山伏で鍛えた精悍な顔つきは、52歳。
一般人も火を渡る行事に2000人の、
ひとりひとりに、






👇火渡り祭りの行事を執り行った山伏たちは、
高尾山清滝駅前、

ここで行事の報告をします。



戦禍の火も、平和を願う火も
同じ赤い色なのに

魔の火から、幼い子を救うのに
あっちに聞いて、こっちに相談しての
私の国
日和見もいいけど
今はどうなんでしょうね




コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山・火渡り祭り ① 八王子市。

2022-03-14 22:52:59 | 高尾山


春に心地よい、のほほん感、いきなりの暑さに、
春の花どこへ行く、とばかり、
3シーズン登らなかった高尾山、
喧騒を離れ、心に潤いをとばかり、
秘所のハナネコノメを観に ‼

と・・迂闊・・3月13日、650年続いた、
高尾山の火渡り祭りの開催日、



ハナネコノメ・・火渡り祭・・ハナネコ・・火渡り・・
祭りの言葉、今は禁句、
祭り気分に浸れないのに、
選んだのは、年1度の火渡り祭り、

登山口広場、そうじ小僧に、
大国大統領の心を真っ先に掃除しとくれと、
手を合わせ、
鮮やかなハナネコノメ脳裏に浮かべて
回れ右。



午後1時から始まる儀式は1時間近く、
山を下りた薬王院の大僧侶が、
火渡り会場での行事は、
自動車祈祷殿からでした。




私事、腹が減ってはと、五平餅を・・。










前掲の富士吉田市の北口本宮富士浅間神社とは、
国難に際しては復興祈願の合同祈願祭を行うなど、
密接につながり、尊い祈りを捧げてます。




火渡りは、身上安全 
平和を願う儀式、
合わせる手は、去年より

真剣だった
次の掲載も高尾山
火渡りで


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする