獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

私が愛したクルマたち(2) マツダ・サバンナRX-7

2010年09月25日 | カタログ倉庫

 私が小学校高学年だった1977年頃。
 クラス内はいわゆる「スーパーカーブーム」で沸き立っていた。
 「スーパーカー消しゴム」なるものを、男子はみんなコレクションしており、BOXYのノック式ボールペンで、それを走らせて距離を競ったりして遊んでいたものだった。

   
 そんなおり、1978年3月にマツダから発表されたのが、「サバンナRX-7」だった。
 そのリトラクタブルライトを纏う姿に、クラス内は「日本からもスーパーカーが出た!」と騒然となったものだ。
 クルマ好きの小学生だった私は、母親の引率で、友人を引き連れて、マツダのお店にそれを見に行った。
 その時に貰った4ページのパンフレットを、ここに紹介しよう。

   
 イメージカラーは、この鮮やかなグリーン。
 近年、これに近い色のデミオが街を走っているのをよく見かける。

   
 「ロータリーがデザインした車」・・・
 確かに、この低いノーズとリトラクタブルライトは、当時の日本車の中にあって、鮮烈なオーラを放っていた。
 前輪車軸後方に積まれるロータリーエンジンにより、マツダはこのクルマを「フロント・ミッドシップ」と定義づけていた。

   
 そしてヘッドライトを上げた時のその姿は、なにかアマガエルのようで、大いに可愛らしい。

   
 スポーツカーでありながら、茶系統基調のインパネとチェック地のシートが、明るく、新しい時代のクルマという雰囲気を醸し出していた。
 重量配分は50.7:49.3と、ほぼ理想に近い。
 そして「フロント・ミッドシップ」により、「道路にレールを敷いたよう」に走るという。

   
 「ミッドシップでありながらも4人が乗車出来る」と、カタログではそのスペースユーティリティーを謳っている。
 ま、厳密には、まごうかたなきFR車なのだが・・・
 とはいえ、このグラスハッチを持つキャビンは、当時非常に斬新に見えた。憧れのクルマだった。

   
 あらためてスペックを確認すると、そのタイヤのサイズの小ささに驚く。
 それはなんと185/70SR13!
 ちなみに現代。ダイハツ・コペンの履くシューズは、165/50R15である。

   
 このクルマは、私に大いなる夢を見せてくれたクルマの一つである。
 私が免許を取った昭和の終わり頃には、それはまだ現役バリバリで走っており、中古で購入可能であった。
 RX-8は欧州での販売から撤退するという
 ロータリーエンジンは、今後どうなってしまうのだろう。
 今にして思えば、若いうちにこのクルマを購入して、もっと冒険すべきだったのかもしれない。
 いや、まだ、間に合うかもしれない

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30