86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

メガシャキ~~~

2013-03-31 09:30:38 | 同窓会への道
久々に車の遠乗り?ってほどじゃないけど、富士市へ。

花器だけで30キロと20キロ、人工観葉植物は2メートルと老体には

やや大変な仕事が多くなってきました。


昔、沼津S武に通っていた時に何時もコンビニで買っていた「メガシャキ」も

買い、国1を東へ東へ、「おー、この右手あたりがキツメガシャキか~」などと

(キツネガサキのことですよ)

独り言を言いながら、「ここで雨が降ったら、メガシャキは今日も雨だったか

とまた独り言。この男の頭の中は一体どうなっているんだ?


フィニッシュはゴールデンボンバーがこのCMやってたの知ってる?

「女々しくて」の替え歌で、メガシャキ~~~~~~~~~~~~~


これを歌いながら東へ進むが眠くならない。


2時ちょっと前に再出勤しお店番、4~5時頃激しく眠くなり、ヨシッと1本!

効~~く効く効く。眠気ぶっ飛びでした。


<お願い>  

お時間のある方、こちらのブログの淡墨桜の話と赤い字の「酒と桜」の話、

読んでみてください。




------------------------------------------------------------------

そうかそうか、よ~~く分かるぞ。


話している言葉は分からないが、気持ちは痛いほど伝わってくる。





動画のなかでは、飼い主らしき女性がそのワンワンに向かってひたすら何か

話し続けているのだが、何を話しているのかはさっぱり分からない。

恐らくロシア語で話しているのだが、その言葉の意味は全く分からない。

しかし部屋に漂う重苦しい空気、女性の険悪な表情、そしてとても申し訳なさそうにしている

ワンワンの姿を見ていると、一瞬でこの状況が理解できてしまうのである。

そうか、やはり本質的なことは言葉を介さなくても分かるのか。

どうも飼い主らしき女性は終始「これは誰がやったの?」と言っているらしい。


----------------------------------------------------------------



Aンタッチャンのフェイスブックより、ノンシャランにて。

真ん中の人のセリフ

「ノンシャランってお店につれてきてもらったんですけど、

ミュージシャンの方ばかり(笑)なんか楽しい♪ 」



口角を上げろ!

2013-03-28 14:09:41 | 管理人と遊ぼう
公務員も自営業も建設マンも学者も口角を上げてください。

四六時中上げていろというわけではありません。

ニヤけた気持ち悪いおっさんになっちゃいますからね。

今、どこの社員教育でも、必ず取り入れているでしょう、一番大事なことてす。

さらに目の周りの筋肉も緩め、相手の目を見てやるんですよ。

飲みに出た時も同様、ママやチーママにウケが良いのは「笑顔の素敵なかた」。

ボンソで言うとKダ君のイメージかな?アメリカナイズされてますからね。

カウンターの片隅で、黙って下を向いて飲むスタイルは流行らないのなんのって、

「何しに来たの?」って感じだね。

口角上げっぱなしはこれまた「おバカ」であって自然に話の流れでやるんですよ。

そもそも日本人は全般的にこういうことが苦手なわけで、

ボキャの少ない外国の方は口角だけでなく、目、眉、肩、手、指で

言葉を補いますから上手いもんです。

理屈っぽい語句を並べ立てて表現しようとする日本人とは、ちょっと違うわけです。

静岡弁かどうか分かりませんが「ぶそくってちゃダメ


ちょっと休みましょう






気持ちがまったりと優しくなったでしょ?おっさんもこういう時間が大事なんだよ。



今、スマホでここまで書いていたら、突然Aンタッチゃんが

入ってきて、「Yダさん、この間、駅南の“梅丸”って店で送別会が

あったんだけど、あの店にYダさんの作品があったよ。ただそれだけ言いに来た。」



うれしいじゃないですか。

----------------------------------------------------------------

さて、毎週水曜日の夜NHK教育で“横文字ソング”のレッスン番組

がありましたが、残念ながら昨日が最終回だったようです。

このブログでも、この日この日にちょっと取り上げましたが、

パサージュ鷹匠さんのブログでも取り上げていたようです。

さらに、私が撮った駿府城公園の桜も「夜の部」で撮ってくださいました。

キレイでしょ~~~。



2013年3月26日(火)08:35・静岡の桜

2013-03-26 21:47:06 | 同窓会への道
他府県在住の仲間たちに、ちょっと早起きしてプレゼント。

上の写真はあとで説明することにしてまず、撮った順を追ってみる。

北街道をバスでセノバ(元・新静岡センター)に向かって走り、セノバの

1つ前で降りました。(文化会館前)



右に静岡文化会館、左に元・日米文化センター現在附中と社会福祉会館(今・Mグは

ここにいます)。土手の桜、その向こう側は、元・野球場があった所です。



巽櫓の前の橋から附属小・附属中方面を望む。



その逆方向、城内中ですね(我が母校)



巽櫓の門の内部



その周辺



朝早くから観光客



水が溜まっているところは、元・バレーコート(内堀の一部なのかもしれない)



Hサシの大好きな「安らぎの塔」の台座



雙葉前の橋



双葉



公園内で写真を撮るおっさんたち



元・葵文庫?(お世話になりました)



遠くの突き当りは静岡病院、左は県庁



附属小(お附属さんともいいます)



今は無き青葉小(城内小と統合し葵小に)、あとはスライドショーでご覧ください。





前の前のブログで、

「私、お祭りが好きで花火が好きで、死ぬまでに一度“屋形船”に乗って

花火か花見で一杯というのが夢なのですが・・・」

と書きましたが、それ以外に静岡まつりの大名行列や音楽パレード、出初式、

喧嘩も好きでしたねェ、火事は人の不幸ですから嫌いです。(江戸っ子とちょっと違う)

その頃の相棒(応援団の)といろんな大学の

学園祭に手土産の一升瓶を下げては応援団部の部室に乗り込み、

2年生なのに4年生に「案内しろや」ですから。野球の強い有名大学ばかりでした。


また、小学校低学年の頃から、パレードなどにず~~~~っとついて行っちゃうので、

いつも迷子になっていました。放っとくと小さなお子チャマ自転車で、

国1を走り清水に行き、北街道に戻り、瀬名方面に行き、静岡中を走り回って

いました。知らないおばさんに「ボクね、静岡から来たんだよ。」と言うと

何処のおばさんも「偉いね~」って褒めてくれるのが好きでね。

今のママたちなら目を丸くしそう。

信じられないでしょうけど、学生服の〇ま〇の前の舗装をしてない道路で、

三角ベースボールをやり、「お~い、車がくるぞ~」って言って

中断していた時代ですから、自転車でどこへ行こうが事故の心配はありませんでした。


さて、1番上の写真は教育会館、その向こうはセノバ、この通路で

面白い事件が起こったのです。44年位前です。

静岡祭りの頃でしたから、丁度今頃です。HラダやMグなど5人ぐらいで

繁華街で酒を飲んで帰る頃、祭りの仕事が終わった露天商さんに絡まれ、

5:1ですから勝敗は分かっているので、「相手にするな」と早足で

逃げたのですが、露天商さんは大声を上げ、小銭が入った袋を振り回し

追いかけて来ます。「やっちゃうか」と阿吽の呼吸、誘い込んだのが

この通路でした。


よ~~く考えて欲しい。

2013-03-25 07:38:56 | 静高86期全般

何故こうなの?

昨日私の売り場の斜め前にあるトイレに、女性客とそのお子様(5歳以下くらい)

が入り、パパは私の売り場の前でスマホで「待ち」。

やがて、ママとお子様が出てきました。

パパが「わかったわかった、ここが北館だから3階まで上がれば本館に行く連絡

通路がある。そこから5階に上がってけばいいよ。」得意げだった。

人間様に聞かなくとも、スマホが唯一のオトモダチ。



5階はおもちゃや子供服があるからだろうなと思っていたが、「待てよ」

今日は何かイベントがあったな、これだきっとこれだ。

なら、北館を5階まで上がり、5階の連絡通路に向かえばちょっと早かったね。

しかしこれじゃ、何れ「インフォメーション」はいらなくなっちゃうんじゃないの?

もう、ご案内にもたつく店員さん(オレも)には尋ねてくれないのだろうか



ウチのような特殊な職種はネットで探してご来店コースが結構多いのですが、

昨日は「ネットでいろいろ探したんですけど出てこないんですよ。」

「ネットの後かよ

ガラス花器を探しているという女性客で、円筒形や角のシンプルな花器なら

あるが、焼き物の水盆のような形のガラス製というものを探しているという。


ネットで探し近くに来て「ナビ?」


後でその話を店内のご近所さんとしたら、「シャイというより“田舎”から来たこと

を知られたくないんじゃないの?」という結論になりました。


確かに、自分の住んでいるところを恥ずかしがって言いたがらない方、多いですよ。

しかし、店員さんに聞いたり、また話しかけられたりするのがそんなにウザイかな?


「店員たちは専門専門でわかりやすく説明ができるように日々勉強をしているわけですから

安心してお聞きください。」と、いいたいですね。


昔、品川ナンバーの大きなベンツに乗った見栄っ張りさんが、東京に買い物に行く

前日に、都内の地図を広げ、予習をしていました。

「おー、品川ナンバーを付けてよー、東京でよー、道を聞くわけにゃいかねー

だろうよー。」とても怖い方でした。こういう方もいたんですよ。

(ナビが無かった時代です)


私の母の口ぐせ、「人間、口と目があれば日本中どこでも行ける。」

でした。何処へ行くにも事前に大して調べもせず、スタスタ

と行ってしまう母でした。「困ったら直ぐ聞け」ということですね。
----------------------------------------------------------------

さて、Tジロー君のお兄さん、トップ当選でしたねー、お見事。

86期には早稲田の近くの雀荘で、Kンタローさんと麻雀を打った方が何人か

いますよ(私の周辺の方たち)。


今月の第4土曜日・ボンソ同窓会は・・・

2013-03-24 09:30:25 | 同窓会への道







歌詞にご注目ください。十八番ですね~~

「お父さん、お母さん、・・・・・」にお名調子。

昨晩は82期のおっさん達にラウンジは占領され、カウンターには一般客、

ラウンジが空いたなと思ったら次は若者グループで満席。

ラウンジは20人は楽に入ると思うのでモニカさん昨晩は大繁盛!!

ボンソ同窓会はBOXで地味に膝を突き合わせてやってきました。


しかし、モニカのあの作りはいいですね、3グループが同時に歌っても

お互いに邪魔にならないという。よく考えられています。





スライドショーの中でスマホを見ている写真がありますが、

あれは「犬自慢」「遅く出来た子供自慢」(動画)をしています。