86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

ちんぷんかんぷん

2018-06-26 08:41:46 | 管理人のぼやき
先日のTVのクイズ番組で、「初老は何歳からですか?次の3つの内どれか答えよ。」

という問題が出ました。3つとは「①40代②50代③60代」 さあどれだ。

大体、この手のクイズは“そりゃないだろ”が正解が多いです。ですから

正解は“40代”、現在は初老からおよそ30年の“中老”ですか。

そんな皆さんに、昔(10年位前)私がよく歌ったこの歌をプレゼントいたします。







さて、最近スマホニュースでこんな記事を見つけました。


この中で、ブロックチェーンという言葉をみつけまして、これどこかで見たこと

ある言葉だなあと思い、「あ、そうだ増田くんの新しいビジネスだ」というところ

まで思い出しました。

この増田くんの検索結果の中からいくつかをチラ見しましたが

「ちんぷんかんぷん」

なのだが、その中にNIRAという言葉が出てきました。これも

どこかで見かけなと検索をかけてみましたら、

こんなのに辿り付きました。


これは前に1度見たことがありますが、ここに伊藤元重君の「論壇」のバックナンバー

が保存されていました。が、4年位遅れているのかな?






話を元に戻します。初老から30年、特に65を越えたあたりから急激に歳を感ずるように

なってきました。髪の量(これは30年前から)、姿勢、歩き方、全ての動作、若い頃から

「何でも1番が大好物」の私は、グズグズモタモタが大嫌いで、異常なせっかち。

内緒ですが、周りの方々のやること全て「おっせえな~~~」と腹の中でいつも

思っている人です。それが、それが、先日「おっせえ」のは自分であることが

わかりました。

雨の日の朝、社員用出入り口で、濡れた傘を入れるビニール袋に入れ、

社員証をスキャンして入店となるわけですが、そのビニール袋の口をなかなか

開けられない、傘の先端がゆらゆらゆれて入って行かない、

今まで後ろから「チッ」と言っていたのが、5~6人のおばちゃんたちに

抜かれてしまいました。「チッ」という声も聞こえたような気がしました。


公共の乗り物の中などで、ヨロヨロノロノロモタモタのご老人たち

が目立ちませんか?時折、政治、経済、夜の街などで一世風靡した

大大大先輩たちを見かけることがありますが、順番とはいえ、

そういう方を見る世間の目は「終わった人」、残酷な人間社会の新陳代謝

というのか、目を覆いたくなります。








つい先日、比較的親しい若い女性の店員さんが「Yダさん、私のスマホの

カレンダーのこの日に“おじいさん”って書いてあるんだけど、Yダさん

の誕生日か何か?」


と言いながら、「はい、🎉✨😆✨🎊おめでとう」と缶コーヒーを買ってきてくれました。

翌日は他の若い女性が素麺を3束「うちにあったものだけど」と持ってきてくれました。

ここに書いたんだから本人は嬉しいんでしょう。



-------------------------------------------------------------

皆さんにご心配いただいている、「卒業50年の会はいつだ!」という件。

「卒業45年の会」は2015年9月20日に行われています。

(このブログの左の縦の列のスライドショー参照ください)


ということは、2020年がその年になります。

あと2年元気でいられるのか。いよう。絶対いよう。

もう、写真は止めようか、OKの人だけでスマホで撮ればいいでしょう。



怒涛の10日間

2018-06-22 23:36:39 | 管理人と遊ぼう
上の写真は後のネタですが、ここのブログの間隔が10日も空くのも珍しく、

それは色んなことが起こりすぎて、このブログは1番後回しになるので仕方がありません。


インスタグラムだけでも忙しいところに、松坂屋のブログにもエントリー

しまして、ランキングは1位でおりますが、それ以外に自前の花のブログやら

仕事のFB、遊びのFB、仕事のHPなどのお世話で、パソコン・スマホ・タブレットなどと

向き合う時間過多になっています。効果はあるのかどうかわかりませんが

宣伝ツールとしてのSNSはかなり有効だと思います。松坂屋ブログの

「父の日特集」ではアップ翌日に紹介の写真の商品の“お取り置き”依頼の電話

が入りました。


松坂屋静岡店 BLOG

Instagram




こちらも遅れました。もう次の土曜日の朝刊が届いてしまいます。






次の記事も原稿だけ書いておきながらアップしませんでした。
----------------------------------------------------------------


今年の「父の日」は6月17日(日)です。

昔、ワールドカップチャンピオンのMマツ君が「父の日は黄色いバラだけど、花言葉は

1本だと“ジェラシー・嫉妬”で複数本だと“調和”なんだよ。」とおっしゃっていました。

私は私で、恐らく“母の日”は全世界で盛り上がっているのに“父の日”は

その存在さえ忘れられていることが多い。それで“ジェラシー”が追加されたのでは?

