いっぽいっぽまたいっぽ

今年度44歳。14年前に地元の役所に就職した田舎者が、巨大組織で働きながら、日々思うことを綴る日記です。

2021.9.1 マウントを取りたがる人

2021-09-01 07:53:00 | 日記
先輩のことを考えていると、
マウントを取ろうとする人のことを調べたくなった。

調べてみると、承認欲求が強い人などという分析があった。

対処方法としては、やはり聞き流すみたいなことがあった。

変に言い返すと反感を買いかねないから、というのは、容易に想像がついた。

ある意味、わかりやすい人。

でも、その根底に何があるのかは分からない。

労務職から事務職に、試験を受けて転職した先輩。

頭もいいし、喋りも上手い。

強い人、できる人には下手に出て、愛想も振りまける。

ただ、私にはマウントを取りたがる。

不思議だが、それが現実。

不思議なこと、理不尽なことを受け止めながら、
心のどこかに余裕を持って働きたいなと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.9.1 課長面談

2021-09-01 06:44:00 | 日記
昨日、面談があった。

先日、相談されたばかりではあるが、
あれからどう?と聞かれた。

あれからも似たようなことはあったが、
上司も課長も共感していただけたので、
もう大丈夫であり、もうこれは慣れるしかない。
変なことは言ってくるが、
先輩の能力は高いとも思うので、
半分聞いて半分聞き流すような感じで対応していきたい、
と答えた。

共感して、理解を示してくれる人がいることはとてもありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.8.31 同期の退職

2021-09-01 00:17:00 | 日記
ショックというより、残念だった。

何年か前に療養休暇を取って、
去年、復帰していたのになあ。

訓練のプログラム中で、久々に会った時、
覇気がなかったというか、元気ではなかったなあ。

目が少しうつろというか、生気がないというか。

家庭があり、子どももいるから、
家庭が最優先だと今の私は思えるから、
思い切ってリタイアするのも、
ある意味ではよかったのかもしれない。

でも、それでも残念だ。

優しくて有能な彼が、もう職場にいなくなるという事実が、
すんなり受け入れられない。

なんだか、悔しいなあ。

でも、いい人だから、
残りの人生は、
家庭最優先で生きてほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする