Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

至仏山3rd ⑤ 山頂~下山

2020-07-31 02:34:16 | 旅行記


山頂にて ホソバヒナウスユキソウ

下山途中にタカネバラ

ウラジロヨウラク

ホソバツメクサ

至仏山から小至仏山までの稜線歩きは、前回もガスっていてほとんど記憶がありません。そして今回もまたガスの中。

イワカガミ。結構咲きそろっていました。

9:45 小至仏山到着 30分以上かかって、結構遠く感じました。

10:05 笠ヶ岳方面との分岐に到着。山頂からここまでコースタイム1時間30分を約1時間でクリア。

ゴゼンタチバナ

久しぶりにみつけたギンリョウソウ

マイヅルソウ

雲から抜けると見覚えのある林道に出ました。
前回訪れた4月末のスキーでの登山では、ぶつからないように避けてながら下りつつも1時間で鳩待峠まで到着できたので短距離のイメージが残っていましたが、この日は結構長距離に感じました。

残り2km地点。

あと1km地点。


11:00 約2時間で鳩待峠まで戻ってきました。
2013年7月の時は1時間30分で下山したので、ちょっと時間かかりすぎかな?まぁゲストもいたし、こんなもんでしょうか。

バスまでの約1時間で久しぶりにアイスタイム。

早朝にはいなかった登山客もこの時間ならば結構いらっしゃいました。
また以前のようににぎやかな尾瀬が戻って来るといいですね。
ここにはまた9月 紅葉の季節に来る事にします。

11:50発のバス→15:30着で自宅に戻りました。
ゲストの方も初登山ながらコースタイム半分とかなりの健脚ぶりで恐れ入りました。またご一緒できればと思います。ありがとうございました。

ここ最近の新型コロナ感染状況が思わしくありませんが、順調にいけば8月は北アルプス縦走と憧れだった場所での山小屋泊です。
久しぶりのロングランシリーズですが、今春のロードでスタミナ的にはここ最近では一番問題ないので、ちょこっと無理はできるかな?
まぁ社会情勢を見ながら、いろいろ判断していく場所を変更していきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーンズvsイーグルス@ZOZOマリン

2020-07-28 23:30:00 | スポーツ

至仏山の途中ですがこちらから。
本日はプロ野球観戦に行ってきました。

県越えの観戦はちょっと厳しいので、ZOZOマリンまで。

応援がない球場の雰囲気と、試合中の選手の声が聞いてみたくて、なるべく内野席&前方の席で観戦。


18:00に始まった試合は、自身最長の試合時間となりました。

4回表 1-6からロメロ選手の代打満塁ホームランで、「荒れるな」と思った時です。

7回裏あたり。本日頑張って投げた投手の皆様。
60:先発 石橋選手 59:2番手 辛島選手 28:4番手 酒居選手

22:27 4時間27分の試合は13×-12 サヨナラデッドボールという大荒れの結末。

見ている方も疲れましたが、両チームの選手の方 本当にお疲れ様でした。
これからもナイスゲームを期待しています!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山 3rd ④山頂

2020-07-27 20:10:55 | 旅行記

標高が2000mを超えて、また違った花々が出てきました。

これもわからないんですよね~。

ヒメシャジン

これもわからなかった!!


再びタカネナデシコ

そしてこの山も蛇紋岩なので、かなりスリッピーです。本当だったらもっと早く登れそうですが、こればかりは仕方がないですね。

イブキジャコウソウです。

ミヤマアズマギク

なかなか見つけられなかったハクサンシャクナゲ。8合目過ぎくらいで見つけました。

何となく山頂が見えてきた感じです。視界が見えないと、いつ山頂に着くのかわからない。


ショウジョウバカマ

キバナノコマノツメ

イワイチョウ。見えにくいですが、花弁のギザギザが特徴です。

そしてようやくチングルマ

9:05 百名山15座目 至仏山(標高2228m)に到着です。時間通り1時間30分で到着できました。
でもここまで展望のない至仏山は初めてですね。ここから見る尾瀬ケ原がとても良かったのに。
だいぶ寒かったこともあり、約10分で下山開始。残りは3.4kmコースタイム2時間40分です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山 3rd ③ 尾瀬ケ原~至仏山中間点

2020-07-26 21:29:15 | 旅行記


普段は花or鳥しか見ていないのですが、同行者がいると目線が違うんですね。全く気にしていなかった光景を見つけてくれました。

ついでにトカゲ?(ヤモリ?)も。

逆さ燧ポイントにて。待っていても雲が晴れそうになかったので、すぐに移動しました。

再びニッコウキスゲ

ワタスゲかなぁ?

