政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

特定秘密保護法案、成立してしまうのか?~第三者機関の機能について、安倍氏「私がやります」とな!。

2013年11月24日 18時50分01秒 | 政治・自衛隊
東京新聞 秘密指定の検証 形だけ 首相が「第三者」的関与 より。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013111902100127_size0.jpg




第三者機関の機能、安倍氏の判断?!、完全におかしな状態と言える!。



隠蔽体質の安倍氏だが、これでは独裁政治に「まっしぐら」と言う状態だ。

野党は「法案成立に対し反対するのは良い」が、法案成立した場合、この法律が機能しないようにしなければならない。

その準備はできているのか?。

野党が問題のある法案、ほとんどの国民が「問題がある」と考えている法案について、成立させてしまえば、「野党は何をしているのか!」と言う事になる。

必ず、阻止しなければならない!。

そうでなければ、非常に危険な国家権力乱用の可能性のある国家政治体制になってしまう。


簡単に言えば、「中国共産党のような政治」に似てくる、言う事だ。


このような状態、日本ではあってはならない!。

非常に深刻な問題だ!。



*この特定秘密法案に対しては南米とアフリカでも話し合いが行なわれているようだ。

どちらも「問題がある」と言う事で、成立はしていない。


この事を考えた場合、自民党・安倍氏らは、米国政府に「早く法案を成立させるよう」に「急かされているのか?」、と言うように見える。

南米の関係国やアフリカの関係国も、同じなのであろう。




記事参照


【政治】
秘密指定の検証 形だけ 首相が「第三者」的関与
2013年11月19日 夕刊
 

 みんなの党は十九日昼の役員会で、国家機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案について、与党が示した修正案を了承した。

修正案は、政府の意のままの秘密指定を防ぐ第三者機関の設置は盛らず、「首相の『第三者機関的関与』で恣意(しい)的運用を排除し、指揮監督権を明記」としたが、首相は政府代表そのもので「第三者」ではなく、すでに「指揮監督権」もある。

三党で合意した恣意性の検証は形式的なものにすぎない。

 みんなの党は役員会の前に部門会議を開き、修正案について協議。出席者から「議論は拙速で今、決めるべきではない」などの異論が出たが、渡辺喜美代表が「われわれの主張がかなり認められた」と強調。最終的に役員会に一任した。

 一方、自民、公明の与党と日本維新の会の法案実務者が同日昼、国会内で会談。

与党は法案の付則に「第三者機関の設置の検討」を盛り込むことを伝え、維新も受け入れた。維新が求める最長三十年での秘密指定の全面解除に関しては、与党側は指定期間を延長できるケースを法案に例示することを検討する考えを伝えた。

 民主党は「次の内閣」会合で、対案の「特別安全保障秘密適正管理法案」を決め、衆院に提出した。

与党が修正に応じなければ、政府案には反対する方針だ。

 管理法案では特定秘密の指定対象を「外交と国際テロに関する必要最小限の情報」に限定、公務員らへの罰則も政府案の最高懲役十年以下から五年以下に引き下げる。

秘密指定の基準を定めて適正か調査する「情報適正管理委員会」設置法案なども衆院に提出した。

 新党改革も法施行から三年後の制度見直しを付則に盛り込む修正案を与党に提出した。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111902000243.html




秘密指定、首相が第三者機関的に関与 自公み、修正妥協
2013年11月19日07時02分

 特定秘密保護法案で、自民、公明両党は18日、みんなの党との修正協議で大筋合意した。閣僚らによる秘密指定に「首相の同意」を求めるみんなの要求に一部応じ、首相が、秘密指定の統一基準を作成し閣議決定する▽有識者に実施状況を毎年報告する▽閣僚に指定などの改善を指示できる――との修正案を新たに提示。みんなも受け入れた。

投稿マップはこちら
http://www.asahi.com/topics/word/特定秘密保護法案.html

 ただ、与党は法案の根幹部分を譲っておらず、秘密が恣意(しい)的に指定され、国民の「知る権利」が制約される可能性をはらむ法案の問題点は、修正案でも解消していない。

 与党は18日、みんなに対し「首相の第三者機関的観点からの関与を明確にする」と修正の趣旨を説明。首相が17日の記者会見で「第三者的仕組みによる適切な運用の確保、政府における一体的な管理運用」に言及したのを受けたとみられる。


続きを読む(会員の方)
残り:945文字/本文:1295文字
記事の続きをお読みいただくには会員登録手続きが必要です。


この記事に関するニュース

「自公維み」の共同修正案、19日昼めど 秘密保護法(11/18)
秘密保護法、民主案は罰則懲役5年以下 禁止事項も明記(11/18)
「多くの方に協力を」首相、野党に期待感 秘密保護法案(11/17)
秘密指定「国会に報告」 保護法案、自公が修正案(11/16)
秘密指定「原則30年」 法案修正、自公が維新に提案(11/14)


http://www.asahi.com/articles/TKY201311180346.html




関連する投稿

特定秘密保護法案、多くの国民が反対!~与党は民意を尊重すべき!、軽視する事は許されない!。
2013年11月22日 03時19分01秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fc251fa3510f910bb049451d36ee4660

特定秘密保護法案、「多くの国民が大反対!」~政府都合で「いきなり逮捕の可能性!」
2013年11月04日 23時45分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7c28f83711e9bb9dae2fbd38bdac5cb5

言論の自由を奪いかねない「秘密保全法」~もはや「必要の無い法律」と言える。
2013年09月18日 06時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ad8d06fcaa53b7e0015846f76e900009









コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民・大島氏、「青森の大間... | トップ | 安倍氏へ、これは酷すぎる!... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (秘密保護法案公聴会、自民議員「聞くだけのパフォーマンス」/「プロではないブロガーは逮捕」!。)
2013-11-26 04:02:10


秘密保護法案、福島公聴会、全員が反対~自民党議員が福島に行ったが、「意見を聞くだけのパフォーマンス?」。


記事参照


秘密保護法案の福島公聴会、全員が反対 原発情報に懸念
2013年11月25日21時46分

 特定秘密保護法案に対する衆院国家安全保障特別委員会の地方公聴会が25日、福島市で開かれた。

自民党の推薦者を含む7人の意見陳述者全員が法案に反対。

原発情報が秘密となって公開されず、国民の「知る権利」が侵されるといった懸念を次々と指摘した。

他の法案や予算案審議の公聴会では与党推薦者が賛成するケースが大半で、全員が反対するのは異例だ。


法案への意見投稿はこちら
http://www.asahi.com/topics/word/特定秘密保護法案.html


 同委は、福島県議会で法案に慎重な対応を国に求める意見書が可決されたため、懸念を払拭(ふっしょく)しようと福島での開催を決めた。

 自民党推薦の福島県浪江町の馬場有(たもつ)町長は「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の情報が適切に公開されなくて、町民の避難に生かせなかった」と陳述。

法案について「(秘密の)範囲が非常に広くて明確ではない」と批判した。


• 続きを読む(会員の方)
残り:647文字/本文:1002文字
記事の続きをお読みいただくには会員登録手続きが必要です。


この記事に関するニュース

(秘密保護法案)国民への浸透、不十分 「実感わかない」「情報透明化に逆行」(11/25)
新聞各紙、秘密保護法案に懸念 「廃案」「慎重さ」求める(11/24)
秘密保護法案、賛成派も懸念 デジタル版「投稿マップ」(11/21)
(秘密保護法案 体験から問う)防衛情報に国民の目を(11/12)


http://www.asahi.com/articles/TKY201311250417.html




関連記事


秘密保護法案とマスメディアで働く個人の「自由」


秘密保護法案に反対するデモも各地でおこなわれるようになってきた。マスメディアはどう答えるか=2013年11月14日、札幌市
http://img.chess443.net/S2003/upload/2013112000004_1.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/5ed99cc3859f8a390b5f55c23824829c.jpg?random=db677efebdbda02dc597dce44a9fee34


2013年11月21日

 特定秘密保護法案について、与党と野党との修正協議のやりとりや衆議院での採決の見通しが連日、報じられている。

むろん、それも大事なことだろう。

だが、取材の自由、報道の自由が脅かされる恐れがあるこの法案に対して、マスメディアも一枚岩になっていないじゃないか、という指摘をよく聞く。

確かに、新聞やテレビによって報道する姿勢にも論調にも濃淡があるのは確かだ。

ここでは、法案への賛否はどうあれ、マスメディアに属する個人の「自由」と組織との関係を考える。


マスメディア
国内政治


このテーマに対する記事


金平茂紀
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2013112000003.html?iref=webronza

