いっぽいっぽまたいっぽ

今年度44歳。14年前に地元の役所に就職した田舎者が、巨大組織で働きながら、日々思うことを綴る日記です。

2021.9.2 やることはやれたかな

2021-09-02 20:21:00 | 日記
決算特別委員会の当面のことは、とりあえず頭に入れた。
先輩の描いたスケジュールが変更になったのも察した。

タブレットの件も、上司と話をさせてもらった。

本会議の準備もした。

会議録も完成させた。

やることはやれたかな。

ああ、疲れた〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.9.2 決算特別委員会の2ステップ目

2021-09-02 07:56:00 | 日記
今日は局内でとりまとめる審査表の締切。

実務が少しずつ進んでいき、先輩からの情報共有や確認の言葉がけも少しずつ増えてきた。

会話でマウントを取りたがる先輩とは会話しずらい。
何を言われ、どう返せばいいのか、いちいち迷ってしまいそうになる。

それでも、会がなくなるわけじゃないし、担当も変更はないので、
先輩と前には進んでいかないといけない。

昨日は書類をある程度読み込み、理解できた。
今やれる全てのことができたわけではないが、
先輩の理解には少しは追いつけたと思う。

新人で主担当なのは辛いだろう。
先輩なりに必死に読み込んで、理解したに違いない。

私への態度は、私には理解できにくいが、
先輩の努力は理解できる。

タブレットの件しかり、その表現方法が微妙なだけだ。

私は私で与えられたこと業務に努力しないといけない。

コミュニケーションへの不安はあるが、やることはきちんとやらないといけない。

今日がどんな一日になるか。

気にはなるが、気にし過ぎず、一生懸命やるだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.9.1 もう9月

2021-09-02 00:09:00 | 日記
今年度上半期最後の月。

議会の月。

まだ2度目の定例会の月。

まだ経験できてない、染み込んでないまま迎えた折り返し地点手前の月。

台風の月。

まだ暑い月。

占いでは、頑張った方がいい月。

先輩とペアの決算特別委員会がある月。

ああ、ドタバタしながら、駆け抜けていくんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする