けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

立川おはやし保存会新年会

2024年01月13日 | 行事!

昨晩、ホテルエミシア東京立川にて、
立川おはやし保存会の新年会があり、
殿ヶ谷からは、O顧問と私の2名で出席させていただきました。
各団体とも、お正月早々からアッチコッチでご活躍のご様子で、何よりです。
本年も宜しくお願いいたします。

西砂川地区5団体合同賀詞交歓会に出演しました

2024年01月08日 | 行事!

本日1月8日(月・成人の日)、西砂会館にて

西砂川地区5団体合同賀詞交歓会が開催され、

殿ヶ谷十二支はやし連が、開式前の出迎え囃子とオープニングのお囃子演奏をつとめました。

「5団体」とは、青少年健全育成西砂川地区委員会、自治会連合会西砂支部、西砂川地区体育会、西砂川地区文化会、西砂川地区子供会育成団体連絡協議会の5つの団体です。

多くの御来賓もみえて、盛大に行われました。

 

午後2時開宴の15分前、出席者の皆様が集まり始めたところで、

受付やお席のまわりを、獅子やひょっとこが回ってお出迎えいたしました。

開宴の2時に、一旦演奏を止めて、私から一言ご挨拶をさせていただきました。

再びお囃子再開。

 

 

 

 ありがとうございました。

 

ちなみに、ウチがこの催しに出演するのは平成28(2016)年以来。

当時のブログ記事の写真がコチラ↓。

うわー、みんな子供だっ!

◇ ◇ ◇

西砂会館1階に展示中の「まゆ玉飾り」

養蚕や農作物の豊作を祈願して、お正月に飾る伝統行事です。

木の枝に繭(まゆ)に見立てた団子がくっつけてあります。

西砂会館では、毎年制作して展示しています。

 


みのーれ立川・新春感謝祭に出演しました

2024年01月07日 | 行事!

本日1月7日(日)、

ファーマーズセンターみのーれ立川さんの「新春感謝祭」という売り出しイベントがあり、

10時の開店前後に、お客様をお囃子でお迎えしました。

少し風がありましたが、とても良いお天気に恵まれ、

立派な野菜宝船が、青空に良く映えていました。

 

 

朝9時頃に現地入りすると、開店1時間前にもかかわらず、すでに並んでいるお客様がいらっしゃいました。

10時の開店の15分前には、列もだいぶ長くなり、

開店を待つお客様に、お囃子を披露しました。

開店後は、踊りメンバーがお店の中にも入っていきまして、

賑やかに盛り上げました。

 

10時20分頃まで演奏して、本日の出演は終了。

おつかれさま。

 

その後は、私たちも、新鮮な地元野菜を買ったり、野菜の詰め放題にチャレンジしたり、アイス食べたり・・・イベントを満喫しました。

野菜がぎっしり詰まった宝船は、明日、解体されて「宝分け」が行われます。

明日1月8日にお買い物をしたレシートで、一袋貰えるようです。

(無くなり次第終了。無料配布につき、品物は選べません。)

みのーれ立川さんには、色々とお気遣いいただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 


1月7日・8日の出演予定

2024年01月06日 | 行事!

明日、1月7日(日)は、

ファーマーズセンターみのーれ立川さんの「新春感謝祭」という売り出しイベントがあり、

10時の開店前後にお店の入り口付近で、出迎え囃子を行います。

(※写真は昨年の演奏前の様子)

 

翌、1月8日(月・成人の日)には、地元の西砂会館にて、

西砂川5団体合同賀詞交歓会に出演いたします。

(こちらの催しは一般の方の見学は出来ません)

 

能登方面で大きな災害が起き、未だに救助活動が続く中で、

ピーヒャラドンドンやることに、躊躇してしまう気持ちもあるのですが、

私たちが自粛したところで、何の足しにもならないわけで、

それよりも、

7日は地元農産物が沢山売れるように、

8日は地域の結束が深まるように、

そういう気持ちを込めて、精いっぱいつとめることに致します。

 


1/1 元旦門付~カメラマン撮影写真~

2024年01月05日 | 行事!

元旦の門付の際、

私の知人のプロカメラマンが、撮影に来てくれました。

300枚近くのデータを頂きまして、どれも良い写真ですが、その中から38枚を厳選して公開します。

 鈴木農園さんにて。

 

お祭りの山車巡行では通らない路地にも入っていきます。

 頭を噛み噛み。

 親子。

 

 

 大野屋商店さんにて。

  

 松中団地の給水塔。

 

 消防団第二分団のI君が助っ人に来てくれて、本当に助かりました。

 ファミリーマートさんにて。

 

 

 

 

 

 阿豆佐味天神社東側の通りを進みます。

 セブンイレブンさんにて

消防団第二分団の分団長さんが来てくれたので、

OBの私も混ざって「操法ごっこ」。

「ごっこ」と言っても、常勝チームなので、かなり本気です。

 締めの挨拶。

 お疲れさまでした。

 

写真を撮影してくれたM・Kさん、ありがとうございました。