
上野動物園のパンダ、シンシンが出産しました。
やっぱり妊娠していたのですね。
今のところ、母子ともに元気というニュース。
あの大きなパンダから生まれた赤ちゃん、
たった150g!
まだまだ気が抜けないのですが
元気に育ってほしいですね。
このパンダの写真は前にも掲載しましたし
ポストカードにしてお友達にも送ったことがあるのですが
珍しく、ひょうきんな表情なので好きです。
で、再度掲載ですいません。
だっていつも食べてるんだもん。
この時もお食事の途中なんですけどね。
セロリの調理をすると
手からなかなか臭いがとれません。
セロリの臭いは強烈です。
でも、私は好き。
塩麹につけたセロリの葉っぱと豚肉、玉ねぎを
炒め、バルサミコ酢で味付け。結構、おいしかったです。
セロリの葉っぱってなかなかうまく使えなかったけど
塩麹につけるといいみたいです。
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村


やっぱり妊娠していたのですね。
今のところ、母子ともに元気というニュース。
あの大きなパンダから生まれた赤ちゃん、
たった150g!
まだまだ気が抜けないのですが
元気に育ってほしいですね。
このパンダの写真は前にも掲載しましたし
ポストカードにしてお友達にも送ったことがあるのですが
珍しく、ひょうきんな表情なので好きです。
で、再度掲載ですいません。
だっていつも食べてるんだもん。
この時もお食事の途中なんですけどね。
セロリの調理をすると
手からなかなか臭いがとれません。
セロリの臭いは強烈です。
でも、私は好き。
塩麹につけたセロリの葉っぱと豚肉、玉ねぎを
炒め、バルサミコ酢で味付け。結構、おいしかったです。
セロリの葉っぱってなかなかうまく使えなかったけど
塩麹につけるといいみたいです。
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村



塩麹、活躍してますね。
ご飯炊くのにも入れてる方、多いんですよ。
具なしおにぎりにしてもおいしいらしいです。
2合につき、大さじ1杯。
私も一度、やってみようと思ってます。
セロリ、嫌いな人多いですね。
私は大好きです。
葉っぱでよく、ブーケガルニを作ります。
葉っぱにパセリ茎、ローリエ、タイムなど
適当に包み、お料理用のタコ糸で巻きます。
本当にまだまだ油断は出来ませんが、元気に大きくなって欲しいですね。
せいぜいスープの香りづけくらいにしか
使っていませんでした。
塩麹漬けにするといいんですね。
今度やってみます。
そうそう、明るいニュースですね。
今日、公開された親子の姿、いいわ~。
私もごはんに入れたことがあります。
量が少なかったのか、あんまりわからなったわ~。失敗。
セロリの葉っぱは使おうと思っておいておいても、結局だめにすることが多かったので、塩漬けにしたりしていました。
でも塩麹のほうが、ずっとまろやかがおいしかったです。
なかなかブーケガルニを使う料理をすることがなくて…
ほんと、あっさりでしたね。
上野動物園のパンダは2頭とも自然交配で生まれたパンダなんですって。だから妊娠・出産も成功しやすいそうです。よかったね。
元気に育つといいね~
私も、なかなか活用できなかったんですが、
塩麹漬けでそのまま食べてもおいしかったです。おすすめ
醤油麹…私もトライしようかな。