日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

初天神(^^♪”梅一輪 一輪ほどの暖かさ” 春の訪れは梅の花からと言われますが、まだ少し早いような…寒中の梅の花

2019年01月25日 14時51分23秒 | 歳時記

この冬一番の冷え込み、凄く冷た~い寒~い寒い初天神の朝、曇り、最高気温9℃(-1)、洗濯指数30室内に干すか、乾燥機がお勧め、との予報。

曇りの予報だったのですが少し弱いながらもガラス越しに日向ぼっこの出来る状態も、外は強力な寒波の影響で相変わらず冷た~い寒~い寒い一日になった北摂。

寒さの所為かお腹の鈍痛があり体調はよろしくないので、日向ぼっこをしながら、遅々として進まない資料整理、まあ一歩一歩焦らずに進めるしかないですね。
皆さんもうしばらくお待ちください。

初天神はとっつあんの誕生日、また一つ取って今まではそれほどめでたくなかったのですが、がんとの闘病生活に入り、人生の一つの区切りを迎える事がこんなにうれしいとは…、来年の喜寿.、再来年の金婚式目指して頑張らねばと、気持ちを奮い立たせています。
これからも皆さんの励ましを受け、元気を頂き、取りあえず、前を向いて一歩一歩、進んでいくだけです。

今日の1枚の写真は、初天神と言うことで菅原道真がこよなく愛した梅をと思い、すでに咲き始めていた「総持寺の白梅」です。

菅原道真公はその邸宅が紅梅殿・白梅殿と呼ばれたように、梅をこよなく愛していました。

梅一輪 一輪ほどの暖かさ (服部嵐雪の俳句)
春の訪れは梅の花からと言われます。梅の花が一輪、一輪咲く度に、少しずつ暖かい春が近づいてくる様を詠んだものです。

平安時代の碩学菅原道真が梅をこよなく愛したことから、道真およびその神格化である学問の神天神のシンボルとして使用されることが多いです。

菅原道真の歌「東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花、主(あるじ)なしとて春を忘るな」
春の東風が吹くようになったら、花を咲かせて香りを届けておくれ、梅の花よ。 私(菅公)がいなくても、春を忘れないでいておくれ。

この短歌は、菅原道真(すがわらみちざね・菅公)がうたった有名なものです。 彼は、もともと低い身分でしたが、学問に優れていたため、右大臣にまで出世しました。 当時の左大臣の藤原時平からねたまれ、あらぬ罪で、大宰府に左遷させられました。 その時に、梅が大好きだった菅公が京都の紅梅殿の梅に向けて詠んだ歌のようです。 現在も大宰府の天満宮には、梅があり、飛梅伝説として残っているようです。 「春を忘るな」は、「春な忘れそ」という記述の方が多いようです。

「東風(こち)」は、「春風」よりは冷たく、ちょうど今頃の早春に吹く、やや強い東風。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日1月26日(癸亥 みずのとい 友引)

●「文化財防火デー」
 1949(昭和24)年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良法隆寺金堂が漏電火災により焼失しました。
 このとき法隆寺は20数年を費した昭和大修理の最中で、金堂では破損の激しい壁画を修復するための模写が行なわれており、そこで使われていた電気座蒲団の過熱により出火したとされています。
 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。
 各地で文化財の防火訓練が行われます。

●「有料駐車場の日,パーキングメーターの日」
 1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーター1283台を設置しました。
 パーキングメーターの第1号機は都庁前に設置されたものでした。料金は15分単位で10円でした。

●「帝銀事件の日」
 1948(昭和23)年、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で帝銀事件が起こりました。
 東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
 当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていましたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定しました。
 しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出されました。
 平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死しましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
 この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれました。

●「コラーゲンの日」
 株式会社ニッピ(当時は日本皮革株式会社)の研究員、西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功して特許を出願したのが1960年(昭和35年)のこのです。
 それを記念して株式会社ニッピコラーゲン化粧品が制定しました。可溶化により化粧品や食品などコラーゲンの用途は飛躍的に増えました。

●「携帯アプリの日」
 2001(平成13)年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーションを開始したことから、多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけになりました。
 これを記念して携帯アプリケーションのさまざまな事業を展開するスパイシーソフト株式会社が制定しました。

●毎月26日は「風呂の日」です。

●「天理教春季大祭」
 明治20年陰暦正月26日、教祖中山みきは、人間の心の成人を促され現身を隠されました。世界人類の救済と陽気ぐらしを祈る大祭です。
 世界各地より教祖を慕い約9~10万人の信者が寄り集い、平和を祈って厳粛な雰囲気の中で執り行われます。
 町を歩けば黒地に白く「天理教」と染めぬいたハッピを着た人達。市街には、母屋(もや)と呼ばれる天理教の壮麗な建物が並び…天理市は、天理教の中心おぢばとして、世界各国に300万人を数える信者さんたちの心のふるさとです。
 天理教教会本部 奈良県天理市 TEL0743-63-1511 (天理教教会本部)

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4455よかった!と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日 (motoko)
2019-01-25 17:49:38
とっつあんさん

お誕生日おめでとうございます。
とっつあんさんが辛くても、苦しくても頑張って
いる姿を、見守っていてくれます。
喜寿・金婚式という大きな喜びが待っています。
目標のあることは素晴らしいことです。
無理せずに日々お過ごし下さいますように!!。
有難うございます (銭無のとっつあん)
2019-01-25 18:30:27
motokoさん

有難うございます。
取りあえず、目標に向かって、前を向いて一歩一歩歩いて行くしかないですね。

希望があると何かいいことあるかも。