goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

仕事始め、まだ中華街は冬休み。すごい人出、おじさんは屋台でラーメン。

2011-01-05 04:36:34 | 店の情報

中華街は多くの人で、私は仕事はじめであるが、多くの方はまだ正月休み。多くの人でごった返していた。普段混まない店も行列。休日モードでした。そんな光景を楽しみながら、1週間ぶりの中華街を楽しむ。そんな中で、上海路の「雪の氷」で異変。なんとラーメンをしている。そのコピーも「冬はアツアツのフカヒレラーメン」+「夏はフワフワの氷」。初めての発見。食べて見たくなった。

新年はじめのランチ。なにか豪華な物を食べようと、うろうろするが意外と食べたいところで通常のランチがない。そんなときのこの出会い。おじさんに「ラーメン」をお願いする。写真だと発泡スチロールの器。まさかと思い待つが、出されたのはまさしくその器。それもやや小降り。足しよう残念。

麺はやや太め。縮れ麺である。醤油味。叉焼も小さい。シナチクはふんだんに入っている。寒い。屋外に設けられた3席のカウンター。そこで食べるのだから「夜鳴き蕎麦」いや「昼無き蕎麦」。食べれば美味しい。スープも十分出汁が出ていて美味しい。どうして寒い場所で食べるラーメンは美味しいのであろうか。不思議である。当然汁まで完食。300円ならよろしいか。

氷の家の本店はQQ屋台屋

まだ続く猛暑。中華街も冷たいものが好まれている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉兆の「あさり蕎麦セツト」... | トップ | 関帝廟も初詣。日本人も・・・! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

店の情報」カテゴリの最新記事