陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

抹茶茶碗と土風炉/作品回顧展 2008 №20

2021-02-27 08:43:55 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。3位と2位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


抹茶茶碗を作る生徒さんは少ないですが、この頃に
倉山さんが作っています。「手びねりの玉づくり」 です。
形のよい 「半筒形の抹茶茶碗」 です。茶だまりもあります。
口縁の三つの山路 (やまじ) もいい。黄瀬戸に織部の流れもグー。
名碗の抹茶茶碗は山路が五岳ですが、このサイズには三岳がいい。
左下の指跡は、抹茶茶碗では景色とした鑑賞されます。



もう一つありました。3年目くらいの作品です。誰の作品だろう。
山路が荒々しく焼き締め風の豪快な形容のよい抹茶茶碗です。



抹茶茶碗には、半筒形や井戸茶碗など色々な形があります。
私は半筒形の抹茶茶碗を作るのが好きでした。
男生徒の遠藤さんは大井戸茶碗を作るのが好きでしたね。
巨匠・加藤唐九郎のろくろ挽き抹茶茶碗や、樂18代目の樂吉左衛門
のモダンな景色がみられる手練りの抹茶茶碗などが私は好きです。
京都御所の近くにある 「樂美術館」 にはよく見学に行きました。
抹茶茶碗は色々な形のものが作れるので楽しいですよ。

昨年ですが、茶会の時に使う 「土風炉 (どぶろ) 」を作りに
来られた方がいます。素敵な土風炉ですので再掲載しましょう。
手びねりの紐づくりです。削りはろくろで行っています。

茶道の九州大会が大分で開催されることになり、
「土風炉」 を 12個制作する予定でしたが、
コロナの懸念が広がってきて中止になりました。
6色のカラーで、二つずつ 計12個制作の予定でした。

この土風炉は試作的に作ったものですが素晴らしい出来映えです。
小さなテーブルにのせる小さめの土風炉でサイズも形も色もグーです。
カラフルな 12個の土風炉が茶事に並ぶと壮観だったでしょうね。
大変な盛り上がりになったでしょうね。至極に残念無念でした。
茶道仲間の評判もよかったそうです。実現させたい企画でしたね。
次の大分大会は 10数年先になるそうです ・・・。

昨年の 4月20日にブログに掲載した 「土風炉」 です。左右の半円球は
五徳の炭を隠すものです。茶室の写真では無色のものを使っていますね。








↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 3位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
 

大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」

どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
 


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
陶芸のランキングバナーもクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント (2)

壷づくり/作品回顧展 2008 №19

2021-02-25 00:05:05 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。2位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


手びねりの基礎と中級課程は 8、9ヶ月くらいで修了します。
手びねりの中級コースの最終課程では “壷” を作ります。
サイズが大きいので 「紐づくり」 で成形します。

壷は花器にもなりますし、玄関や床の間の飾りにもなります。
陶芸をやってきた記念にもなりますね。最近は、壷は若い人
には馴染みがないので、好きな形の花器を作ってもらってます。

この当時の生徒さんの制作した “壷” をまとめてアップします。
教室を開いて 1~2年間の作品です。佐藤真紀ちゃん、倉山さん、
伊藤さん、前田さん、村井さん、安藤さん、野田さんなどの作品です。
長く通ってくれた生徒さんたちです。一期生と言えるでしょうか懐かしい。

二期生となると榊さん、岩田さん、木本さん、足立さん、東田さん、神屋さん、
遠藤さん、藤原さんたちでしょうか。今も続けている生徒さんたちが多いです。

生徒さんが初めて作った壷ですが、それぞれに趣きがあります。
久し振りに “壷” を見るといいものですね。郷愁にかられます。

大物ですので紐づくりで陶工さんの気分を味わってもらってました。
釉薬は流し掛けです。一部に霧吹きで吹き掛けたものもあります。

      

