政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

北方領土は安保条約対象外なのか?、、、それと、北方領土の境界区分けについて。

2010年11月03日 12時25分57秒 | 政治・自衛隊
個人的に考えた境界。縦垂直の境界、もしくは、斜め45度で区切る提案。


記事参照

北方領土は安保条約対象外 米高官

2010.11.3 08:27
このニュースのトピックス:領土問題

 【ワシントン=佐々木類】クローリー米国務次官補(広報担当)は2日の記者会見で、ロシアのメドベージェフ大統領が日本の北方領土を訪問したことに関連し、米国の日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条について、「(北方領土は)現在日本の施政下になく、条約は適用されない」と述べた。

 同時に、「米政府は日本を支持し、北方領土に対する日本の主権を認めている」と重ねて強調した。

 クローリー氏の発言は、同5条が適用されるのは沖縄・尖閣諸島のようにあくまで日本の施政下にある領域であり、北方領土はこれに該当しないことを改めて確認したものだ。

関連ニュース

• 【露大統領北方領土訪問】河野大使がモスクワ出発 帰国の期間「分からない」
• 【露大統領北方領土訪問】「露国内にメッセージ」 選挙意識とNYタイムズ
• 【露大統領北方領土訪問】英国の欧州議会議員が日欧の連携呼びかけ
• 【露大統領北方領土訪問】ロシアが狙う「政冷経熱」
• 【露大統領北方領土訪問】米政府公式見解は「北方領土は日本主権下」 

http://sankei.jp.msn.com/world/america/101103/amr1011030828002-n1.htm


例外無く適用だと思っていたが、、、。

そうなのか??、、、ま、従来の日本政府にも「重大な責任」がある事は確かな事だ。

択捉島は占領しているとは言え、既にロシア本土と同じだ。

「日本政府、過去の自民党は、何故、これを放置していたのであろうか?」。

メドベージェフが国後に来たが、国後は多くのロシア人が生活している。

人権的に考えた場合、不法占領とはいえ、そこで平和に生活している人々に対して、過去のソ連のように「強制的退去」を命令はしたくはない(過去のソ連は、平気でそれを行ってきた)。

北方領土は話で解決するしかないと言う事だ。


個人的には歯舞、色丹と、国後の南半分で決着すべきと考える。

日本政府は以前から4島返還を述べているが「実際に択捉島に住んでいる人」をいきなり日本人にするのか?、、、。

それは無理だ。

現実的に国境を定義すべき時に着ている。


個人的な考えであるが、日本としては、国後島は丸ごと必要だが、最悪な状態でも、国後島の南部は日本の領土とする必要がある。

国後島は北海道に食い込んでおり、その湾内の島が国外の島と言う状態は非常に不自然で危険な状態である。

過去にも、日本漁船の領海侵犯事件が過去に何度も発生しており、最悪は死亡者も出ている。

これを無くす必要がある。


極限に引いた考え方であるが、歯舞諸島、色丹島、国後島の南部の三島返還ではどうであろうか?、、、。

これはどう考えてもぎりぎりの決断である。

これ以上はどう考えても無理だ。



それと、北方領土で生まれた日本人に対しては「自由に行き来出来るようにしてもらいたい」。

彼らにとってはふるさとだ、、、。

墓参りも自由に行けないとなると「人権侵害」と言う事になる。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英仏が軍事協力拡大で調印へ... | トップ | ラブロフ外相、これはわれわ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (領土について、、、国が放置していると、、、。)
2010-11-03 15:06:22


国として、放置(何も手をつけないと)していると、いつかは奪われる、と言う事が言える。

北方領土もそうだが、尖閣諸島もそうだ。

自民党時代はほとんど何も手を付けなかったので、北方領土も占領されてしまったのである。

民主党は政権が異なるのだろ?、、、「すぐにでも施設の配置」を行うべきだ。


ボーッとしていると、北も、南も占領され、狭まって行くと言う事になるのではなかろうか?、、、。


菅直人と仙谷は、国益どころか、害悪であり、「何らかの役に立っているのであろうか?」、、、。

先日のタイとの交渉、「原発の建設」、あれは「鳩山の成果」ではなかろうか?、、、。

以前も話していたのでは?、、、。


菅直人と仙谷は役に立たないので「早急に辞任すべきだ」。

いつまで居座るつもりか!。

どちらも「ウジウジ」しており、「ハッキリとしない」と言う点がソックリであり、問題だ。

この為に、他国の首脳たちからも信用してもらえないのである。

これらの二人ならば、「右翼と言われようが、前原氏」の方が相応しいと個人的には考える。

「ハッキリしているので、それだけ分かりやすい」と言う事が言える。

成果、国益にもプラスになると確信出来る。


*話は変わるが、自民党も国会で「小沢氏の追求」を行おうとしているが、国土が縮小しそうな状態なのに、そんな小さい事に集中していて良いのであろうか?、、、と言う疑問が湧いてくる、、、。

