goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのブログ 1

園芸研究家(園芸家) 富山昌克(トミー)が日々に感じたことや書き留めておきたいこと。

ホームズ寝屋川店の講習ご参加ありがとうございました。

2006年09月17日 20時22分42秒 | 『講演・講習・講義』への想い
本日、午前の部は10分の遅刻になってしまいました。

反省しております。

大阪経由の京橋行きに乗ってしまって、
 環状線を反対まわりに進んでいたんです。

ほんまに反省。

午前中、やはり元気がなく、
 いつもの講習より、おとなしかったと思います。

やはり反省。

うまくトミーになりきれない感じでした。

再び反省。

午後の部は、お弁当をしっかり食べて
 気合いをいれて行いましたから、

80%トミーになれたと思います。

講習に参加頂いた方々、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

追記、T君さん、画像ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (T君)
2006-09-17 20:56:04
午前の部はお客さんが少なく、チラシの講習日が

違っていたことが影響したのかとも思いました。

ですが、声を聞きつけて立ち止まる方も多く、

告知が無くても十分に人を集められる講演内容

でした。



午後の部は山野草に加え、秋植え球根や冬野菜、

薬剤の話など盛り沢山で充実した内容だったと

思います。助手を務められた方の2回目になる

寄せ植えは、不思議な魅力を放っていました。



電車で通学、通勤と環状線を使ってきた経験が

ありますけど、内回り・外回りは分かりにくい

印象でした。すぐに反対側へと乗り継げる場合

はいいんですが、しばらく反転できない時は

アセってしまいますよね。



普段の生活でもあり得る事、気を付けたいです。

また、次回を楽しみにしています。
返信する
T君さんへ (TOMMY)
2006-09-17 21:34:14
昨日に引き続き、本日もご支援下さり

感謝しております。

ありがとうございます。

体力を維持しないといけないですね。

明日も頑張ります。
返信する
今日はありがとうございました (0505)
2006-09-18 03:37:47
赤玉より、日向土の細粒、硬質鹿沼土の方がいいという話は、非常に参考になりました。

トミーさんの講演、いつも楽しみにしてます。皆勤賞目指して、次回も必ず参加しますので、またためになる楽しいお話を期待してます。



今日はありがとうございました。
返信する
0505さんへ (TOMMY)
2006-09-20 22:05:01
ゆっくりお話することもできませんでした。申し訳ありません。

次回はみなさんとお茶くらいいたしましょうね。

ご参加ありがとうございました。
返信する