と思っていました。(本気にしないでね)


お詫びにこちらをご覧ください。こちらも


紫陽花のおまじない

これ知っていました?これは2000年頃から知っていましたが、恵方巻きのように

メジャーになりませんでした。でも、ご紹介いたしましょう。

6月6日、6月16日、6月26日、要するに6月の「6」が付く日にご注目。

「婦人病」にならない為のオマジナイです。

説明はリンクにて。

もう一つリンクのご紹介。





何故そんなに嫌うのですか・・・の話

菊の花は天皇家の家紋にもなっている通り「高貴な花」とされています。

日本の国花は何でしょう、そう、桜と菊ですね。

花言葉も素晴らしく、欧米では“可愛いお花”として、婚礼にもよく使われるとか。


それなのに何故、先日も男性客様が「マーガレットは菊科ですよね、おめでたい物に

菊は??・・・」ということになったらしいです。コスモスもダリアもガーベラも

エーデルワイスも“菊科”なんですよ。おめでたいものにも使っていると思いますよ。








昨日の常識は今日は非常識の時代ですから、欧米で起こったことが正しい

と考えず、日本流に“日本の文化”としてアレンジしても良いと思うように

なってきました。

婚礼では、「ブライダルブーケは男性から女性に贈るもの」

とか、ブーケに満開の花は使わない、枯れた色の花は使わない、

バレンタインデーには「女性が男性にチョコレートに気持ちを託してプレゼント」

花の数も「4」はダメ、「13」はダメ、「割り切れるものはダメ」など。

アジサイの花も婚礼には「NG」という説もあり、それはアジサイの中に

色か何かで「移り気」という花言葉があるとかで、全てがそういうわけでは

ありません。「花言葉」の本を何冊か比較してみると、本によって異なっていたり・・・・


----------------------------------------------------------------


さて、新幹線では殺人事件があり、大阪地震があり、新幹線内に缶詰と脱出を

体験してきた方もいらっしゃり。(次の写真の主役の方です)



明日は会えるのかな?後ろの方で身を乗り出している方、その横の女将。

女将も彼らと同級生なんですね。



自分の気持ちを楽にするために、絶対に0-4とか1-4位で負ける。勝てるわけ

ないじゃんと応援すると、肩に力が入らなくて楽でしたね(サッカー)、

嬉しさも抑え目にしておきましたが半端なく嬉しかったです。

次も同じ戦法でいってみましょう。

錦織選手の応援もそうです。冷めた応援をしています。


それから、先週モニカでの退職祝いの2次会があり、お誘いをいただきましたが、

昔の上司部下だけが1番良いのではと遠慮させていただきました。

正式には6月29日付で退職とのことです。長年、お疲れ様でした。

「明日いらっしゃいよ」

あ、上の写真ですか?何とかDJ「コーさん」を「Sヨ興産」と絡ませようと

試みたのですが結論でずです。

29日の記念のお品のご注文ありがとうございました。








猫に教えられる

2018-06-12 07:48:09 | 管理人と遊ぼう

こちらが強く出ればあちらも強く出る。

こちらが優しくすればあちらもあちらも優しくなる。


色んなものに当てはまる。色んなことに置き換えられる。








うちのワンワン二匹は絶対にこんなことはしない。

何でも両方で取り合い。

それもよこせ、あれもよこせ、これもよこせ。

最後は取っ組み合い。

それでも、どちらかの姿が見えなければ家中探し回る。




なんだかよくわからないが・・・・

2018-06-07 21:34:57 | 管理人と遊ぼう

86期の増田一之君です。

FBご覧になれる方はこちらからどうぞ

何しろ凄いんだこの履歴・経歴・学歴。

この一つ前のブログの宮地君といい増田君といい、このクラスには元日本郵船副社長

三菱電機役員、ここまでが皆附属中出身。湯山君、山木君、元docomo副社長の鈴木君

、伊藤元重氏、こちらは静岡市立中卒。喜ばしいことですが、元官僚、医学&工学博士など、ここに併記

しなければいけない方々は大勢いらっしゃいます。先代の後を継がれた方、一人立ち上げた方

などの地元企業のオーナーたちなども。

その中でも附属中出身者のご活躍は凄いものがあります。

(我が子を附属からスタートさせたいという親御さんが多いのも頷けますね)

いつも言うんですが、この人たちと私は350~60人の中で

切磋琢磨・・・・してないしてない。・・・のです。

でもそれが嬉しい。「妬み」「嫉み」などこれっぽっちもありません。

そんな人達と3年間同じ空間にいることができたということを誇りに思っています。

野球部だってあと1勝で甲子園だったんだから、これだって凄いでしょ。

これも誇りですよ。バスケもテニスも重量挙げも全国区ですよ、剣道だって(県)中部2位。

凄いでしょ。何か漏れていたら教えてください。凄い女子も教えてください。



で、増田くんの履歴。

山形大学 客員教授

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス SFC研究所上席所員

早稲田大学 大学院経営管理研究科講師

一般社団法人自律分散社会フォーラム

株式会社ブロックチェーンハブ 代表取締役社長

一般社団法人ビヨンドブロックチェーン 理事

Yume Cloud Inc. Chairman,

TXアントレプレナーパートナーズ [TEP] ファウンダー

株式会社SIJテクノロジ 取締役会長

以前の勤務先: 日本興業銀行

出身校: University of Pennsylvania Wharton School

出身校: 早稲田大学大学院 ベンチャー論

出身校: 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科

出身校: 京都大学 経済学部経済学科

さらに

日本興業銀行を経てハイテクベンチャー数社創業。

早稲田博士(ベンチャー論)、WhartonMBA、

慶應修士(メディアデザイン)。

英Royal College of Art、米Prattに1年デザイン留学。