t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

2019年のふりかえり (4(終)) ー人とのつながり、会心作との出会いー

2019-12-31 12:04:00 | 日記
「2019年のふりかえり」はこの記事が最終回です。
同時に、年内のブログ更新をこれでラストにします。
今年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

==========
人との関わりが多かった一年間でもありました。

仕事のお休みの日に予定されていた行事の中止・延期or変更が多かったです。

▼4月:花見;中止
▼6月:ゴルフ;雨で中止
▼8月:飲み会;他のお誘いと日時が丸かぶりとなり会社の方を優先
▼9月:旅行;台風15号直撃で2か月延期
▼10月:日帰り旅行;事情により中止
▼10月:箱根:台風19号直撃により中止
▼10月:ゴルフ;雨で中止
▼11月:BBQ:開催
▼11月:旅行;開催
▼12月:ゴルフ;開催
▼12月:忘年会;出張のため欠席
▼12月:納会;開催

これだけの予定が入っていたので、ほかの都合を動かしてやりくりしていました。押し出されたほかの都合がどうしても組めなかったこともしばしば…。こうしてふりかえってみますと、自分でコントロール可能だったことは少ないので、柔軟な対応で乗り切るのが賢明と言えそうです。

いっぽう会社内外では、“かつてのつながり”の再構築や、“新しいつながり”の確認ができた一年でした。

1月には吹奏楽の演奏会に出演しました。
このために楽器をオーバーホールし、愛着ある土地に通い、なつかしい方々と再会し、初対面の人たちと交流しました。
かつて自分が立っていた場所に20数年ぶりに戻ることができました。
呼んでくれた方、迎えてくれた方に感謝です。

6月には高校の同窓会がありました。
市役所勤務のもとクラスメートから久しぶりに連絡をいただき、幹事に名前を連ねさせてもらいました。
70人ほどの同級生と久しぶりの再会を果たして、たくさんのエネルギーを分けてもらいました。
幹事(各クラス5名ずつ)の役割は、永年の伝統で完成している仕組みがあって明確でした。
  ①当日確実に出席すること
  ②(わかる範囲で)出席の声かけをすること
  ③分担に沿って、進行、あいさつ、記念品贈呈など。私は担任教諭に花束を贈呈しました。
  ④事前と事後の幹事会で、計画承認と会計承認
市役所や教員の人たちが事務局を務めてくれて、実に細かいところまでていねいに段取りしてくれていました。
その節はほんとうにお世話になりました。

1月の演奏会、6月の同窓会あたりをきっかけに、連絡先の整備を目指しました。
各個と交換してあった連絡ルートを最新の状態にアップデートすることができました。
また、LINEのグループをつくって、かつての仲間が集まれる場所をつくりました。
ほとんどの人がこころよく応じてくれて、あっという間に活発なトークの場になりました。
会社の若手との間でもLINEを開通して、少しですが距離感を縮めることができました。
次の10年間を乗り切るための支えになる“人とのつながり”の礎をつくれたのでは、と感じます。

それと、今年の後半のすばらしい映画との出会いが、私に力を与えてくれていました。
このブログでもくりかえし書きましたが、「蜜蜂と遠雷」です。
この映画の題材はクラシック音楽ですので、1月の演奏会のこととか、LINEのグループ作成のこととか、おおもとでつながったような思いがあります。
作品の舞台や世界観、描写がとにかくすばらしくって、こころにずっしりと響く会心作でした。
私の中で、歴代ランキングでトップです。

ここ数年 若い女優さん、タレントさん、きれいな方がたくさんいて、誰推しにしようか決めかねていました。
映画「蜜蜂と遠雷」を見て、松岡茉優さん推しで定まりました!
そんな一年でした。
(おいおい、締め方を間違ってるぞ、自分。)