秘密保護法案、マスメディアの人間は組織の「空気」とどう向き合うか(2013/11/21)

特定秘密保護法案について書く。と言っても、この法案の中身の検証ではない。この法案は端的に言って欠陥法案であり、このまま法制化されると取り返しのつかないことになる。私たちマスメディアで仕事をしている人"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013112000006.html



特定秘密保護法案の廃案を求めるジャーナリスト、メディア関係者有志一同

特定秘密保護法案の廃案を求める要請文(案)(2013/11/20)

森雅子・特定秘密保護法案担当大臣殿  前略。私たちは新聞、テレビ、ラジオ、出版、インターネットなど、さまざまなメディアを通じて国民に情報を発信する仕事に携わっています。現在、臨時国会に提出され審議が行"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/special/2013112000002.html



齋藤進
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/authors/2012102300004.html

治安維持法の歴史を忘れた日本人――このままでは議会、メディアの自殺だ(2013/11/15)

国会で審議が大詰めを迎えている特定秘密保護法案は、情報公開法の改正だけではなく、戦前の治安維持法との関連で議論されるべきであろう。しかし、そのような議論は、日本の大手マスコミからは、トンと聞こえて来"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2013111500001.html


川本裕司
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/authors/2010052600045.html

スパイと記者を同一視した秘密保護法案(2013/10/22)

特定秘密の漏洩や取得行為の共謀の遂行を共謀し、教唆し、扇動した者は5年以下の懲役に処する――。25日に閣議決定し、国会に提出される予定の特定秘密保護法の24条の条文は、外国のスパイを想定しているとい"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013102100006.html



山内正敏
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/authors/2013013000002.html

秘密保護法よりも「公開すべきデータを公開しない罪」の新設が必要だ(2013/10/09)

特定秘密保護法に関する議論で忘れられたことがある。それは地球観測データだ。  福島原発事故の際、緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の結果が公表されず、モニタリングポストの値も肝心の福島"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013100800001.html



尾関章
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/authors/2010110900025.html

秘密保護法案、「情報」をモノとみる愚(2013/10/08)

本当にこれで機密が守れると思っているのだろうか。特定秘密保護法案の政府原案をみると、どうもそう感じざるをえない。デジタル時代に入って露わになった「情報」の本質をとらえ損なっているように見受けられるか"・・・・・続きを読む
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013100600001.html



星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記
http://webronza.asahi.com/bloggers/authors/2011011900011.html

秘密保護法案は憲法改悪よりも深刻(2013/11/21)

秘密保護法案は、もしかすると憲法の改悪よりも深刻な事態を招く、最悪の法だと思っている。これが可決されたら、日本は戦後の民主国家から、北朝鮮や中国、アラブのいくつかの国家のような、アンチ民主主義国家と"・・・・・ 続きを読む
http://webronza.asahi.com/bloggers/2013112100004.html



関連情報

特定秘密保護法案(ハフィントンポスト日本版)
特定秘密保護法案、どうして「今」なのか?(冷泉彰彦/ニューズウィーク日本版)
【秘密保護法案】 『ブロガー処罰 政府否定せず』 ~ネット言論の弾圧が現実に~(ブログ・暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~)
「秘密保護法」対象の罪と罰(Yahoo!みんなの政治)
秘密保護法案、そのアナクロとアナログ(WEBRONZA)


http://webronza.asahi.com/politics/2013112000004.html




*「新聞記者ではないブロガーは「政府の問題点を記述した場合」、逮捕されてしまう!」、これでは「言論の自由」のない状態と言える。

「出版又は報道の業務に従事する者」に該当しない者は「処罰対象」になると言う事のようだ。

「基本的人権」を「著しく侵害する」と言う事になる。


日本のテレビや新聞では、現時点でも仕分けし、「報道統制」しているが、ブロガーの記事が無くなったら、政府の問題点など、誰が書くのであろうか?。

テレビや新聞ではすべてが報道されている訳ではないのだ。

深刻な問題のある法律と言える。


この状態では、「人間としての発言が出来なくなる」事を意味し、「安倍氏や与党」を「訴える必要」が出てきた!、と言う事が言える。

集団提訴の準備をする必要がありそうだ!。





返信する

コメントを投稿

政治・自衛隊」カテゴリの最新記事