〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■レッスン 4/28更新!GW特別レッスンのご案内 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2019-04-28 22:01:15 | レッスン
トップページ>レッスン




おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、GWの特別レッスンのご案内です。



↓↓↓GW特別レッスンのご案内↓↓↓


■■日程5/2(木) 会場 草加スポートピア■■

▶︎テーマ
「ストロークを安定させるラリー特訓(球出し1時間+2時間ラリー)!!」
○15:00〜18:00
○対象 初中級〜
○定員 5名
○料金 ¥5500
○満員(4/28現在)


■■日程 5/3(金) 会場 草加スポートピア■■


▶︎テーマ
「スピンをかけるフォアハンドストローク」
○15:00〜17:00
○対象 初中級〜
○定員 5名
○料金 ¥4500
○空き1名(4/24現在)

▶︎テーマ
「安定したバックハンドストロークを身につける」
○17:00〜19:00
○対象 初中級〜
○定員 5名
○料金 ¥4500
○満員(4/28現在)


【プライベートレッスン】
GWの特別価格でプライベートレッスンを承ります。プライベートレッスンは、1人にかかる時間がグループレッスンに比べて倍以上の時間で指導します。その為効率が高く着実に上達していただけるレッスンです。

○時間
[5/3(金)]
19:00〜21:00満員

○料金
60分¥8500
120分¥15500
ボール代,コート代込みの料金です。
※人数は1〜4名さままでの料金で5名さま以上につきお1人あたり+¥1000です。
※時間は1時間から受け付けております。
※前々日まで受け付けております。


※注意事項
○事故・怪我につきましては、お客様の自己責任となります。
○キャンセルは前日までとさせて頂きます。
当日キャンセルの場合、全額キャンセル料がかかります。
○レッスン当日1週間前までに参加申し込みが1名の場合、レッスンを中止させていただきます。
○雨天の中止決定は1時間前からとなります。また当日、途中雨天の場合、レッスンの半分の時間で成立とさせて頂きます。


※会場のご案内
会場:草加スポートピア
住所:埼玉県草加市谷塚上町138番地
バス停:竹の塚西口より【安行原久保行き】
【上谷塚】にて下車徒歩3分
タクシー:竹ノ塚西口より5分
駐車場有り

会場案内URL
http://www.sportopia.co.jp/sportopia/frame/guidetop.htm


となります。


お申込みは下記のアドレスにご連絡の程、お願い致します。


hanaki.tennis@gmail.com


皆さまのご参加、お待ちしております。




以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。




↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ


■メルマガ 「フォアハンドストローク ネットミスの対応方法② ○○○○の方向を横向きに」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2019-04-27 09:00:30 | フォアハンドストローク
TennisBizの花木です。
大変お世話になっております。

今回のメルマガは、


■メルマガ
「フォアハンドストロークでネットミスをしてしまったときの対応方法②」




をお伝えします。
※先週お伝えしましたフォアハンドストロークの続きです。

今回お伝えするフォアハンドの状況は、


【状況】
○身体向き:相手コートに対して身体が横向きのスクエアスタンス
○打点の高さ:脚元から腰の高さ
○コース:ストレート
○球種:スピン

です。

対応方法は、3つあり今回はその2つ目です。


【対応方法②】
「踏み込み脚のつま先の向きを相手コートに対して横向きにする」


◆動画



◆説明
相手コートに対して横向きのスクエアスタンス時につま先の向きを横向きにすることで、


(効果)
右脇を空けたスイング動作を行うことができる

ラケットを上下に動かせる余裕がある

ボールに対して下から上へのスイング動作を行うことができネットミスを軽減させていける。また、スピンをかける動作を行うことができる


の効果があります。

つま先の向きを横方向へ向けていくためには、左手(非利き手)のテイクバック動作で横を向くターン動作が入りつま先の向きが横方向へ向く傾向がでます。
※左手(非利き手)のテイクバック動作の詳しくはこちら


フォアハンドストロークでネットミスが増えたとき。また、安定したフォアハンドストロークを打っていくための1つの方法としてこれからの練習時に意識してみてくださいね。





以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。



◆お知らせです◆
○ご案内 7月の日程を公開しました!!

テニスビズでは、単発制のレッスンを毎月開講しています!

4名から6名までの少人数レッスンで個々に合わせてアドバイスもさせていただきます。

この機会に是非ご参加下さいね!

詳しくはこちら↓
日程等の詳しくこちからどうぞ




■バックハンドスライス バックハンドスライスが浮いてしまう原因③「身体が早く前を向いてしまう」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2019-04-27 07:00:54 | バックハンドスライス
トップページ>バックハンドスライス





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


バックハンドスライス バックハンドスライスが浮いてしまう原因③
「身体が早く前を向いてしまう」




という解説になります。
※スライスが浮いてしまう原因①「膝が曲がり過ぎている」についてはこちら
※スライスが浮いてしまう原因②「ボールを捉える位置が身体の前すぎる」についてはこちら



スライスが伸びていかない、力のあるスライスがいかない、浮いてしまうという原因の3つ目になります。



【スライスが浮いてしまう原因③】
「身体が早く前を向いている」



ボールを捉える前に身体が早く前を向くとボールを捉える位置が身体の前になります。



顔の向きや身体の向きが早く前を向いてしまうことで浮いたスライスになり、中々伸びのあるスライスが打てません。


早く前を向いてしまう原因は「姿勢」にあります。


背筋が抜け姿勢が前へ倒れることで、ボールを捉える位置が前になり面が上方向へ向く傾向がありますので注意して下さい。



【伸びのあるスライスために意識すること】
「身体の向きを横へ残していく」



身体の向きを横へ残すことでラケット面が相手コートに対してよりまっすぐと向いていきます。




横向きの態勢は、身体の開きを抑え打点の位置が横になります。

身体が早く前を向かないように顔や目線の向きをボールを捉える位置へ残しフォロースルーがついた後に前を向く癖をつけていきましょう。



【バックハンドスライス 打点の位置についての動画はこちら】
※バックハンドスライスの動画はこちら



【バックハンドスライスの関連記事はこちら】
バックハンドスライスが浮いてしまう原因② ボールを捉える位置が身体の前すぎる
バックハンドスライスが浮いてしまう原因① 膝が曲がり過ぎてる
低く滑っていくバックハンドスライスの動画(YouTube)
バックハンドスライスの厚いあたり(連続写真付き)
バックハンドスライスの左手の使い方
バックハンドスライスで試合にもたらす効果
バックハンドスライスのQ&A
バックハンドスライス 低い打点のコツ




【バックハンドスライスのDVDはこちら】



以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。



■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ

■メルマガ サーブ トスを安定するコツについて 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2019-04-21 07:00:19 | サーブ・リターン
トップページ>サーブ・リターン




おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


■メルマガ サーブ
「トスを安定させるコツ」




について投稿します。


安定したトスを投げるためには、トスを投げる手のひらの向きがポイントです。



手のひらをまっすぐと上向きにすることで安定したトスを上げることができます。

では、どのようにして手のひらを真っ直ぐにしていくのか?


◆方法◆
「みぞおちを伸ばした態勢でトスを上げる」



トスを上げる前にみぞおちを軽く伸ばします。

このみぞおち部分を伸ばすことで、肩が1.2cmほど後ろへ引かれ上体が起き上がります。

この状態で腕を動かすと肘が伸ばされ、肘が伸びた状態での手のひらは真っ直ぐと上向きになり安定したトスを上げることができます。


※注意点「みぞおちを緩ませながらトスを上げると肘が曲がりトスの乱れにつながる」


みぞおちが緩むと両肩が身体の中へ入り背中は軽く丸まります。

この時の肘は自然と曲がり手のひらは自身の身体の方へ向き真っ直ぐとトスを上げることが難しくなります。



安定したトスを上げるためにも、みぞおちを軽く伸ばした状態でトスを上げることを心がけて下さいね。




以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。





↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ







■フォアハンドストローク 振り遅れの原因①「ボールを捉える瞬間の左肩の位置について」〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2019-04-14 07:00:43 | フォアハンドストローク
トップページ>フォアハンドストローク




おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、



■フォアハンドストローク
振り遅れの原因①
ボールを捉える瞬間の左肩の位置




について投稿します。


ボールを捉える瞬間からフォロースルーにかけて注意しなければいけないのが左肩の位置です。


振り遅れの原因として考えられるのが、


■振り遅れの原因
「左手や左肩の位置が身体の右側へ残っている」



左手や左肩が右半身側へ残っていると打点の位置が後ろになり振り遅れの原因となってしまいます。

この状況は、左手の位置が身体の後ろへ残り左肩が回り辛くボールを捉える位置が後ろとなる為、力みのでやすいスイング動作となります。

■振り遅れを改善していくには?
「左手と左肩を左へ開いていく」




左手や左肩を左方向へ開いていくことで、右肩が前へでていきます。

右肩が前へでることでボールを捉える位置が身体の前になりスムーズに振り抜いていくことができます。

振り遅れを感じる時ほど、左肩を左方向へ開いたスイング動作を行なってみて下さいね。



【アドバイス動画はこちら】

※動画はこちら




以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。



↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