インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

インプラント治療はどのような流れかというと、段階が

2018年01月20日 | 日記
インプラント治療はどのような流れかというと、段階が大きく3つに分かれます。


最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。


人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。


という段階を踏みます。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、あごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。


インプラントとクラウンがどう違うかというと、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、根のケア次第で冠のような形の義歯をつくり、クラウン治療が可能になります。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯以外ですと、なくなった歯根の代わりに、人工歯根を埋め込むというインプラント治療が候補となります。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療もある程度のリスクを伴う治療です。


失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根があごの骨となじまない、破損などという人工歯そのものに関わる失敗、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった審美的な問題が起こることもあります。


失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はともかく慎重に決めてください。


現状では、インプラント治療のほとんどは自費となるため費用面で、治療を躊躇する方も決して少なくありません。


クレジットカード利用ができる歯科医院や、例えば、デンタルローンと呼ばれるような信販会社のローン商品を使える融通の利く歯科医院が多くなりました。


現金で費用を一括払いする必要なく、治療を始めることは実現できるようになりました。


インプラント埋入は外科手術なので、術後は手術箇所が落ち着くように、安静に過ごさなければなりません。


力のかからない日常生活ならば大丈夫ですが、日常生活以上の負荷がかかる運動は当分控えてください。


傷口に負担がかかるほか、血行が良くなって出血が増える可能性もあります。


運動を習慣にしている方の場合は再開する時期を、歯科医と話し合って確認しておきましょう。