============

長文で失礼しました。良いお年を〜。
コメント

2019年のふりかえり (3) -健康管理と臨機応変さと-

2019-12-30 13:56:00 | 日記
 おととい(12/28(土))から9日間の年末年始休暇になりました。
 毎年追われるような年末で、特に昨年は大わらわのなかでの休暇入りでしたが、今年は平穏に休暇入り………。

 …したのですが、休暇初日にダウンしておりました。
 たいへんお恥ずかしい理由なのですが、十数年ぶりのひどい二日酔いになっていました。

 仕事納めとなった前夜に、設計者のKさんと二人で飲みに出かけて、この一年を振り返りました。
 反省点や不満もないわけではありませんが、お互いの健闘を称えあうなかでついグラスが進んでしまい…。
 ビール×1、焼酎お湯割り×4?
 焼酎は「ダバダ火振」という栗焼酎で、おいしくいただきました。
 (あれ、けっこうちゃんと覚えてるぞ(笑)。)


 ひどい二日酔いだったおとといが今年もっとも体調が悪かったできごとで、それ以外はどうにか乗り切れた1年でした。
 体調不良で休む人も周囲にちらほら見かけるなかで、大きな穴をあけることなく一年を終えられたのは、大きな成果だったと思っています。

 ただ、今年の前半はけっして好調だったわけではなく、けっこう限界に近い状況でした。
 好転するきっかけになったのが、9月の寝具(ベッドのマットレス)の入れ替えでした。
 しっかり休めるようになって、背中の痛みや慢性的な疲労が軽減されました。


 いわゆる「働き方改革」で、有給休暇5日消化が義務化されました。
 有給休暇の消化日数はちょうど5日。もちろんほんとはもっと休みたかったですが、これで乗り切ることができました。
 5日のうちわけは、8月のお盆に3日間。
 あとは、半日休暇4回(※)で2日分でした。
 ※:①6/7(金)PM、②7/31(水)AM、③10/18(金)PM、④12/27(金)PM

 休暇を取りにくい事情はありまして、突発的なことへの対応に備えていることが最大の理由です。
 今年も一年間を通して、急な予定変更、緊急出動の事態がいくつもありました。
 状況を見極めながらスピード重視で処理を完了させたこともあれば、足の長い処理になったこともありました。
 それらも決定的な判断ミスなくこなせた一年であったとも思います。

 そんな盛りだくさんの一年間だったこともあってか、仕事納めの日には飲み過ぎてしまったようです。
コメント

仕事納めでした

2019-12-27 16:27:19 | 仕事関係のこと


鬼怒テクノ通り走行中、夕空がきれいで思わずクルマを止めて写真を撮りました。

空のきれいさを感じることができる程度に余裕がある状態で仕事納めを迎えました。
コメント

【いただきもの】オレオ ミュージックボックス

2019-12-23 00:17:11 | いただきもの
 クリスマスに楽しいおもちゃをいただきましたー。



 「オレオミュージックボックス」ですって!



 なかには、レコードプレーヤーを模したかわいらしい本体が入っています。



 それと、オレオがなんと8箱!(4種類×各2箱)



 ターンテーブルにオレオを乗せると、音楽が流れる仕組みです。

 どうなっているんだろう…不思議だ。。。

 楽しく遊んで食べています。ありがとうございました。

オレオを載せると音楽が流れるターンテーブル「オレオ ミュージックボックス」で遊んでみたらまさかの結果に (Gigazine/2019年9月19日)

コメント

2019年のふりかえり (2) -OutlookとSkypeの機能活用-

2019-12-22 21:25:52 | 日記
 仕事をするうえで、メールでの情報のやり取りは欠かせません。

 メールのテキストで書かれたものがオフィシャルなものとは思っていませんが、会社対会社としてはずいぶん軽い扱いの文書を受け取ることで雑務に追われることも少なくありません。

 ですが、メール自体は連絡ツールとしては便利ですし、上手に使うことも仕事スキルのひとつであるのは疑いようがありません。

 会社で使わているのは、OutlookとSkypeです。

 Skypeは、ネット会議と応答可否の相互確認に使います。
 今年一年もたくさんの外出があり、対面での会議も多くありました。
 一方で、外出を省略して、Skypeでのネット会議で済ませたこともありました。
 ネット会議は、基本的には音声ですが、必要に応じてカメラを使用したり、画面共有機能を使用したりすることができます。
 今年は、これらの機能を積極的に使いこなして、アウトプットを増やすことができたと思います。
 滋賀との会議のときに、カメラで映しながら部品の使われ方を互いに確認したケースがありました。
 このときは、問題の本質的な部分を見誤っていたことが分かり、方向修正することができました。

▼ノートPC(画像は加工してあります)



 Outlookは、メールとスケジュール管理に使っています。

 Outlookは自動返信機能があるので、外出で不在のときにはこの機能を積極的に使うようになりました。これは、メールでの一方的なお願いに対してのお断りの意味合いがあります。
 スケジュール管理も同様で、社内でスケジュールは相互に閲覧可能になっているので、前後のスケジュールを確認してもらえるようにしてあります。

 今年スキルアップできたのは、メールの下書きを準備できることが増えたこと、かな。

 定型化できていることや、ある程度予測できることをあらかじめ準備しておいて、タイミングをみきわめて発信するような先取り型の処理が少しはできるようになりました。
 発信するうえでは、関係者の意見聴取と同意や客観的証拠がないと独りよがりのメールになってしまいかねません。
 メールの下書きなんてたいそうなことではないのですが、そのための段取りがうまくいくようになりました。

 「根回し」と「地ならし」と「ウラ取り」。 
 そこに心を砕いてきた2019年でした。

▼追記(2019.12/24)

 Outlookの機能で最近積極的に活用しているのがもう一つありました。
 それは、フラグの設定とアラームの設定です。

 どういうものかというと、受信または発信したメールに日時を設定したフラグを立てて、アラームを立てることです。
 Outlook側で締め切りの日時設定を仕込んでおいて、うっかりを防ぐようにしています。
 またOutlookのスケジュール管理でもアラームを設定して、アポの忘れを防ぐようにしています。

 これの最大のメリットは、納期や約束を忘れないこと…ではなくて、納期や約束をのことで頭のなかがいっぱいにならずに、ほかのことを進められることです。
コメント

2019年のふりかえり (1) -手帳とノートの運用パターン確立-

2019-12-22 18:45:46 | 日記
 これまであまりしてきませんでしたが、2019年のふりかえりをしておこうと思います。

 手帳とノートの運用パターンを確立することができた年でした。
 現職に就いて3年が経過して、仕事内容に合わせて活用しやすいものにすることができました。

▼手帳(画像は加工してあります)



 タイムスケジュール欄(左側)には、計画を書く人が多いと思います。
 私は、タイムスケジュール欄には結果を書くことにしました。
 昨年の半ばごろからこのやり方にして、2019年は一冊を通して続けることができました。
 仕事のカテゴリーごとに色分けをしていて、どのタイプの仕事が多くなっているかをひと目で認識できるようにしています。
 イベント(打合せ・外出・来客対応)の予定と備忘メモは、右側のノート欄に箇条書きにしています。
 イベントが重なることもあるので、両方を情報としてメモしておいて、周囲と分担したり欠席のお断りを入れたりします。
 (この手帳には月間のページもあるので、行動計画はそちらにもメモしておいています。)

 この運用方法では、こんな特長があります
 ○行動予定を変えざるを得ないことが多いので、緻密な計画にはこだわらない
 ○月1回の業務報告のときに、一か月間のふりかえりがしやすい
 ○勤務状態を把握することができるので、負荷の状態を自分で認識するのに役立つ
 ○要する時間を把握することができるので、時間の見積もりがしやすくなる

手帳からはみ出さない長さ(10cm)の定規も重宝してます。
(10cmの定規って、意外と店頭では見つからないものなのです。)

