goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

冬もカレーうどん @讃州

2015-12-26 19:00:00 | 中津
それほどカレーうどんが好きなわけではないのですが、時々食べたくなるんですよね。
でも、普通は夏の暑いとき
暑い日に汗ダラダラ流しながら辛いカレーを食べて後悔する

でも、今は冬
こんな時期に汗かくと最悪です。

でも、この季節にカレーうどんが食べたくなっちゃったんですよ

直ぐに頭に浮かんだのは堺のやまちゃん。

天麩羅つまみながらビール飲んで〆にカレーうどん。
ええなぁ~!

飲んでうどん

待てよ。うどん酒場があるじゃないですか

中津。

とりあえず、SNSチェック。
予約満席の時は何らかのお知らせがあるはず。
その前の週は確かにそういう告知がありましたが、この日はなし。
急げや急げ

走ったりはしませんよ。もちろん。
息切れちゃうもん

お店が見える場所まで来たが、何となく暗い気がするんだなぁ~、これが

とりあえずお店の前まで行ってみてダメだったらオオニシかな。

この移り身の速さ、っちゅうか、もう飲みたいモードに入ってしまいました

讃州に行くと営業中。

カウンターにも空きがありそうですので、直ぐに入店。

「お一人ですか?テーブル席どうぞ」
「ええんですか?」
「遠慮なくどうぞ」

って、恐縮してしまいますがな

確かにうどんだけの人に比べれば客単価はたかいでしょうが、一人ですからねぇ・・・

一階のテーブル席ですからもちろん久保さんと目が合います。
軽く会釈して、
「生頂戴な」



お隣のテーブルでは常連さんが何か丼のものを食べていらっしゃる

実はお店に入った瞬間から気になってたんですよね
かす汁の匂い。

多分、食べていらしゃるのはかす汁と思います

が、丼が大きい

普通、居酒屋のかす汁いうたらお椀ちゃいますか?

本日のお品書き。



かす汁。確かにありますよね。
大きさにたじろいだ愚昧は発注は控えましたわ

「縞鰺のお造り頂戴な」



綺麗なシマアジ。



流石にうまし



「あ、これくださぁ~い。ロックで。」



引っ切り無しにお客さんが来られます。
今日は早めに切り上げた方が良さそうやね

「肉カレーうどん頂戴な」

さて、ご対麺。



一玉にしましたがあっさりと食べてしまいました。



また来まぁ~す。



過去の訪問記録
  1. 2013年10月:牡蛎フライセット5個
  2. 2013年10月:ざるチャーシューの前にスジぽんとサーモンマリネ
  3. 2013年10月:炙りチャーシューと蛸の唐揚げ
  4. 2013年10月:カツカレーうどんの前に、肴盛り合わせ!
  5. 2013年11月:竹たま天ぶっかけ
  6. 2013年12月:担々うどん
  7. 2014年1月:味噌茶美
  8. 2014年2月:肉ぶっかけ
  9. 2014年3月:カレー釜玉
  10. 2014年10月:大根と牛筋煮やら豚バラ塩焼きやらの後に唐揚げカレーうどん
  11. 2015年3月:炙りきずしや神戸牛のたたきやらの後にざる叉焼うどん
  12. 2015年3月:のれそれやら牛スジポン酢の後に牡蠣カレーうどんで〆る
  13. 2015年6月:シンプルにざるうどんで〆る
  14. 2015年9月:秋刀魚の造り
  15. 2015年10月:鍋の宴会
  16. 2015年10月:生醤油うどん


ちなみにお店のHPによると
情熱うどん | 讃州
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-4-12
営業時間/11:00~15:00、17:30~21:00  ※共に麺売り切れ次第終了
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〆の辛い担々麺 @たぶっちゃん | トップ | サッポロ一番 塩らーめん »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka :a)
2015-12-27 00:24:44
1人なのにテーブル席へ誘導されると
ちょっと恐縮しちゃいますよね(笑)

「今日の肴」がどれも美味しそうで…
酒盗クリームチーズには日本酒が合いますよね!
個人的には白子,寒ブリ,合鴨が気になります。

最初、ご覧になった大丼の粕汁は
メニューにある「食べるブリの粕汁」ですかね。

「食べる」というコンセプトなら、
大どんぶりサイズなのも納得です(笑)
返信する
taka : aさま (愚昧親爺)
2015-12-27 06:09:52
ここのアテは、ほんま最高です。

合鴨、ブリ、白子、エエとこ選んでおられます。
いえいえ、どれもお勧めですけどね。
定番のカキフライもお勧め!

粕汁、食べなかったのを後悔している今日この頃。
次見かけたら必ずや。
でも、あれ食べたらうどん屋じゃなくて、ほんまに居酒屋使いになってしまいそうでf^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中津」カテゴリの最新記事