86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

当店のマグロは厚切りです。

2023-10-20 15:39:33 | 管理人と遊ぼう

葵区※駿府町というところで産まれ、向かい側の鷹匠に移り暮らすこと39年。

(※家康公や今川さんでお馴染みの駿府城から直線距離で150m位の地点)

その後、竜南1丁目に引っ越してきて34年。

食品スーパーは沢山あり、非常に便利な町。

今日まで地元の鉄道会社が経営するのSオンリーで来た。

ところが最近、静岡では信長の国からやってきた新興勢力のV

部分的に浮気をし始めた。富士見台のVはフランチャイズではないと思うが、

敷地は同級生で同じ部活のY君所有なので、気持ちは応援している。

もう一軒清水のスーパーH、ここは店舗が遠いので、あまり利用は無いが

かなり懇意である。老夫婦が2人で暮らして行くのにスーパー3軒は多すぎる。

 

メインのSで、どうしても気になることがあり、

いつもモヤモヤしていたが、それが最近解決した。

それはお刺身の切り方である。Sは薄い、兎に角薄いのだ。満足したことが無い。

Hは確認していないが、VのPOPが気に入った。

「当店のマグロは厚切りです」

このPOPを掲げ1000円パックでドサっと出しているということは、市価調を充分されているか、

競合店の情報収集に長けていると言うことだろう。我が家ではもう「とりこ」。

買う予定がなくても見に行ってしまう。

刺身とアイスと茄子の漬物だけはVになってしまった。

あのアグアグアグという噛み応え、たまらねえ。自信もあるのだろう。

(👆上の写真よりもっともっと厚いと思う)

 

あと一つ、ショッピングカーのストックについてだが、我が家では今のところ

歩行は夫婦2人共杖に頼っている。

備え付けのショッピングカーを使えば杖は必要が無い。

スーパーでマイカーを停める一等地は店舗から少し離れた場所の

ショッピングカーのストック場の直ぐ横だと思っている。

しかし朝イチではストック場のショッピングカーは「ゼロ」である。

朝イチでなくても1日の中で何回か片づけているので「ゼロ」の状態

に遭ってしまうことがしばしばだ

私が店長なら「いつも気を付けて3台位残しておけ」と指示するであろう。

 

 

こんな写真が手に入った。Hトシ君のブログからだから、

良しと判断した。2人共元気そうで嬉しい。S君が若い。

 

こちらはHトシ君のお兄ちゃんだが、

私の憧れの人でした。(中学時代の私の将来の目標でした)

 

 
👆
この部屋は何方でも自由にお入りいただけますが、主に86期の連絡ごと
を投稿しています。大したページではありませんが出入りは自由です。
よろしかったらどうぞ。
86期の方はチラッと目を通しておいてください。
 
Hトシ君の部屋(ブログ)や86期の名簿は👆リンク先にあります。
こちらはつまらなくないですよ!!
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