どちらが重要なのか?、、、判断が出来ない議員どもは国益を害しており、国民は必要としていない。

「小沢氏の追求」、警察と裁判所に任せれば良い事、、、追求している議員は「時間つぶしをしている」と言う議員だ。

もはや国会で審議する必要はない。

審議するのならば自民党の二階氏、その他大勢の辞めた議員も連れ戻し、同じ状態で調べる必要があると言う事だ。

「議会費用が勿体ない」と思う処だ。



返信する
ヤクザ国家・中国と泥棒国家・ロシア (盗っ人メドベージェフ)
2010-11-03 15:49:18
菅総理が遺憾と言っても、領土問題は無策やカードなしの交渉では解決しない。
前原外相の対抗策は無いよりはましであるが、甘すぎて、話にならない。
北朝鮮に対する制裁を上回る制裁をロシアに対しても実施すべき。
泥棒メドベージェフは北朝鮮の金正日より腹黒でたちが悪い。
モスクワの領土泥棒メドベージェフを標的にしたミサイルを北海道に配備することが必要。
核弾頭を搭載するのが望ましい。核は使用するのではなく交渉のカードとする。
返信する
torl_001 (前原外相の「外交官の引き上げ」、効果はほとんど無いね。)
2010-11-03 16:08:50
世界的に核廃絶に向かっているが、このような時は必要になってくるのであろうか?、、。

米国政府も「安保条約対象」と述べてくれるのならば、核の傘に入っている事が出来るが、「北方領土は対象外」、、、。

これでは無対策と言う状態になってしまう、、、。

しかし、日本の自衛隊も北海道に配置されているのに、「役に立っていない」と言う事が言える。

メドベージェフがビジネスジェットで訪問した時にも航空自衛隊はスクランブル出動したが「何も出来なかった」ようだ、、、。

結局は国歌のブレイン、首相と官房長官が問題だ!。

号令出す人間が不在同然と言う事だ。

本当に「ひ弱な政府」、、、。

頼もしい政府に「早く変わってもらいたい」。



関連記事

北方領土問題がこじれている訳、「歴史的に見て、米国の過去の大統領にも責任がある」。


記事参照

領土問題の敗北は日米同盟がウソである事の裏返しである
天木直人 提供:天木直人のブログ
2010年11月02日05時40分

 領土問題が菅民主党政権の下で急に表面化した。その理由はもちろん菅民主党政権の無能・弱体がある。このままでは日本の領土は失われてしまう。

 しかしここまで中国やロシアに押しまくられた本当の理由は米国が日本を本気になって支持しないからである。よく考えてみればいい。日本は米国の同盟国である。日米同盟はもちろん有事の際にお互いが軍事的に協力する事を約束する関係である。

 しかし有事に至らなくても政治的に支援する関係であるはずだ。ところが米国は尖閣問題で同盟国でもない中国に押し切られて黙ってしまった。

 北方領土問題に至っては米国の態度はもっと酷い。なぜ北方領土問題が起きたのか。なぜ北方領土問題がここまで解決困難なのか。それは米国のせいだ。

 スターリンのソ連が日本との不可侵条約を一方的に破って日本の敗戦直前に参戦し、ドサクサに紛れて北方領土を不法占拠した。それを許したのが米国のルーズベルト大統領であった。

 戦争が終わってサンフランシスコ講和条約を結んだ時、米国はその講和条約で日本が放棄した千島列島の範囲をわざと曖昧にし、その範囲をめぐって日本とソ連(ロシア)を永遠に争わせようとしたのである。日露分断作戦である。

 日本は今こそ日米同盟を盾にとって米国に領土問題での明確な日本支持を要求すべきなのである。ところが前原外相やメディアは一切それを言わない。書かない。

 それどころか日米同盟が揺らいできたから中国やロシアが攻勢になってきた、だから日米同盟はもっともっと強化しなければならない、米国の要求は何でも聞かなければならない、と主張している。それは逆だ。

 領土問題という主権のかかったもっとも重要な政治問題で、同盟国を明確に支持できない米国は本当の同盟国なのか。これだけ日本が犠牲を払ってきた日米同盟はウソだったのではないか、と米国に迫らなければならないのだ。

 日米同盟を根本的に見直す時期が来ているということだ。この事を誰も言い出さないところに度し難い日本の対米従属の姿がある。中国やロシアになめられるはずである。


http://news.livedoor.com/article/detail/5111896/






返信する
torl_001 (おまけ情報!~モスクワの地下施設)
2010-11-03 17:10:33

記事と動画を参照

知られざるモスクワの地下施設

< 2010年11月3日 14:33 >

 地下の利用が厳しく制限されているロシア・モスクワ。市民も知らないという地下には何があるのか?モスクワ支局・片野弘一記者が取材した。

 今から20年前、この国がまだ「ソビエト」と呼ばれていたころ、首都・モスクワには核戦争に備えて7000もの地下壕(ごう)や地下シェルターがあったという。

その多くは放置され荒廃しているが、中には博物館として公開されているかつての秘密軍事施設もある。

 1956年、核攻撃から逃れるためのシェルターとして造られた施設は、現在では冷戦博物館となっている。

狭い階段をたどって地下60メートル。

そこに作られたソビエト軍の通信基地は、メガトン級の核兵器にも耐えられる構造だ。

ソビエトが崩壊するまで、ここでは約600人の兵士や通信技術者が働いていた。

核攻撃を受けた場合は指令基地となり、報復攻撃を指揮する役割もあったそうだ。

 地下では時折、低い振動音が響きわたる。かつての地下軍事施設の多くは、市内を網の目のように走る地下鉄と直結しているという。

地下60メートルから80メートルにある地下鉄ホームはシェルターとしての役割もあり、各駅でそれぞれ1000人以上が避難生活を送ることができる。

避難生活を支える水や食料は、今もモスクワの地下に蓄えられている。

 1941年11月6日、当時の指導者・スターリンは、ドイツ軍がモスクワに迫り来るなか、地下の秘密基地から地下鉄マヤコフスカヤ駅に移動して決起集会を開き、民衆を鼓舞した。

そのスターリンの会議室もモスクワの地下深くに眠っている。

会議室は長さ17キロの地下通路でクレムリンと結ばれているが、残念ながら取材は認められなかった。

会議室の先のトンネルは、普通のトラックなら簡単に通れる広さだという。

 郊外を流れる小川…その水は、モスクワ市内に入ると地下の水路にのみ込まれる。モスクワの地下を流れる川は、250以上あるという。

モスクワ市民は、「知らないわ、モスクワの地下に川なんて…」「(地下に川があると)街が沈んでしまうわ!」と、川の存在を知らないようだ。

ではなぜ、川を地下に流すようになったのか?それは、洪水対策や土地改良のためと言われている。

中にはクレムリンや軍事施設の真下を流れる川もあり、テロに使われる可能性もあるため、安全対策上、そのルートは極秘となっている。

 モスクワには、まだ市民の知らないトンネルや地下施設が数多く存在しているという。

地下探検家のミハイル・サフキンさんは、「モスクワの地下は縦穴やシェルター、地下室などで穴あきチーズみたいになっています」と語ってくれた。

謎にあふれたモスクワの地下。しかし、軍や政府の規制が厳しく、その全体像をうかがい知ることはできない。

【関連記事】

2010.10.05 17:29
児童ら60人が地下鉄の通路を見学 札幌市
2010.09.22 15:08
「モエ・エ・シャンドン」ブドウの収穫祭
2010.08.26 13:52
モスクワ、「白タク」が抱える問題
2010.08.07 10:37
森林火災などの煙でモスクワの街が真っ白に
2010.03.29 15:17
地下鉄で爆弾テロか、40人死亡 ロシア


http://www.news24.jp/articles/2010/11/03/10169916.html



返信する
torl_001 (米ロ新戦略兵器削減条約、一時停止?。)
2010-11-04 04:22:45

記事参照

米ロ新戦略兵器削減条約の批准、一時停止

< 2010年11月4日 2:26 >

 ロシア下院は3日、今年4月に調印した米ロの新戦略兵器削減条約の議会での批准手続きを一時停止した。

中間選挙で歴史的大敗北を喫したアメリカ・オバマ政権が議会での条約批准手続きを進められるか、不透明な情勢となったためとみられる。

注目ワード
米ロ新戦略兵器 新戦略兵器削減条約 条約批准手続き ロシア下院 議会

【関連記事】
2010.05.29 12:17
核兵器削減条約、ロシア大統領が批准提案
2010.04.09 08:05
核のない世界へ、米ロが新核軍縮条約に調印
2010.04.09 02:39
米ロ大統領、新たな核軍縮条約に調印
2010.03.28 03:41
米ロが核軍縮条約合意、ロシアが歓迎の理由
2010.03.27 02:51
米ロ首脳 核軍縮条約の調印で合意

http://www.news24.jp/articles/2010/11/04/10169946.html


関連する記事と投稿

“経済”めぐる怒りがオバマ政権に爆発か
< 2010年11月4日 0:51 >
http://www.news24.jp/articles/2010/11/04/10169938.html

英仏が軍事協力拡大で調印へ~核兵器も!。
2010年11月03日 11時11分01秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/78451f804e220c1bf2c33a9d4cd92902




返信する

コメントを投稿

政治・自衛隊」カテゴリの最新記事