goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

小学生、楽しい田んぼの草取り

2011年07月27日 | 稲:田植え,草取り



 7月上旬に田植えをした別所小学校5年生とその家族,そして先生が、田んぼの草取りにやってきました。田植えがやや遅かったことと、田植え後の日照りのために雑草がたくさん生えていました。この雑草をみんなで取りました。

                 田植えをした田んぼに草取りにやってきた5年生達


 田んぼは雑草がたくさん生えていて土が固いところ、反対に水が残っていてとてもぬかるんでいるところがまばらでした。硬い所は歩いても足が沈みません。一方ぬかるんでいるところは、いったん足がはまるとなかなか抜け出せませんでした。大人はもとより、子供達もぬかるむ田んぼに四苦八苦したようでした。

   ぬかるむ田んぼをそろりそろり歩く        ぬかって足が抜け出せない
 

 この草取りは毎年のように田植え後の夏休みに行います。自由参加ですので来ない子供達もいますが、今年は思いのほかたくさんの子供達が来ました。中には、泥んこ運動会、田植え、そして今回の草取りと、3回も来た子供達もいました。

           子供達,子供達の兄弟,保護者,そして先生の、みんなで草取り


 去年の草取りは田んぼに水があったため、比較的容易に草取りできました。しかし、今年は田んぼの場所を変えたことと日照りの影響で、草取りは容易ではありませんでした。ぬかるむ所は足で雑草を泥中に押し込み、土が固い所では雑草を手でむしりとりました。

       保護者の方も草取り奮闘           男の子達はザリガニ取り?
 

 この田んぼは最後に水が流れてくる田んぼです。このため、日照りになって上流側の田んぼで水が干上がってしまうと、もう一滴もこの田んぼに水が流れてきません。そうなると、田んぼは乾ききってしまいひび割れてしまいます。実際、田んぼのあちこちでひび割れが出来ていました。

       サンダルで歩ける箇所も          何か生き物を見つけたようです
 

 田んぼが乾燥してひび割れると、ザリガニなとの小動物はこのひび割れた奥に退避しています。ひび割れた地中奥を探すと、カエル,ザリガニ,ヤゴ,タニシなどの小動物がたくさんいました。

                草取りを始めて30分位、男の子達はだんだん飽きてきたようです       


 すべての雑草を取ることはできませんでしたが、これでお米の収量がわずかでも上がると思います。草取りが終わると、田んぼの脇を流れる自然の小川に入って足を洗いました。自然の冷たさは子供にも分かるのでしょう、何十分も小川に入りびたりの子供もいました。

   小川の中に魚を見つけたのかな              小川に入って足を洗う
 

 この小川は、上流の山の湧き水を水源にしています。雨が降れば増水し、日照りになるとわずかな水しか流れません。台風などで大雨が降ろうものなら氾濫します。それだけ厳しい自然でもあるのですが、それでも貴重な生き物が住んでいます。例えば、今日この小川を覗いてみると、稀少なホトケドジョウが水の底で群れていました。

               小川の淵に腰をおろして、足を洗っていた小学2年生達


 今回の草取りに参加した子供達の中には、5年生達の妹達も参加していました。そして、親戚の従兄弟も来ていました。小さな幼児もお母さんと一緒に参加していました。この里山はこの付近では貴重な自然です。そして、子供達が遊ぶための貴重な財産ではあると思っています。

             一緒にきたお母さんに足を洗ってもらう小学低学年生


 草取りで汚れた足を洗い終わる頃にはもう正午過ぎになっていました。田んぼ前に集まった子供達に私が挨拶した後、みんなにジュースが配られました。今日はそれほど猛暑ではなく涼しい曇り空でしたが、やや汗ばんだ体にはとても美味しかったジュースでした。

      もうすぐ帰る時刻、急いで        美味しいジュースの配布
 

 今年の草取りは田んぼに水がほとんど無くてあまり雑草を取ることが出来ませんでした。しかし、子供達は草取りを通じて里山の自然を満喫できたのではないでしょうか。田んぼの泥に足を入れ、小川のせせらぎに足を入れ、通り過ぎる風を感じ、体いっぱいに自然を体感したのではないかと思いました。

          今回、5年生のお兄さんお姉さん達と一緒に来た妹達

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする