日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

お盆のころの花(^^♪尾瀬や霧が峰に群生するニッコウキスゲの仲間「ヤブカンゾウ」

2017年07月17日 13時52分43秒 | 歳時記

湿気の多い曇り空、蒸し暑い熱帯夜の朝、晴れ のち 曇り、最高気温32℃(-2)、洗濯指数50ワイシャツなど化学繊維は乾く、傘指数30折りたたみの傘があれば安心、との予報。

雲が多く、薄日程度で照り返しが空かない分、少しはましなのですが、やはり蒸し暑い一日となった北摂。

午前はユニクロ行って、団地の周りを歩いて3500歩、あとは暑さに逆らわず休養。

今日の1枚の写真は、先日の樫田で撮ってきた「ヤブカンゾウ(藪萱草)」です。

この時期になると、ウォーキングコースの安威川の堤防には、オレンジ色のお盆花「ヤブカンゾウ」が咲きます。

この「ヤブカンゾウ」は、夏の尾瀬や霧が峰に群生するニッコウキスゲの仲間なのです。
緑濃い中に咲くヤブカンゾウはひときわ鮮やかで、この世を謳歌(おうか)しているように見えますが、ユリ科の一日花で、朝開いて午後には閉じる“はかない花”です。

有史以前に中国から渡来した帰化植物で日本中に広がり、今でも山菜として食べられています。
春の若芽や葉は和え物、お浸し、煮物になり、花は料理に添えられます。
根は乾燥して利尿剤の漢方薬になります。

また、「忘れ草」の別名があります。
漢名の萱草(かんぞう)は「忘れる草」という意味で、この花が憂(うれ)いを忘れさせる草ということらしいです。

花言葉は、「悲しみを忘れる」「物忘れ」「宣告」「媚びを弄ぶ」「理想郷」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日7月18日(丙午 ひのえうま 大安) 
●「光化学スモッグの日」
 1970(昭和45)年のこの日、日本で初めて光化学スモッグが発生しました。
 東京都杉並区の立正高校で体育の授業中に、女子生徒が突然目の痛みや頭痛などを訴えて次々と倒れ、40数人が病院へ運ばれました。
 東京都公害研究所は、 この原因が車の排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)が紫外線によって有毒な物質に変化して起こる「光化学スモッグ」であると断定しました。以後、光化学スモッグ予報を出すこととなりました。
 光化学スモッグは気温が高く、風のない日に自動車の排気ガスなどの大気汚染によって引き起こされます。

●「大河内伝次郎忌」
 映画俳優の大河内伝次郎が1962年(昭和37年)の7月18日、死去したことによります。
 当たり役となった「丹下左膳」をはじめとして、「大菩薩峠」「紫頭巾」などの時代劇に数多く出演、時代劇スターの代名詞とまでなった彼の死後、映画も時代劇も衰退していきました。

●毎月18日は「観音(観世音)菩薩の縁日」「頭髪の日」「米食の日」「北海道清酒の日」です。

●「水口の麦酒祭(むぎざけまつり)」
 総社神社で毎年7月18日に行なわれる新麦と麹で醸造した麦酒を神殿に供える麦酒祭は、伝統的観光行事として脚光を浴びている礼祭です。
 祭前日から徹夜で樽一杯の麦酒を醸造し、神前に供えて豊作と夏負け予防の祈願をします。
 嘉吉元年(1441年)の本殿修復の際に新麦を使って麦酒を造り、麦の豊作と暑気の悪病除けを祈願したことが始まりで、ビールの元祖としても有名です。近在はもとより遠隔地からも参拝者が訪れます。
 総社神社 滋賀県甲賀市水口町牛飼 水口町観光協会 TEL:0748-65-0708


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は3894
です。「よかった!」と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る