文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

オウム真理教を引き合いに出した上で「安倍真理教を打破しなければ」とツイートしたことをなぜ批判しないのか

2018年09月09日 12時06分44秒 | 日記

以下は月刊誌正論今月号に、暴走する「反安倍無罪」と題して掲載されている宮脇睦氏の連載コラムからである。

前章の記事をみれば、ネット上にこそ本当の真実がある事、朝日新聞の頭脳の異常さを思わせる秀逸な記事である。

見出し以外の文中強調と*~*は私。

2012年の尖閣諸島(沖縄県石垣市)国有化のおり、中国国内で日系企業の工場や店舗への放火や略奪が頻発した。

この無法な振る舞いを中国ネットユーザーが「愛国無罪」と称賛し、中国政府も一連の暴動に目をつぶったことは記憶に新しいが、近頃の日本のネット上では「反安倍無罪」という言葉をよく目にする。

これは、「愛国」と「反安倍」を置き換え、ご都合主義な批判や、独善的な攻撃を繰り返すマスコミや人士を揶揄するネットスラングだ。 

園児に教育勅語の暗唱を促したことが「右翼的だ」と批判された学校法人の理事長が、首相批判に廻った瞬間から「安倍政権の犠牲者」として珍重されたり、文科次官という立場で天下りを差配していた人物が、安倍政権を非難し始めた途端に「権力と戦う闘士」として丁重に扱われ始める状況を指す。

「反安倍無罪」を唱える勢力の手にかかれば、野党議員の不祥事は“無視”され、逆に「親安倍」にまつわる疑惑は容赦なく叩かれる。 「安倍真理教」にはダンマリ 

七月末に稲田朋美元防衛大臣は、改憲団体の会合の参加者に「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず安倍総理を応援してくださっていることに感謝!」とツィートし、激しく非難された。

護憲派の声が大きい法曹界と、改憲を目指す安倍総理を対比してのことだろうが、相次ぐ攻撃に抗しきれなかったのか、稲田氏は「表現がきつい」としてこのツィートを自ら削除した。 

この顛末を朝日新聞などいつもの護憲陣営が嬉々として取りあげ、八月一日の「しんぶん赤旗(電子版)」は《国の最高法規である憲法を擁護する立場を「憲法教」「新興宗教」などと攻撃し、安倍首相応援と憲法擁護が対立することを自白した形です。(略)稲田氏の投稿は、国会議員の憲法擁護義務に明確に反します)と糾弾した。 

憲法擁護義務とは、日本国憲法第九十九条の「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」を指すのだろうが、その少し前の第九十六条には憲法を変える規定がある。

つまり、改憲そのものは憲法と対立せず、筆者はむしろ、一切の変更を許さない護憲派の態度の方がおかしいと感じる。 

また、新興宗教に例えたことを問題視するならば、小西洋之参院議員(無所属・立憲民主党会派)がオウム真理教を引き合いに出した上で「安倍真理教を打破しなければ」とツイートしたことをなぜ批判しないのか。

元大臣とは格が違うにせよ同じ国会議員である。

見逃しの理由が「反安倍無罪」ならば明らかな「逆差別」である。

抗議活動に呆れるゲイも

差別といえば、杉田水脈衆院議員(自民党)が新潮45への寄稿でLGBT(性的少数者)のカップルについて「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」と論じた箇所をめぐり、朝日新聞が旗振り役となって「差別だ」と盛大な批判が展開された。

ツイッターでは「#杉田水脈の議員辞職を求めるツイッターデモ」というハツシュタグ付きのつぶやきが確認され、デモも行われた。 

こうした反応も、相手によって態度を変えては説得力を失う。

立憲民主党の福山哲郎幹事長は七月二十九日のBS朝日番組で、杉田氏の発言を「確信犯であり、あきれるばかりだ」と猛烈に批判していたが、立憲民主党最高顧問の菅直人元総理が2007年1月、愛知県知事選での応援演説で「東京と愛知は子供を産むという生産性が最も低い」と語ったことには触れもしなかった。

ちなみに、ネット上では菅氏の「生産性演説」の動画が盛大に拡散されており、同党のダブルスタンダードぶりが糾弾されている。

一方、「ゲイ」とカミングアウトしているアカウントからは、こうした抗議活動について「迷惑」とする声が幾つも確認された。

例えばこうだ。

(あんたたちの行動がどんだけLGBTの俺たちに迷惑かけているのかわかっているのか!(略)俺は少なくとも法的には平等に扱ってもらっている。結婚以外はね。ゲイカップルが子供産めんのも事実だし杉田議員の言ってることは間違ってない。頭冷やせ》

報道によると、立憲民主党は「同性婚」の法制化を目指しているそうだ。

憲法第二十四条には「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」とあるが、立憲民主党は七月十九日に定めた「憲法に関する考え方~立憲的憲法論議~」で、この条文について「結婚相手を強制的に親が決めたり、戸主や親の承諾を必要とする戦前の『家』制度から、婚姻をするかどうか、婚姻をだれとするかを本人の自由意思に解放する趣旨だ」とした上で、「同性婚について禁止する規範ではない」と説明する。 

しかし、それならばなぜ、憲法の起草者は「両人」「両者」ではなく「両性」を使ったのか疑問が残る。

万が一、敗戦後のどさくさに、日本語の不確かな人物が書いた憲法なら、憲法九十六条に従い、正しい日本語に書き換える為の改憲が必要ではないか。

左派人士は言論弾圧に寛容 

*このみだしそのものが左派人士たちが中国共産党などの独裁者たちと同様の体質を持っている事を指示した秀逸な見出しである*

LGBTの諸政策のように、意見の分かれるものこそ、広く意見を募り、議論することが必要なことは言うまでもない。

この手続きを通じて多様な価値観が確認されるからだ。意見を封じれば議論は偏り、健全な民主主義を支える多様性は失われる。

いま、動画共有サイト「ユーチューブ」から、保守系動画だけが次々と削除され、「言論弾圧」ともっぱらの噂になっている。

本誌で連載を持つ評論家の竹田恒泰氏や、保守系ユーチューバーのKAZUYA氏も犠牲となり、筆者の「みやわきチャンネル」の動画もそのすべてが削除された。

朝日新聞デジタル(2018年7月6日)は「差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報」と題し、問題のある動画だけが削除されているかのように報じていたが、実際は違う。

*産経新聞の今日の記事を見れば、朝日新聞社内には中国や朝鮮半島の人間達と全く一緒のDNAを持った人間達が、ごまんといて、自分たちに不都合な記事は削除させ、自分たちの嘘は国連や世界に、告げ口に行く体質を持った人間達が朝日新聞の記者と、これに追随しているいわゆる文化人たちには、ごまんといるということなのだろう。*

「差別」や「ヘイト」を全く含まない動画にまでレッテルを貼り、ユーチューブに削除を求める通報が、組織的に繰り返されているのだ。匿名掲示板でその手口と「戦果」を誇っている面々を見れば、こうした活動は反保守系によるものであろう。

「言論の自由」を弾圧するこうした行動を、朝日新聞はなかば肯定的に報じた。

また、KAZUYA氏の動画削除を知って、歌い喜ぶ精神科医の香山リカ氏のような左派系人士もおり、「左」の人々は言論弾圧に実に寛容である。

本件はメルマガ「正論プレミアム」の八月一日・八日配信号で詳しく紹介している。

「パチンコ○」で「カジノ×」

通常国会終盤の争点となったのがカジノ誘致を可能にする「IR法」だ。

これが可決された七月二十日、野党は「内閣不信任決議案」を衆院に提出。枝野幸男立憲民主党代表が「災害よりもギャンブル解禁を優先した」と長広舌をふるい、西日本の豪雨被害の政府対応を批判したが、ネット民からは《内閣不信任案で閣僚を国会に拘束しておいて(略)》と嗤われていた。

党首の「活躍」に触発されたのか、同党所属の東友美町田市議会議員もツイッターでこう吠えた。 

《この際だから言いますが血縁の父は酷いパチンコ依存症でした。休日、家族で出掛けようと早朝から楽しみに準備するのですがどんなに止めてもパチンコに行って夜まで帰ってきませんでした。(略)結局お金を持ち出して消えた父。私はカジノに大反対です》

これに対して、《まずパチンコ廃止だろ》といった批判のコメントが殺到したのは当然である。

いまある「パチンコ依存」を放置したまま、カジノのそれを恐れ、反対する説得力のなさに見つけるのは、やはり「反安倍無罪」である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。