陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

日本電産シンポさ~ん

2021-07-26 07:19:30 | ろくろのこと
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と3位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


電気窯の3段目の電熱線コイルが素焼き後に黒ずんでた所に塊りができて
断線しそうになったので、予備で持っていたコイルと取り替えてもらった。

もう一つ上の 2段目のラインにも黒ずんだ個所が 2か所ほどあったのだが、
切れる寸前だったのだろう。業者さんが点検調整してる際に折れてしまった。

コイルはすぐに入るということだったので、
2段目も新しいコイルに取り替えてもらうことにしたのだが、
発注したコイルが入ってこない。夏休みもあり 1ヶ月ほどかかるという。

すぐに取り付けられるように電熱線は取り外している。つなぐことも出来ない。
このパイロマックス線というコイルはつないでも長く持たないうようなので、
今回は取り替えることにしたのだが物が入らないのではお手上げだ。





電気窯は、日本電産シンポ製の12kWの DAM-12C型である。
シンポと言えば電動ろくろ。電動ろくろと言えば世界のシンポ。
無段変速機では住友・バイエル社ほど世界的ではないが最初に国産化したメーカーだ。
日本電産という大手メーカーの傘下に入ってるのだから、電気窯の
コイルなどは即納できる在庫体制をとって迅速に対応してほしい。

焼成する作品が沢山たまってきた。箪笥の上にも ・・・ 。置き場所もなくなってきた。
 日本電産シンポさ~ん、電熱線を大至急納入して下さい。






本焼き待ちの “ふくろう” も福が来るのを今か今かと待っている。




因みに、このスプリング状のコイルは 1本が約1万円、2本で 2万円する。
電気窯の焼成回数は 15年間で 516回だ。年間で 35回くらい焼成している。
素焼きと本焼きの回数はほぼ半々である。素焼きの回数が少し多い。
還元焼成も出来るが酸化焼成しかやってないので、傷みは少ないほうだろう。

2段目の溝の電熱線が 1本取り外されているが、
素焼きは出来る。素焼きは何度でも行います。

本焼きは、電熱線の取り付けが終了次第すぐに行います。
本焼きは、続けて 2、3度行う予定ですが、生徒さんの
イラストレーターの なかむら葉子さんが 9月2日に
東京で作品展を開くので出来るだけ早く本焼きをしたい。
恵良さんのお孫さんのお食い初めの器も早く焼いてあげたい。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 3位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
« カムバック、ひさびさのろくろ | トップ | 五輪の架け橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ろくろのこと」カテゴリの最新記事