白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

紙の運賃表。消費税10%前の静けさ。

2019年09月30日 00時02分46秒 | 日記

 

『あれ?!』 『ガムテープが見えている!』(赤矢印の所

10月1日に消費税が10%に上がる為の対策ですね。たぶんこの紙の下に本物の10%消費税用の運賃表が、すでにあるのだと思います。

10月1日の時に、本物の10%消費税のパネルを張り替える時のバタバタしない対策と見ました。

話し変わって、銀行の夜間金庫の壁をベニアで造った、偽せ夜間金庫からお金を盗もうとする事件がありましたね。

しかし、夜間金庫に集まったお金が重すぎて、ベニアが壊れた為、犯人はそのお金を盗むことが出来なかったと記憶してます。

と言う事を、このガムテープで思い出しました。今、Suicaの利用が多く直接券売機で切符を買う人が少ないと思います。

切符を買う人は普段列車に乗らないから、この紙の料金表が間違って高いお金で書かれてもわからない欺商売が出来ると言う事ですね。

そんな事はないと思いますが・・・。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ2019 静岡県袋井市 愛野駅

2019年09月28日 16時57分23秒 | オリンピック効果

  

先般のラグビーのTVドラマの効果も、その前の五郎丸のラグビーの余韻が相乗して、今ラグビーの熱風が日本を縦断している気がします。

令和元年9月28日土曜日午前7時前後の風景です。

この後NHKで駅前でライブ放送を流しておりました。

今世界で国内でも、武力や腕力で、もめている地域があるなかで、スポーツが世界の平和の手になるのって言いですね。

ちなみにここは、静岡県袋井市の  愛野 駅 です。 

ラグビーを見る事は出来ませんでしたが、ラグビーワールドカップ2019の会場を見る事が出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県鋸南町に災害者の住宅相談に行って来ました。R1.09.25

2019年09月26日 08時05分03秒 | 建築士事務所協会

千葉県の要請で、ちば安心住宅リフォーム協議会((公益法人)千葉県建築士事務所協会他5団体)の一員として、住宅相談に行って来ました。

行きの館山道は、自衛隊の車(一車は岩手県から)が走っていて、今回の台風15号の災害の大きさが感じられます。

1枚目は当日のNHK取材の記事がインターネットで載ってます。動画になってます。

5枚目写真は相談業務前の左が須田副会長と右が白井 です。

この後1時間の間に10組位の方が罹災証明後に相談に来ております。本日は、20名の災害者の方に助言する事が出来ました。

写真には写っておりませんが、千葉県の行政の方が後方で6人位控えておりまして、住宅復旧工事における資金の助成金等の説明を、丁寧に説明していました。

 https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190925/1080008042.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き抜け部ブリッジ。

2019年09月24日 00時05分19秒 | デザイン

   

1枚目写真は、下から見たブリッジ

2枚目写真は、上から覗いた1階のロビー。

3枚目はブリッジを横から見た風景。

4枚目はブリッジの内部。

写真は新宿のNSビルの29階にある空中廊下。建築(人が住む空間)でありながら土木みたいなの融合は、ダイナミックですね。

絶対に落ちないと思っているから、安心です。

(ここで言う ブリッジも空中廊下も橋も全て同じ物を表現を変えています。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん世界一強固なリアバンパーではないか? ホイール バックフォー

2019年09月22日 00時02分09秒 | 建設重機

 

車としてみるなら、このリアバンパーに勝てる物は無いと思います。

実はこの穴を掘る建設の重機は、道路を自走できるように車にもなってます。

約14tもある車両です。14t言うとアルファードが7台相当・N-BOXで14台相当の重さになります。

建設重機って回送の手配に時間調整やお金がかかります。が、自走式ならいつでも移動できますので、便利です。

ちなみに、このバンパーみたいな物は、排土板と言って、土を寄せる時の板です。

土を掘る機能に、おまけでブルドーザーの土を寄せる機能が合わせた建設重機に、公道を自走する機能をプラスした車両です。

さらに、穴を掘るバックフォーって、小型(小型運転席が真ん中にある)を除いて、左ハンドルなんです。

私の推測ですが、建設重機って、日本国内より海外で売れる方が多いので、左ハンドルだけにしてコストが上がらないようにしているのだと思います。

でも、ラフタークレーン車は、右ハンドルですね。海外は知りませんが・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする