ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

イメージセンサークリーニング(K-50)

2022-03-31 11:23:23 | 日記

イメージセンサー上にゴミがあることに気づいて・・・それがイメージセンサーを震わせることで移動しているようなので、ペンタ棒なしでクリーニング出来そうです。

カメラバッグから"K-50"を出してみると・・・電源ONになったままでした。

もちろん休止状態になっていたので電池切れの状態ではなかったですが・・・イメージセンサークリーニングの為のミラーアップをしようとすると"電池の容量不足"を訴えかけてきました。
充電済みのエネループ4本と交換し(ミラーアップ&)クリーニングを実行します。

ブロアーもあったのですが、エアダスターも使えそうなので・・・やってみます。

ミラーアップしてセンサー上にゴミや汚れがないかみてみましたが・・・発見できず。

カメラを下に向けてエアダスターを結構離し気味で吹きかけてみました。

数回、吹きかけて終了し、レンズを嵌めて電源OFF・ONし、テスト撮影します。

白い壁紙で・・・壁紙の模様が邪魔していい感じにならなかったので、カレンダーの裏面を利用して確認してみました。

先日、サクラを撮影した際の画像とカレンダー裏面画像を4倍にしてカメラのもにーで比較確認してみると・・・ゴミらしきものが無くなっているようでした。

但し・・・全画面にわたって詳細に確認しているわけではないので、そのゴミが別のポジションに移行しただけかもしれません。

イメージセンサー上の汚れの確認

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする