86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

お腹いっぱい

2018-11-22 08:56:21 | 管理人のぼやき

長生きは希望していませんが、とりあえずこうしておけば

年相応に生きられるのではないかと、毎日8種の薬を飲んだり

吸引したりしています。なんだYダ具合が悪いのかと思わないでください。

全盛期となんら変わりません。ま、年が年ですから90%位です。

脳ミソと口は120%位じゃないかと思います。







真中辺りに見たことがある女性がいますね。この人は元気でしょう。



少し遅れ気味になっていますが、いつもの「論壇」です。県外の方だけでなく、

県内の方でもこれを楽しみにしている方がいることを知りました。

「うち、読売じゃん」という方です。



ここのブログが遅れ気味の理由はこれです。


こういうことに取り組んでいるので



恐らく、全国でもこんなことに全精力を注ぐ馬鹿はいないと思いますが、

無駄だとわかるところまでやってみます。

35年お付き合くださっている「ファン」の方々がいらっしゃるので、

勝手に止めちゃう訳にも行きません。












昨日M整形に行ってきました。

2018-11-15 08:14:43 | 管理人のぼやき
9月の県総退院後、腰痛が始まり、日に日に痛みが増し、

これは病後の自分の体を労わりすぎ、椅子やソファーに座る時間が

長くなったため、筋力も弱くなり、坐骨神経痛のような感じじゃないかな?と

自己診断をしていましたが、それは間違いでした。



M整形に行く前に、こんな質問が来るんじゃないかと、痛み始めと今日まで

の経過を長々とメールに書き、送りました。お薬手帳と保険証も忘れずに。

レントゲンから一通りの検査がが終わり、Hサシ先生。

「いいか、今から病名を言うぞ、“腰部脊柱管狭窄症”これがオマエの病名だ、

最近よく聞くだろう?昔こんな名前はあまり聞かなかったと思うが、

こうなる前にみんな早く死んじゃったからだ。」

レントゲンの2枚の写真を見ながら説明。

「これを見てみろ、健常者の背骨とオマエの背骨の曲がり方が逆なんだ、

職業病だろうが、前かがみの姿勢を長くとるとこうなる。しかし、オマエのは

骨の質が非常に良い。真っ白だろ?骨粗鬆症の骨と逆なんだ。腰部の骨など

立派なもんだ。長く運動をやっていたからだと思うよ。これからも

運動は続けろ。ストレッチやラジオ体操のようなものでも良い。相撲の

四股とか股割りのようなものもいいね、それから足の血流も非常に良い。」

何気なく足首などを触りながら、血液の流れなども触診していたらしい。

「お、ゴッドハンドだな」と言ったら、凄く嬉しそうに照れていた。


診察は終わり、塗り薬も注射も無かった。コルセットは自分のを着けて

行ったが、薬局で買うと何千円もするのが数百円で買える(保険対象)ぞ

ということで1ついただいてきたが、サイズはLでいいよと言ったのに、

「ばか、Lじゃ小せえ、LLでも小せえ、その上だ!」と看護師さんに。

「こいつ、肥満体だから」と遠慮なし。「体重いくつだ?74キロ?

あと4キロ落とせ、オマエの身長じゃ70キロだ。」(県総で5キロ

落としてきたのに) 全て、病院中に聞こえる大きな声。


看護師さんの2~3人はボンソワール以来のお久しぶりでした。


みなさんも腰が痛くなったら、今日の記事を思い出してください。


※記事内の会話は私とHサシ君の間での会話です。誰でもじゃありませんから

心配しないでください。このHサシ君には、多くの86期生とその親たちが

お世話になっています。ここにその名を書き始めたらスペースが

足りないくらい。彼は私の今回の2つの病を身を持って体験してきた

先輩でもあります。
















驚き!昨日のここのブログ。

2018-11-14 08:46:50 | 管理人のぼやき
寿夫君たちのことを、極短文でご紹介しただけの昨日のブログの

アクセス数が1000越え。普段は500~600位です。

その前の「ハーバン」の記事なども影響しているかもしれませんが、

こんなに多くの人たちが関心を持ってくださったのが大変嬉しいです。

大変“寡黙”な仲間たちですが、数字で気持ちを表してくださいました。

御礼申し上げます。



私はまだ、現役で仕事をしていますので、仕事関係のSNSがメインです。

ここのブログはいつも後回しになりますが、他に同窓会的なものも

やってらっしゃる方が86期には見当たらないので続けさせていただいております。

(勝手に)



止めようと思ったことも数十回ありました。しかし、久々にたまたま会った

同期との挨拶に必ず「Yダ君見てるよ、ありがとう」、この言葉だけで

続けております。今回よ~く確認出来ました。「見てくださっている」




先日(11/11)、本業のブログでは店内のブログコンクールで表彰されました。

こちらです。

これは何を目的にやっているかというと、現在の店舗の位置が本館ではないので

本館で働く人たちに認知されていない、認知されていなければ“ご案内”も

していただけないだろうということで始めました。それが参加した80%の理由で、

もちろん外部の多くの皆様に知っていただきたいので、20%が外部に向けての

宣伝という気持ちでおります。


是非、皆さんも時々覗いてクリックを1発お願いします。また、褒められるかも

しれません。


こちらも“力”が入っています。

こちらは数字を競い合っているわけではありません。自分の作品の

発表の場です。それに付随して店の宣伝です。


これを緩くやっているのが家内のこれです。

そしてここも頑張ってくれています。アクセス数1000越えが多いです。

これも、緩い人がいます。

そして、FB。


ここは、ブログからのリンクでちょっと誤魔化しています。

もう一つ、仕事用のFB。


最後に、一番「元」になっている2000年に始めたホームページ。

全てがここから始まりました。ワープロも携帯電話もそういったものが超苦手

な私が、1年365日、ほぼ休まず、仕事から家に帰ると勉強して、

家内と作り上げたのが、このHPです。初めの頃はネットといえばこれだけだったので、

何回(週一)も更新しながら、今日まで続けております。

これらのものに何時間費やしてきたのかわかりませんが、続けてよかったと思います。

2000年の伊藤元重氏からのメールでのアドバイスのお陰だと思っています。



そのインターネットの普及発展(競合過多)に1番苦しめられている現状、

何とも皮肉じゃありませんか。