テイルズな日々 - The days that are tales -

テイルズウィーバーで行く、エルフィンタ鯖(旧ルグ・トレネ)での津々浦々生活~。

[PC]モニターアーム!

2022-03-13 05:34:08 | PC関連
おはようございます。

いやー・・暑いですねぇ。
金曜日も暑いと思ったのですが、昨日は金曜日を凌ぐ暖かさとなりました。

当然のように日中は自宅の各窓は全開状態。
花粉が入ってこようがお構いなし!な感じで春の空気を感じていました。

こういう日こそ遊びに行きたい所ではあるんですけどねぇ。。
が、残念ながら昨日は自宅での作業がありました;


---

で、その内容のまとめ(PC関連)になります。
先月新調した新液晶ディスプレイ。十分な性能で全くもって不満はないのですが、唯一ディスプレイの自分間の距離が遠く、せめて10cm程手前にならないかなぁと思っていました。

色々検討を行った結果、モニターアームを使用することがベストと判断。
今回その取り付け記をまとめます。





モニターアームの使用は
前回使用していた液晶ディスプレイでも長らく使用しており、新液晶ディスプレイで使用するにはサイズが合いません。
そこで今回モニターアームも新調しました。エルゴトロン製モニターアーム LXデスクマウントアーム。エルゴトロンの中でもスタンダードのものですが、「モニターアームはエルゴトロンを購入しておけば間違いない」という位有名なアイテムです。




その他にスタンドとテーブルの間に設置する補強プレート,そして木材で自作した挟み込み用ベース?になります。





購入したモニターアームは一般的にクランプ式を採用しています。
自分がテーブルで使用しているメタルラック用テーブルの構造は、クランプする部分に鉄製のパイプは張っているため、そのままクランプする事はできません。

そこで鉄製のパイプの上を覆い隠すように自作の挟み込み用ベースを入れ、クランプしやすくするようにする仕組みです。





このような形です。モニターアームのクランプと挟み込み用ベースの間にも補強プレートを挟み込みます。
挟み込む事でクランプする時の力が”点”から”面”へと分散されるため、取り付け後のたわみを防ぐ事ができます。





モニターアームを実際の設置場所に取り付け、予め液晶ディスプレイに取り付けていたアームの部分と連結。
以前使用していたモニターアームと比べて格段と作業性が上がっています。この辺もエルゴトロンならではでしょうか。




常用で使う所までディスプレイを手前にしてみました。近いっ!w。
上の写真ではメインPCと面を同じにしていますが、更に10cm以上手前に動かす事が可能です。

モニターアームの利点はディスプレイ下部のスペースが取れるようになるため、キーボードやマウスなどが置けます。
やっぱりモニターアームは良いですね。もっと早く買っておけば良かったですw。





その他ではHGW(ルーター)とメインPC間を接続するLANケーブルを新調。
現在一般で購入できる中で高グレードな”CAT.8”タイプのものです。正直な所現在の環境ではCAT.6までで問題ありませんが、何となく購入してみただけ。興味なだけですw。

ここ最近メインPCのネットが不調になる要因が、先般交換したLANケーブルによるもの?と思い始めてきました。
実際の所はどうかわかりませんが、ここ一週間の状況からその可能性があると思っています。

これでしばらく様子を見てみたいと思います。症状が出無くなれば万々歳ですね。


---

それでは今日も一日がんばりましょうb
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そしてまた一年先を! | トップ | 忘れてました。。w »

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事