 ※ 2時間前に本焼きを始めました。一日繰り上げましたので、
   窯出しは、今週の土曜 (27日) になります。お楽しみに。

 ※ 追伸 : 拙著 『生活にうるおいを与える食器づくり』 のご注文を
  いただきありがとうございます。今朝 (25日) レターパックで 
  お送りいたしました。お役に立てていただければ嬉しいです。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 2位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
 

大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」

どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
 


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
陶芸のランキングバナーもクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

四方皿 4枚を更新/作品回顧展 2008 №18-2

2021-02-23 23:52:57 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と2位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


以前にパソコンのデーターを消失したことがあり、
アルバムの写真を写してブログにアップしてますが、
前回アツプした 4枚のお皿の鮮明な写真が
見付かりましたので改めてアップします。






 ※ サイズは 30㎝× 25cm× 8㎜厚です。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
コメント

圧巻の四方皿/作品回顧展 2008 №18

2021-02-22 00:30:25 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。3位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


この頃に、結婚式場に勤めていた松本さんの紹介で、
お二人が結婚式に贈る両親プレゼント用のお皿を作りに来た。
意欲的に熱心に作っていた。作品は躍動感のあるアート的な
大作になっている。二人の熱い気持ちが伝わってくる。
お二人の親御さん用に二つ。自分たち用に二つ。
記念になる素敵な大皿です! タタラ(板)づくりです。



飴釉の色調がいい! 口縁の凹凸と造形も力強い!
サイズが 30㎝四方くらい。厚みは 8~10㎜か。





乳白釉と織部釉のコントラストが絶妙!
柔らかなフォルムにマッチしている。





黒天目釉にわら灰釉が調和して深みがある!
サイズは 30㎝× 25cm× 8㎜厚です。





緑ビードロ釉に緑釉が映える。造形が抜群にいい!


次の大皿は 20代の倉山さんの作品か。勤め先の閉鎖で、
実家に戻ったようだ。車の運転が苦手で免許を持ってない
と言っていたが。優しい奥さんタイプの女性だったので、
結婚して子供さんも二人くらいいるのでなかろうか。



次の長四方皿も素晴らしい。こんなにも素敵な作品だが、
誰の作品か記憶が曖昧 ・・・。釉薬は飴釉と織部。
釉薬のグラデーションが最高にいい!
口縁を丸めてデフォルメさせた造形にほれぼれする!




↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 3位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
 

大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」

どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
 


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
陶芸のランキングバナーもクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

時計、表札、食パンケース/作品回顧展 2008 №17

2021-02-20 01:07:39 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。3位と2位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村




タタラ (板) づくりで色々なオブジェ作品が作れます。
カリキュラムを修了してからオプジェ作品を作っています。
今回の作品も教室を開いて 2年間くらいの生徒さんの作品です。

真紀ちゃんはタタラづくりで時計を作っています。
素敵な斬新なデザインです。焼き上がりの質感もいい。
新築のお家に飾った写真がこちらです。
今も楽しく時を刻んでることでしょう。





表札も素敵です。




真紀ちゃんの友達の松本さんはお香立てを作っています。
香りが心を癒してくれます。楽しめます。



真紀ちゃんの友達は沢山入会してくれましたね。
松本さん、木本さん、東田さん、三河尻さんたちです。
センスがいい人が多かった。皆さん結婚されましたね。
木本さんも長く通ってましたし、東田さんは今も通ってます。
なお、回顧展に記載している名前は全て当時のお名前です。


安藤さんと野田さんは食パンケースを作っています。
伊藤さんと前田さんかも知れません。思い出せません。
食パンが長持ちしますし、すっきりと整理整頓できます。
我が家でも使ってますが、これはなかなかいいですよ。
箱作りは若干反りが出やすいので少し難しい所があります。





白いケースはマット系の釉薬だったのでしょう。
色が少し隠れてしまったのが惜しい。
蓋のつまみが可愛い。リンゴでしょうか。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 3位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
 

大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」

どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
 


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
陶芸のランキングバナーもクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント