あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第10回) 配付資料

2016-05-29 05:05:32 | 社会科関連情報
教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第10回) 配付資料を紹介します。

ここからhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/1371136.htm

資料1 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれまでの主な意見(未定稿)

資料2 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれまでの主な配付資料(※教育課程部会社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第9回)配付資料へリンク)

資料3 高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チームにおけるこれまでの主な意見(未定稿)(※教育課程部会高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チーム(第3回) 配付資料へリンク)

資料4 高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チーム(第3回)配付資料(抜粋)(※教育課程部会高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チーム(第3回) 配付資料へリンク)

資料5 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおける検討事項(社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第1回)配付資料)(※教育課程部会社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第1回) 配付資料へリンク)

資料6 第6回総則・評価特別部会(平成28年3月14日)における配付資料(※教育課程部会総則・評価特別部会(第6回)配付資料へリンク)

資料7 学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等の進捗状況等(※教育課程部会総則・評価特別部会(第5回) 配付資料へリンク)

資料8 総則・評価特別部会(第6回、平成28年3月14日)における主な意見(※教育課程部会 総則・評価特別部会(第6回) 配付資料へリンク)

資料9-1 公民科目新設の方向性として考えられる構成1 (PDF:214KB) PDF
資料9-2 公民科目新設の方向性として考えられる構成2~4 (PDF:334KB) PDF
資料9-3 高等学校公民科における科目構成及び新必履修科目「公共(仮称)」の方向性として考えられる構成(素案)

資料10-1 公民科目の改訂の方向性として考えられる構成(案)1 (PDF:108KB) PDF
資料10-2 公民科目の改訂の方向性として考えられる構成(案)2 (PDF:193KB) PDF
資料10-3 公民科目の改訂の方向性として考えられる構成(案)3 (PDF:188KB) PDF
資料10-4 高等学校公民科における科目構成及び新選択科目「倫理(仮称)」、新選択科目「政治・経済(仮称)」の方向性として考えられる構成(素案)

資料11 社会、地理歴史、公民における思考力、判断力、表現力等の育成のイメージ(たたき台) (PDF:179KB) PDF

資料12 「社会的な見方や考え方と思考力、判断力、表現力等」イメージ(たたき台) (PDF:670KB) PDF

資料13 社会的な見方や考え方(追究の視点や方法)の例(たたき台) (PDF:500KB) PDF

資料14 社会、地理歴史、公民で育成すべき資質・能力の整理(たたき台) (PDF:130KB) PDF

資料15 社会、地理歴史、公民における評価の観点等(たたき台) (PDF:113KB) PDF

資料16 社会、地理歴史、公民を通じて育成すべき資質・能力の三つの柱が学習において結び付くイメージ(たたき台) (PDF:278KB) PDF

資料17-1 社会、地理歴史、公民における教育のイメージ(たたき台) (PDF:110KB) PDF
資料17-2 高等学校公民科において育成すべき資質・能力について(素案)

資料18 必要な支援、条件整備等にかかる高等学校の地歴・公民科科目の在り方に関する特別チーム、社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれまでの主な意見の概要

参考資料3 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ委員名簿


高校の教科の話題が中心です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。