インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療

2017年03月22日 | 日記
厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして税金の還付を申告します。


医療費控除を受けようとすれば医療機関で必ず発行している領収書が医療費の支払い証明になるのでなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう暦年単位で、大事に保管しておきましょう。


普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、費用を払いきれるかどうか心配になる方もかなりいるようです。


クレジットカード利用ができる歯科医院や、例えば、デンタルローンと呼ばれるような信販会社のローン商品を使える歯科医院が多く、けっこう融通が利きます。


手持ちの資金が十分でなくても、自分が希望する治療を始めることはできる状況になっています。


治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラント治療は他の歯科治療と比べても高額です。


この治療が保険適用になるのはごく少数例で、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


普通は治療の全てが自費になるのが費用を押し上げる最大の原因です。


どんなに安い治療を選んでも十数万円、難しい治療を受けるケースでは数倍の費用がかかるケースもあることを肝に銘じておかなければなりません。


どうにかして、インプラントについての高い技術を備えた歯科医に出会おうとすれば、国外までも探しにいくというのもありえます。


インプラント治療は北欧諸国が特に進んでおり、世界中の歯科医が研修を受けています。


長期間快適に使える歯を手に入れるため、可能性を追求して、できる限りの情報を手に入れることが夢をかなえるためには大事です。


この治療のメインとなるインプラント埋入手術では、もちろん部分麻酔が使われますが、入院して手術することはまれです。


出血が止まりにくい病気や、循環器系の持病がある場合は、安全を期すため、入院を求められることもあります。


そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。


自分の腸骨などを削って、移植する手術だと、入院することや、複数の病院で手術することもあります。


自分が当てはまるという方は、治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。