2020年の手帳も、同じものを調達済みで、すでに年明けの予定も入ってきています。
ゴム製の手帳バンドを移し替えて、来年も使い続ける予定です。



▼ノート(画像は加工してあります)



 手帳と一対で運用しているノートもあります。
 ここに、より細かいToDoリストや打合せのメモなどを残しています。
 1ページを左右の2ブロックに分割して、左側が「ToDoリスト」、右側が「新着情報」としています。
 新着情報は、推移を見きわめたうえで対応に加わることもあれば当事者からの結果報告のフォローで済ませることもありますが、どちらにしても結果の管理と週間や月間でまとめ報告が必要です。
 情報の入電時に登録しておかないと、管理から漏れてしまいかねないので、このようなカタチになりました。
 ToDoリストは、ごくシンプルなカタチで運用しています。


 試行錯誤でようやくこのカタチを確立できたのが、2019年の成果の一つです。
コメント

ELECOM USBトラックボール M-DT2URBK

2019-12-22 17:52:51 | デジタル・インターネット
 トラックボールを使えるようになりたくって、いま練習しています。

 新幹線の座席でPCを使おうとするとマウスを動かすスペースがないので、トラックボールが使えれば、スペースがなくても作業ができるのではないかと思っています。
 また、長時間のマウス操作って、けっこう腕に負担がかかっていることを感じます。
 トラックボールの方が負担が少ないような気がしています。

 選んだのは、有線・8ボタン・人差し指タイプのトラックボール。
 有線にしたのは、接続エラーや電池切れのことを気にしたくなかったからです。

 実は、親指操作タイプを試したことがあったのですが、カーソルの操作に難儀して早々とあきらめてしまいました。
 人差し指タイプの方が、カーソルの位置はバシッと決めることができました。

 仕事でフルに使うためには、まだもう少し習熟が必要そうです。
 もうしばらくの間、自宅PCで習熟を重ねます。



コメント

きのうの帰りの車中で

2019-12-20 11:52:55 | 日記
名古屋〜東京の新幹線のなか、コーヒータイムを満喫してました。

コメント

東京20:56発 やまびこ221号 小山21:38着

2019-12-19 20:49:37 | 業務外出・出張
東京駅まで戻ってきました。

もう少し。あと少し。

コメント

名古屋19:02発 のぞみ250号 東京20:43着

2019-12-19 19:27:45 | 業務外出・出張
本日の任務終了。帰路につきました。

コメント

東京 7:30発 のぞみ11号 名古屋 9:11着

2019-12-19 07:25:08 | 業務外出・出張
毎回思うのですけど、東京~名古屋間1時間40分って早いですよねー。

そして、寝過ごしのリスクがとても大きい時間でもあります…。

コメント

小山 6:37発 なすの254号 東京 7:20着

2019-12-19 06:30:15 | 業務外出・出張
今日は日帰りで中部方面への出張です。

午前中は名古屋事務所で、午後は三重・四日市の取引予定先の工場へ行きます。

まだ夜明け前です。。。

コメント

東京21:24発 なすの273号 小山22:06着

2019-12-16 21:24:06 | 業務外出・出張
最後の乗り換え完了!
寝過ごしてはいけません。。。

コメント

新大阪18:40発 のぞみ48号 東京21:13着

2019-12-16 18:36:52 | 業務外出・出張
新大阪で乗り換え。

お土産が買いたかったので、列車を数本見送ってこの時刻にしました。

買いたかったのは、551蓬莱のチルド豚まん!

無事に買えました〜。



コメント

関西空港17:16発 はるか42号 新大阪18:05着

2019-12-16 17:47:57 | 業務外出・出張
関西空港から新大阪までの特急電車に乗りました。

券売機も混んでいましたし、自由席の空席がなくて、新大阪までは立っています。

いま天王寺に停車したところです。
コメント