明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(2410)三田医師講演会のアーカイブ動画をリリースしました ぜひご覧下さい

2024年05月18日 12時00分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20240518 12:00)

三田さん講演動画をご覧になり、拡散して下さい。

お知らせしていた5月12日の三田さん講演会のアーカイブをリリースしました。

 

無料公開しています。ぜひご覧下さい。
当日は会場50人、ZOOM105人の参加で、アーカイブ希望も90人。大盛況でした。その雰囲気も伝わると嬉しいです。

なおご視聴されたら、ぜひ以下からアンケートにお答えください。とても励みになります。よろしくお願いします。
https://forms.gle/CR9sMxNj7X2acErR9

この動画、どんどん自由に拡散して頂きたいです。
特に医師をはじめとする医療関係者にご紹介下さい。
また被曝だけでなく、化学物質への敏感さで苦しまれている方など、さまざまな体調不良で苦しまれている方にもお伝えください。
どこかでつながっている可能性が大きいです。


当日の様子 守田講演パワポより


『被爆二世三世健康調査アンケート結果報告書』をゲットしてご覧下さい

三田さんは、講演の中で、私たち京都「被爆二世・三世の会」作成の、『被爆二世三世健康調査アンケート結果報告書』の読み解きを行って下さいました。
録画編集にあたって、三田さんが読み上げた当該箇所をできるだけ画面の中にも入れて、そのままでもご覧出来るようにしました。
しかしスマホなどでご覧になるには、字が小さいです。
報告書も無料ダウンロードできますので、以下からお申し込みいただき、手元に置かれておくとよりご覧になりやすいです。
https://forms.gle/UdeTXoGjschrT7cN9

冊子版も以下から入手できます。この冊子も広めていただきたいです。
https://forms.gle/24hHZXjvKUbhfTzf9

なおこの読み解き場面を、この日に参加した下澤陽子さん(にょきにょきプロジェクト)が、こんな風に紹介して下さいました。

「それは、まるで、一緒に診療を受けているようでした(守田さん談)
私たち新ヒバクシャと、被爆二世の方々と、ともに診察室にいるような。
苦しみ、悩まされた健康被害の、その絡まった糸を一つ一つ、優しい手で、愛と共にほぐしてもらっているような、そんな時間でした。
私は娘を連れて初めて三田医院の診察室を訪れたときの気持ちを思い出しました。
ああ、ここでは笑われないんだ。怒られることも、必死になって説明する必要も、ないんだ、という、泣けるような気持ちです。」

ともあれ三田さんのお話、とても深く豊かな内容を含んでいます。じっくりとご覧になり、多くの方にお伝え下さい


三田さん配信情報をお伝えします 

三田さんの論文、「『新ヒバクシャ』に『能力減退症』が始まっている」もご紹介しておきます。
以下からダウンロードされて下さい。動画をご覧になった後の振り返りに最適です。
https://toshikyoto.com/wp-content/uploads/1125bf692cbcddcad6e49fa855cc964f.pdf

この論文の英語版もご紹介しておきます。
“NEW HIBAKUSHA” - the beginning of “Degradation in Abilities”,physical and mental well-being
https://toshikyoto.com/wp-content/uploads/NEW-HIBAKUSHA-the-beginning-of-Degradation-in-Abilitiesphysical-and-mental-well-being.pdf

三田医院のホームページの動画もご覧下さい。

三田医院ホームページの「被曝対応」ページもご参照下さい。
http://mitaiin.com/?page_id=10


京都「被爆二世・三世の会」にもご注目を

最後に、私たちの年次総会のアーカイブもご紹介しておきます。よろしければご覧下さい。

私たちの会のホームページです
http://aogiri2-3.jp/

今回、三田さんが読み解いて下さった報告書、以下のアンケートの回答で構成されています。
アンケート継続中です。被爆二世・三世・四世の方はご記入し、私たちの会までお送りください。また周りの方にこのアンケートの方をお知らせ下さい。
http://aogiri2-3.jp/chousa/2020chosa.pdf


カンパでお支え下さい

なお講演会実現とアーカイブ作成、健康調査報告書作成などに多大な労力をつぎ込んでいます。
『被爆二世三世健康調査アンケート結果報告書』の英訳も進めています。ぜひこれらをカンパでもお支え下さい。

振込先 ゆうちょ銀行 
なまえ モリタトシヤ 
記号14490 番号22666151

他の金融機関からのお振り込みの場合は
なまえ モリタトシヤ 店名 四四八(ヨンヨンハチ) 
店番 448 預金種目 普通預金 口座番号 2266615

Paypalからもカンパができます。自由に金額設定できます。
https://www.paypal.me/toshikyoto/1000


それではみなさま
一緒に核なき未来に向けて、歩んでまいりましょう。
これからもよろしくお願いいたします。

#三田茂 #新ヒバクシャ #能力減退症 #京都被爆二世三世の会 #被爆二世三世健康調査アンケート結果報告書 #三田医師講演会 #原爆ぶらぶら病 #被曝防護 #守田敏也 #下澤陽子


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日に向けて(2409)地震の多... | トップ | 明日に向けて(2411)「原発と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明日に向けて(2401~2600)」カテゴリの最新記事