toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

ロンドン墓参とクリスマスマーケット9

2018-12-28 21:31:29 | ロンドン墓参とクリスマスマーケット
コルマールに着いたのが3時ごろ、
タクシーで宿の近くまで行ったものの、

宿が町の中心すぎて、お祭りで通行止めとなっているから、
あとは歩けと降ろされた。

運転手さんが、道を説明してくれたのだが
あそこで、左に曲がってと言いながら、手は右をさし、
その次、右に曲がってと言いながら、左を差しているのを見て、

わかりずらいなと思ったのだが、本当にわかりにくく、
お祭りの警備をしているお巡りさんに聞いてやっと方向がわかった。

で、その宿がなかなかみつからない。
予約した時点で、着くのは何時か、着いたら連絡せよとあったので

でも、まず探してみたけど、そんな家は見当たらない。
距離にして20メートルほどの通りを行ったりきたりしていたら、

若い男性が近づいてきて、フキュオカかと問う。
(外国人に名前を教えると、「ク」が「キュ」になることが多い。)

そうだというと、何の表示もない入り口のカギを開け、
中庭に案内してくれて、そこの一室を開けてくれた。

いってみれば、民泊みたいなもので、アパートの一間を貸しているみたい。
それも、内装をきれいにしたばかりで、小ぎれいだが、思ったより狭かった。

何しろ、予約した時点で、この地区には、四軒の宿泊施設があるとネット上に示され、
四軒のうち二つは、一泊10万円、もちろん論外。

後の二つもかなり高額で、どうしたものかと迷ったすえ、
清水の舞台から飛び降りたつもりで予約したもの。

クリスマスマーケットで有名なコルマールは、
その時期にフランス人も集まってくる街だそうで、
それも週末という一番値段の高い日のせいらしい。

小ぎれいだが、思ったより狭いワンルーム。
最近内装を変えたんじゃないかという感じで
もしかしたら、われわれが最初の客かもしれない。

キッチンも何もかも、IKEA製。

お金をいっぱい払うから、写真もいっぱい撮った。
では、ご紹介。まず、飾り物。












オーナーからのプレゼントと言われたワイン。



翌朝の朝食。



台所。



クリスマスマーケットの見ている途中、寄った市場のお肉屋さんで
買ったベーコン。(ベーコン2枚で売ってくれるか聞いたら、大丈夫とのことで
こんな買い物今までしたことない!ワインと一緒に食べようと、白ソーセージも買ったけど)



中庭から上を見上げる。



入り口。帰る時は、この青いマットの下にカギを置けと言われた。



通りからの入り口。なんの案内もなし。



夫が、しきりとボッタクリと、言っていた。


気をとりなおして、コルマールのクリスマスマーケット。
小さな町だが、街をあげてのお祭り!


宿から数歩で、街の中心。
お祭りなので、子供用の遊具がある。



飾りを売る屋台や、食べ物を売る屋台。
牡蠣を焼いているのがあったので、帰りに買おうと言っていて忘れた。


































プロジェクション・マッピングで雪が降っていた。






コルマールの建物は、木の装飾が多い。



スキーでできたクリスマスツリー。





運河があるのだが、そこに船に乗ったサンタクロースがやってくる。
橋の上から、皆が手を振ると答え返してくれる。









こんな乗り物も。











スキーのクリスマスツリーがあった店に入ってみる。
ビールと、ピザを食べる(思いのほか美味しかった!)



市場によったら、野菜や果物や、生鮮品がいっぱい並んでいた。
KAKIと表示された柿もあった。折角のキッチンを使おうと
次の朝のパン、果物等を買い込む。




続く。



人気ブログランキングへ
ロンドン墓参とクリスマスマーケット9! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