7:30 9.9㎞地点 山ノ鼻に戻ってきました。山ノ鼻にある至仏山荘は営業していました。こんな状況でも営業しているのは嬉しいですね。
約10分ほど休憩して、至仏山に向かいます。
至仏山山頂までは2.9km 3時間 標高差820mです。ゲストも初登山ですけどSuper健脚なので、1時間30分ほど9:10くらいには着くだろうと想定して登りはじめます。

ホソバヒナウスユキソウ。連チャンでウスユキソウを見るとは思わなかった。

またもコバギボウシ

これがわからないんです。

あっさりと森林限界を超えて、展望のいい場所にて。雲が下にある尾瀬は初めてです。

リュウキンカ

ダイモンジソウ。ここしか見つけられませんでした。


8:20 中間点到着。約40分なので時間通りという感じです。ここから先は雲の中。展望がない中進むことになりました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山 3rd ② 山の鼻~尾瀬ヶ原:牛首

2020-07-24 21:10:12 | 旅行記

2020年7月の尾瀬ヶ原は、前回の時とはだいぶ違う(気付かなかった?)花の楽園でした。

まずはコバギボウシ。至仏山でも見れました。

コオニユリ。至仏山に向かう途中で群生地もあるようですが、今回見たのは2輪だけでした。

カキツバタ。アヤメではないですよね?違いが分かりにくい。

クガイソウ。トラノオかと思った。

朝早いのもありますが、こんなに人と出会わない尾瀬もとても不思議でした。

ノアザミ。最初から最後までたくさん出会いました。

トキソウ。あまり見なかったな。

ヒオウギアヤメ。前回はたくさん見ましたが、今回は少なかったです。

オタカラコウの群生地

アップで見たオタカラコウ。

この山の目的の1つ、ヒツジクサ。PM2時になると花が咲くからヒツジ(2時)クサという。
でも本当は午前中でも咲くそうな。でも咲いている花には出会えませんでした。

そして高山植物が好きになったきっかけでもあるニッコウキスゲ。
これも全くというほど咲いていなかったのが不思議でした。まだ暑くないからなのかな?

ようやく1組の方が見晴方面から歩いてきました。正面は燧ケ岳。バテバテの中登った記憶だけが残っています。

山の鼻から2.2km地点の牛首分岐地点で一休み。ここまでゆっくり散歩気分で約30分でした。
この先2.2kmで福島県との県境、その後約1.3kmで見晴ですが、至仏山にどんどん雲がかかってきたので、ここで折り返すことにしました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山 3rd ① 戸倉駐車場~尾瀬:山ノ鼻

2020-07-22 20:28:36 | 旅行記

今週は2週連続で山dayでした。
今回は久しぶりに登山初挑戦というゲストを連れて、難易度の低め(中級レベル)の山へ。
自分の百名山Top3の1つである尾瀬:至仏山にしました。

0:00自宅出発→3:30片品村戸倉に到着。

こんなに早く着いたのは、この日の始発バス(鳩待峠行き)が4:40発だから。
これを逃すと次は6:30になってしまう事、この日の行程でお昼を過ぎると山頂付近は雨が強くなる予報だったので、11:00くらいには下山しなければならない事もあった為、絶対にこれに乗る必要がありました。

5:15 鳩待峠到着 そしてすぐに登山開始です。

この日の行程は鳩待峠→尾瀬:山の鼻(約3.3km 1時間30分)→尾瀬ヶ原の散策(約4.5km 1時間30分)→山の鼻から至仏山へ(約2.9km 3時間)→小至仏山経由で鳩待峠まで(約4.5km 2時間40分)の距離15.2km・コースタイム約8時間です。
正直登山初体験ならばかなりのハイレベルですが、日頃体を動かしている方だったのでまぁ大丈夫だろうと思ってこのコースにしました。


山の鼻までは標高差100mほど下る木道を進みます。初めて尾瀬に来たときは御池ロッジから見晴までぐるーっと9km回った為尾瀬をかなり遠く秘境にように感じられましたが、こちら経由だと一般でも1時間で着く為大変お手軽ですね。
今回もたくさんの高山植物を見る事が出来ました。

カラマツソウ

エンレイソウ。咲いていなかったのが残念でした。

ツリガネニンジン

樹林帯を進んだ先に建物が見えてきました。

6:00 3.3km地点 山の鼻に到着。ウォーミングアップにはちょうどいい距離でした。

そしてそのまま尾瀬ヶ原に向かいます。

この光景が懐かしい。2013年7月と2014年4月以来でしたが、曇りの尾瀬もまた違った魅力がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山 2nd ⑤ ORO PARK

2020-07-20 23:14:13 | 旅行記


14:35 ORO PARK(盛岡競馬場)に到着。

前回来たのは多分1999年くらいだから、約21年振り。いい意味であの時とかわっていないくらいきれいな場所です。
土曜・日曜・月曜開催だと思っていましたが、今は日曜~火曜開催なんですね。実はいつでも来れたんだ…





感染対策もしっかりしていたし、本当に十分満足できました。

16:30 2レース程楽しんで盛岡駅に戻り、

ようやく食事タイム。今回はじゃじゃ麵でした。
盛岡地方は岩手山もあるし、ここも絶対に登っておきたいのでまた来る事にします。

そしてこのブログの更新後はお出掛けです。こっちも楽しんできます!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山 2nd ④ 山頂

2020-07-19 20:46:32 | 旅行記


山頂部に着いて、ようやくコバイケイソウが出現。もう1つは白:ハクサンチドリと紫:ヨツバシオガマです。

山頂も見えてきました。

ここでイワカガミ登場

最後の登りを進みます。

左からナンブトラノオ・チシマアマナ・イワカガミです。

チシマアマナ

チングルマも登場

上からチングルマ・イワカガミ・チシマアマナ・キバナノコバノツメの4つ

山頂部の避難小屋が見えました。


12:05 百名山4座目 早池峰山(標高1917m)に到着しました。ここまで約1時間半。途中ゆっくりと写真を撮っていた割には時間通りに着きました。
約15分くらいいて下山開始。

剣ヶ峰分岐すぐ直下のハシゴ場。霧の中だと滑るし高さも測れないしで、一番注意した場所でした。

登山口まで残り500m以内の樹林帯でようやくハクサンシャクナゲに会えました。

13:35 登山口まで戻り、この後ロード2kmを10分で駆け抜けて無事ゴール。帰りは1時間15分でした。
8年前に登った時とはまた違った感じで楽しむことができました。今度は秋にも来てみたい好きな山の1つです。
だいたい定刻に到着できたので、この後もう1つの目的地に向けて出発しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山 2nd ③ 4合目~剣ヶ峰分岐

2020-07-18 20:30:24 | 旅行記



マルバシモツケ

そしてハヤチネウスユキソウの群生地

これもハヤチネウスユキソウ

キバナノコバノツメ。花弁の1つだけがベロみたいになっているのが特徴です。

ミヤマオダマキとキバナノコバノツメ

11:38 5合目の標識をこえてあと1㎞です。
写真を撮ってかなり時間を要していたので、まだ1㎞もあるんだ!というのが印象でした。

ここから急にチシマフウロ(白)が出現。お隣りはミヤマアズマギクです

これもチシマフウロ

11:38 8合目を通過 あと500mです。

ヨツバシオガマ。8合目を超えて急に出てきました。

11:55 この山一番の急登を登り終えて剣ヶ峰分岐に到着すると、平坦な場所に出ました。
こういう雰囲気も行き着いた先、登った人だけが見る事ができるボーナスステージみたいで好きです。

ここから山頂までは約400mくらい。そしてここからもまた新しい花に出会いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山 2nd ② 1合目~4合目

