〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■フットワーク YouTubeへ公開!「スプリットステップを行う目的とその効果。またステップの仕方について」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-04-09 07:00:00 | フットワーク
トップページ>フットワーク





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


■フットワーク
「スプリットステップを行う目的とその効果。またステップの仕方について」




です。


今回は、スプリットステップについての投稿で何故ステップが必要なのか?

というところをお伝えしていきたいと思います。


まず、スプリットステップを行う目的や効果は

態勢が整います
(バランスが良くなる)




ボールを打つ前のスプリットステップ動作で態勢が良くなるということは、テイクバックをスムーズに行うことができるというところにつながっていきます。

姿勢の良い状態でテイクバックを行うことで力みをなくし、また素早いテイクバックにつながり振り遅れることもなくなっていきます。

その他にも相手が打つ瞬間にステップを踏むことで左右前後への動き出しが早くなる詳しくはこちら

という効果が挙げられ、安定してラリーを行う上でも必須項目となります。


では、スプリットステップの仕方について説明していきます。

スプリットステップは上へのジャンプ動作に見えますが、上へのジャンプ動作がメインではなく
脚を横へ開くことです。



脚を横へ開こうとしたときに小さなジャンプ動作が入ります。

また、脚を肩幅よりも大きめに開いたときに
踵が浮き母指球に重心が乗ります。

スプリットステップを行い、母指球に重心が乗っているときは膝や太ももに重さを感じず動き出しがスムーズにいきます。

母指球に重心を感じているときは背中に重心を感じる為、脚の重さを感じず脚を動かしていくことが楽になっていきます。

フットワークで困ったときにはこれからの練習時に意識してみてくださいね。


またこちらの動画にてスプリットステップについて公開しています。是非ご覧くださいね。


▼動画はこちら

※動画はこちらからどうぞ




以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。




■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ


■スマッシュ テイクバックは左手で行う 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-04-08 07:00:00 | スマッシュ
トップページ>スマッシュ





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


スマッシュ
テイクバックは左手で行う



という解説になります。



スマッシュは、相手のロブに対しての打つショットとなり高い打点から振り下ろしているようなショットとなります。


その時のテイクバックとして

①左手のテイクバックを行う


②ラケットセットが高くなる


③左手が上がり右脚にタメができる



というながれになります。


高いラケットセットはボールの上から入り叩きつけるようなスマッシュとなりますが低いラケットセットはボールの下から入りオーバーアウトをしてしまう原因となります。


スマッシュを行うときには、左手のテイクバックを意識し高いラケットセットを行うように取り組んでみて下さいね。


以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。



↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
単発制テニスビズレッスン1・2月の日程を公開しました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
1月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ


■サーブ スライスサーブを打つコツについて 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-04-07 07:00:00 | サーブ・リターン
トップページ>サーブ・リターン





おはようございます!
テニスコートの花木です。


今日は、


■サーブ
スライスサーブを打つコツ




について解説します。


まずスライスサーブは弾道は右から左へとながれ、バウンド後に大きく左側へ曲がっていくサーブです。


【効果】
①バウンド後に大きく左へ曲がり相手を外側へ追い出すことができる
②バウンド後に滑っていき跳ねあがらず相手の低い打点へコントロールできる
③横への回転量が多くバックアウトが減る




【スライスサーブを打つコツ①】
「トスを投げる前の身体の向きは、斜め前向き」



トスは、身体の右斜め前方向へ上がるとスライスサーブを打ちやすくなります。

そのため、身体の向きを斜め前向きにすることでトスを右斜め前方向へあげやすくスライスサーブを打ちやすくなります。



【スライスサーブを打つコツ②】
「ボールの触り方は、右側から」



ボールの右側からラケットを入れていくことでスライスサーブを打ちやすくなります。

右側からラケットを入れていくことで右から左へ回転するスライスサーブとなり大きく曲がるようなサーブになります。



【スライスサーブを打つコツ③】
「チョップをするような手の使い方で打つ」



チョップをするような手の使い方は、手のひらが外側を向きスライスサーブに適しています。

また手のひらが外側を向いた時に身体に対して外側のフレームからいくことでよりスライスサーブを打ちやすくなります。


ワイドにきれていくようなスライスサーブを打つことで


■相手からポイントを取れる展開

・相手をコートの外に追い出しオープンスペースを広くあけ次のショットでエースを決めやすくなる
・リターンのコースを読みやすくなる(相手は外へ振られているためストレートへの返球が高い)
・バウンド後に弾みが低いため相手のネットミスを誘うことができる



【スライスサーブの動画はこちら】
※スライスサーブの動画はこちら



【サーブ関連の記事】
トスの高さについて
サーブのテイクバック時について(左手)
サーブが入らない主な原因について
サーブのオーバーフォルトの原因について
サーブの指導動画について(YouTube)
フラットドライブサーブの打ち方について




以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。



↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ

■チャンスボール 「ボールへの入り方」について〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-04-06 07:00:00 | チャンスボール
トップページ>チャンスボール



おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


■チャンスボール 「ボールへの入り方」について


です。


相手からくる短かいチャンスボールは、弾道が高くスピードの遅いボールがきます。


その遅いボールに入っていくためには、脚を動かすスピードを緩めゆっくりとボールに入ることが大事です。





せっかくきたチャンスボールです。

自分の打ちやすい打点の高さでしっかりと左右へコントロールしていくことでエースを取れる確率が上がります。


ゆっくりと入るためにも、歩いてボールに入ることや前に進みづらいサイドステップを意識して練習してみて下さいね。



○動画はこちら

※動画はこちら




以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。


↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ

■バックハンドスライス 低い打点で打つバックハンドスライのポイント②「膝を深く曲げない」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-04-05 07:00:00 | バックハンドスライス
トップページ>バックハンドスライス





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は


バックハンドスライス
低い打点で打つバックハンドスライスのポイント②
「膝を深く曲げない」




低い打点のバックハンドスライスは、膝を深く曲げてしまうとラケットヘッドを落とし辛くなりラケット面が上向きに開いてしまいます。


また、膝の強い屈伸運動は太ももや膝に身体の重さを感じやすく体幹の力が抜けてしまいバランスを崩してしまいます。


低い打点のバックハンドスライスは、

ラケットヘッドを落とすとラケット面が相手コートに向きボールの後ろを捉えていく厚いあたりのバックハンドスライスになります。




基本的にバックハンドスライスは、フォロースルー時にラケット面が上向きになるのでボールの下からラケットが入るとすくいあげるようなスイング動作となり浮いてしまいます。

ボールに対してラケット面がまっすぐ向いていくような腕の使い方や身体の使い方がポイントとなるので膝の曲げ具合には気をつけて行ってみて下さいね。


■動画はこちら

※動画はこちら





以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。



↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