日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

初夏に輝く花(^^♪お星さまキラキラ金銀砂子 星型の黄色い花「コモチマンネングサ(子持万年草) 」

2018年05月19日 14時11分58秒 | 歳時記

室内は蒸し暑かったのですが外はヒンヤリ気持ちのいい雨上がりの朝、曇り のち 晴れ、最高気温22℃(-7)、洗濯指数80Tシャツなら3時間で乾きそう、との予報。

時々薄日が射す程度の曇り空にこの時期としては冷たく感じるやや強い北よりの風が吹き、気温が上がらず肌寒い一日となった北摂。

高槻の玉川の里に卯の花を見に、外に出た途端、「おお寒!」と感じたので、中止してスーパーに買い物に…、結局2700歩しか歩いていません。

2日間1万歩超えだったから、少し休憩と言うか、「さぼり」かな…。

今日は、少し時間がかかり過ぎた「三島の人物誌 近世編」が、一応まとまったので、仲間の皆さんにメール送信しました。
続けて「近現代編」頑張らねば。

今日の1枚の写真は、星型の黄色い花がいっぱい地を這うように咲いている「コモチマンネングサ(子持万年草) 」です。

「コモチマンネングサ(子持万年草)」は、ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草(越年草)で、星型の黄色い花を茎の先端に沢山咲かせます。

コモチマンネングサは本州から南西諸島、朝鮮・中国に分布する多肉植物です。

常緑で、多肉質なので水をやらなくても枯れたりしないことから、マンネングサ(万年草)の名前があり、「子持」と言うのは、花茎の途中の葉の基部にムカゴができるからです。

花言葉は、「静寂」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日5月20日(壬子 みずのえね 先負)

●「ローマ字の日」
 財団法人日本ローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定しました。
 日本語のローマ字の表記方法には、例えば「すし」を、sushiとする「ヘボン式」とsusiとする「日本式」がありますが、日本式のローマ字を主張し、ローマ字国字論を展開した物理学者田中舘愛橘(たなかだて あいきつ、安政3年9月18日(1856年10月16日)~昭和27年5月21日)の命日、を記念した物ですが、きりのいい20日にずらしています。
 ローマ字社も1922(大正11)年のこの日に創設されています。

●「世界計量記念日」
 「メートル条約」締結125周年を記念して2000(平成12)年から実施。
 1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結されました。

●「東京港開港記念日」
 東京都港湾局が制定しました。
 1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けました。
 それまで東京の貿易は横浜港に依存していましたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、港湾の整備が進められ、東京港が作られました。

●「新東京国際空港開港記念日」
 1978(昭和53)年、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港しました。
 1966(昭和48)年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港でした。
 地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出ました。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期されました。
 開港式典は機動隊の戒厳の中で行われました。

●「森林の日」
 岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」を建国するにあたり、10村に関わりのある森林を再認識し、その建国を記念して制定しました。
 5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから新緑の美しい5月20日としました。

●「電気自動車の日」
 京都市に本社を置き、自動車・オートバイ用電池、電源システムなど、電気機器事業を世界規模で展開する株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションが制定しました。
 1917年に同社の創業者のひとりである島津源蔵氏がアメリカから輸入した電気自動車「デトロイト号」を約90年ぶりに復活させた2009年のこの日を記念したものです。
 「元祖エコカー」ともいうべき電気自動車「デトロイト号」の復活は、電気自動車用電池を開発する同社の企業シンボル的存在ともいえます。

●毎月20日は、「発芽野菜の日」「ワインの日」です。

●「酒田日枝神社酒田まつり」
 慶長14年(1609)から約400年もの間、一度も欠かすことなく続けられてきた、酒田の町の産土神(うぶすながみ)上日枝神社と下日枝神社の例祭です。
 以前は「山王祭」と呼ばれていましたが、昭和54年の酒田大火復興を機に「酒田まつり」と改称されました。
 まつりの特色は、渡御行列の美しさと神宿飾りの華やかさにあります。また、天明の頃からは雲をつくような高い山車が名物となりました。
 酒田観光物産協会 山形県酒田市山居町 TEL:0234-24-2233

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4197。「よかった!」と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hazuki)
2018-05-20 11:54:48
こんにちは~

ライラック祭りが始って寒い日が続いていましたが
今日は、やっとお天気で気持ちが良いです

キタキツネに3匹、子ギツネが生またようですし
我が家のスズメの巣箱も親スズメの出入りが
多くなっています
今年もヒナをみられるかなと毎日が楽しみですよ

その後体調はいかがですか?
しびれは。。。収まっていますでしょうか
私は、最近背中に痛みがあり23日に検査をします
整形外科での検査なんです
我慢出来ない痛みでは無いのですが。。。
それでも気持ちのいい季節に向かっているので
たいしたことが無ければと思っています




Unknown (銭無のとっつあん)
2018-05-20 15:01:59
hazukiさん

北海道もライラックが咲き、春本番ですね。

背中の痛みですか、早いうちに診てもらい、何もなければいいのですが、心配ですね。

私は服薬が後半に入り、しびれはだんだん厳しくなっています。
体調も下降期、しばらく気力の戦いです。