コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

”ただ”のものを食う楽しさ

2020-07-26 14:48:01 | ライフスタイル

このブログ 最近では”食う”ことがメインのようになってきている それもストアで購入するものではなく知人に頂いたり自分で獲ってきたりとか ほとんどが”ただ”のものばかり

もちろん節約は相変わらず意識しているが 冬場の貝から初夏のシュリンプ 一年中捕れる各種の魚までシーフードはいつの間にかすべてがありがたいことに地元のもので賄える

数日まえも知人のシュリンプおじさんと呼んでいるハンのところに寄った ちょうどシュリンプ漁から戻ってきたところだった

まずシュリンプはいるか?と聞く 断ると今度はイカはどうかと聞く 彼にとってシュリンプはビジネス しかしついでに網に入ってくる”雑魚” イカや蟹は売っているわけではない ありがたくもらうことに

その小イカ まだバケツの中で生きている その半分ほどをショッピング袋に 4〜5Lbs はあっただろうか

家に持ち帰りさっそく塩水できれいに洗いジップロックに小分け刺身用のを残して冷凍

その日のアペタイザーは刺し身 裏庭からシソの葉をとってきてーーーー まぁ〜〜 ウマイこと 多少の食感もあり口の中でほおばり続けるとなんともトロッ〜とした甘み ワサビも浸けず生醤油だけで

次の日は”イカそうめん” そして甘辛く煮付けにも 昨晩はスパゲティに(このパスタもアンチョビ ガーリックで美味かった) と毎日イカづくし

  (こんなにイカばっかり食って身体に良いのかな?って思いながら まっ たくさん食うわけでないから良いだろう)

ただイカ料理はその下処理が面倒くさい 特に小イカ ちまちまと口を取りエンペラを さらに刺し身では薄皮を剥ぐなどの作業は30分40分とかかる そして食う時間はほんの5分? つくづくシェフでなくって良かったと思いながらーーーー

っとまぁ〜〜 こんな風に楽しんでいる

 

    

 

 

 

先日の蟹ときゅうりの酢の物

 

まっ すべてが素人料理であるがWEBのお陰でそこそこ見栄えもよく美味しくできる ありがたい!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老後のファイナンシャル | トップ | 現状の世の中がこれからの世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライフスタイル」カテゴリの最新記事