新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

エジプトでH5N1ヒト感染が最近増えてるワケ

2015-04-16 09:12:58 | インフルエンザ:海外の動き/海外発生

ここ最近エジプトでH5N1ヒト感染が増えている件、WHOのリスコミ。いくつかの(既知の範囲内の)要素が組み合わさったもので、ヒト感染能が高まったわけではないと。

  • H5N1ヒト感染、エジプトで3月だけで42例(死亡11例)。1〜77歳、中央値24歳。
  • エジプトの感染例は、ほぼすべてが鶏と接触歴あり。ヒトーヒト感染は見られていない。
  • この事態には複数の要因関与。鶏のあいだでH5N1感染が広まっていること、裏庭農家が増加していること、例年より低温であること。
  • いくつかのサンプル分析では、ウイルスがヒト感染能が高まっている証拠はない。

昨年11月から増えているH5N1ヒト感染ですが、格別なことが起こっているわけでもなく、説明可能な要因が複数積み重なってこのような事になっているようです。
地道な対策の重要性が浮き上がっています。

ソースはCIDRAP
http://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2015/04/who-several-factors-fueling-surge-h5n1-egypt?hc_location=ufi

WHO: Several factors fueling surge of H5N1 in Egypt

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月15日(水)のつぶやき | トップ | 4月16日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

インフルエンザ:海外の動き/海外発生」カテゴリの最新記事