2020-07-15 21:45:24 | 旅行


森林限界を超えてからすぐの標識。ここが一合目なのね。山頂まであと1.9kmです。

前にも言いましたが、この風景が好きなんです。空木岳とか宮之浦岳とか斜里岳もそうでしたが。
コジオスコ山もこんな感じでしたね。
ちなみに、この時が一番霧が晴れた時間帯でした。

ここからしばらくは花の鑑賞会でした。
まずはミヤマハンショウヅル

ミヤマオダマキ

奥:ミヤマヤマブキショウマ 手前:ウスユキソウです。

11:10 あそこが山頂かな?と思うような場所でしたが、ただ霧で山頂が見えていないだけでした。
花の写真撮りながらでしたが、結局ここから山頂までは約1時間要しました。

ミヤマキンバイ

ウスユキソウ。見た瞬間にハヤチネウスユキソウだ!って喜んだんですが、家に帰って調べるとちょっと違う事に気付きました。

ナンブトラノオ

ホソバツメクサ

中腹から下を見た感じ。雲も降りていてほとんど何も見えないや。

こっちが早池峰山の固有種:ハヤチネウスユキソウです。これを見る事がここを訪れた目的だったので、これで達成!
普通のウスユキソウに比べて、こっちの方が花にボリューム感がありますね。一応あってますよね?
いつかはヨーロッパアルプスのエーデルワイスも見に行きたいですね。

ミヤマアズマギク

4合目付近まで来ました。
ここを登った先はここまで咲いていた花と一気に種類が変わったのが印象的でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山 2nd ① 小田越登山口~1合目

2020-07-14 23:46:34 | 旅行記

今週は山ウィーク。本当は別の場所でしたが、関東地方が雨天の為、もう一度行ってみたい山に行く事にしました。

4:30自宅出発 6:58大宮発の はやぶさで盛岡まで移動。
自宅から車で行っても約570km(6時間位?)だったので到着時刻的にはほぼ同じだったんですが、とりあえずできるだけ公共交通機関を使わないようにと大宮まで車→新幹線で盛岡→レンタカーで移動 という感じにしました。

8:45 盛岡到着。思わず こまちとの切り離しに見入ってしまいました。

10:15 早池峰山登山口の河原の坊に到着。
前回ここに来たのは2012年8月末だったので約8年振り。当時は百名山4座目でもあり、とにかくピークハントするだけでした。
振り返ると、この山にはやり残したことが多く、それを達成するために改めて訪れる事にしました。

前回と違う点は河原の坊登山口が登山道崩落で通行禁止な事。2kmほどロードを進んだ先にある小田越登山口から登ります。

河原の坊登山口にある宮沢賢治の碑

10:30 登山開始。ロード2km+登山道2.7kmの往復 約5時間のコースです。
天気予報では15:00くらいまでは雨が降らない予報でしたが、下山後に行く場所があったので、3時間位で帰ってくる事を目安にしました。
ロードはウォーミングアップ。上り坂を全力で歩きます。

10:50 小田越登山口に到着。ここから2.7km 標高差約700mの登山道が始まります。

ガンガン登って約10分で視界が開けてきました。

マルバシモツケ。前回訪れた時は1枚も花の写真を撮っていませんでした。季節も違うので、きっと今日見れなかった花も咲いていたんでしょうね。


11:05 森林限界を超えて、強く印象に残っている風景が見えてきました。でも山頂は霧の中。
この先は多くの花々を楽しみながらの登山となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日のお休み

2020-07-01 21:10:59 | 日記

山とランニングは隔週で行くので、今週はランの日。
最近ペースはいいんですが、13km過ぎると決まって体に故障が出るようになってしまった。今回も痛みが出始めた為、無理せず13km走った後に消化不良だったので久しぶりにスイムへ。

あれ?ラン10km→スイム2kmって、あとバイク20kmでトライアスロン出られるじゃん‼
山が一段落したら、今後自転車買ってみようかな。

おまけ
越後駒ヶ岳以降お気に入りの甘酒ですが、昨日新作見つけました。
個人的にはプレーンよりもこっちの方が酸味があって好きです。今度からこちらにしよう!

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする