インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うか

2018年01月18日 | 日記
歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一周削って、上にブリッジをかぶせます。


ですから、見た目を考えればどちらかというとインプラントが優位に立ちます。


また、ブリッジ治療は、健康な歯を犠牲にしなければならないという辛さもあるのです。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯というのは、残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、それも皆無とはいきません。


酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、食べ物を噛む際に義歯がグラつくなどの事例もあります。


これは担当歯科医の技量の低さに起因することが多いといえます。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科で治療を受けるようにしましょう。


一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、生涯持つと言われることが多いのですが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや手術を担当する歯科医師の技術にも左右されると言われています。


口腔内のセルフケアがおろそかになっていると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


加えて、歯槽膿漏などの病気を起こしてしまうと、インプラントの土台となっている骨にも悪影響が出るので、その分、人工歯の寿命が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


代表的なインプラント適用のケースは、他の健全な歯を傷つけるのは避けたいという患者の希望がある場合です。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという要望がある場合、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。