しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

2014年読書ふりかえり

2014-12-31 | 本リスト
大晦日といことで今年の読書を振り返ってみました。

今年は「発狂した宇宙」から読み始め、「美酒一代」まで61冊記事にしていますが、記事に書いていないものをあと4冊読んでいるので65冊。
分量は「米百俵」でも1冊ですが、「デューン/砂の惑星」1-4でも1冊カウントなのでまぁならされていると思っています。

去年が62冊でしたからあまり変わらない...。

まぁ小さい子持ちサラリーマンとしてはこれくらいが限界です。

ここ数年重点分野にしている海外SFは28冊、うち長編が24冊。
去年が43冊読んでいましたのでずいぶん減りました....。

暗闇のスキャナー」「スノウ・クラッシュ」辺りでなんだかSFにあきてしまった...。
とくに「スノウ・クラッシュ」が決定的でした...。
無理に読むこともないと思うのでしばらく離れてからまた読もうと思っています。

そんなこともあり今年は久々海外ミステリーも読んだのも印象に残っています。
久々のエラリー・クィーン新鮮でした。(「ギリシャ棺の謎」)
ピーター卿シリーズも来年全作読破したいところです。
(好みが古いですが...戦前だ)

昨年は「1984年」「幼年期の終わり」が衝撃的な読書体験でしたが、今年は残念ながらそこまでインパクトのある作品には出会えませんでした。

今年の優秀作をあげようとぱっと頭に思いついたのが
発狂した宇宙」フレドリック・ブラウン
都市」クリフォード・D・シマック
天使と宇宙船」フレドリック・ブラウン
ドゥームズデイ・ブック」コニー・ウィリス
雲なす証言」ドロシー・L・セイヤーズ
虞美人草」夏目漱石
というところ。
これまたラインナップがえらく古い...。

私の場合SFは1950年代辺りまでのものが好きなようです。
「ドゥームズデイ・ブック」は1990年代ですが割とトラデイショナルな展開ですし。
サイバーパンクは合わないんでしょうねぇ...。
(感性旧いんだろうなぁ)

あと「犬は勘定に入れません」コニー・ウィリスもピーター卿シリーズとめぐり合わせてくれた作品としてなんだか感謝している作品です。
(作品もよかったのですが喜劇は心に残りにくい)
よーく考えると「虚航船団」筒井康隆もまぁ傑作だったかなぁ。

ということで今年の1位は....。

「発狂した宇宙」ですね。
小学生か中学生時代に何回も読んだ作品ではありますが、改めて読んでいろいろな意味で感心しました。
フレドリック・ブラウンは本当に発想が凄いですね。
あらゆるSFを茶化してしまう作品を1949年に書いてしまっている...。

ディックの方が文学的に作品を仕上げる力はあったんでしょうがブラウンの方が発想のぶっ飛び加減は上です。
素晴らしい。

2位は
「ドゥームズデイ・ブック」
最初の思い切りじらす展開から最後の容赦なさ...すごい。
ブラウンとは逆に思いっきりストーリーで企んでいますがここまで上手だとぽか~んと口を開けるしかない。

ラスト辺りで涙が止まりませんでした。
エンターテインメントの名作です。

他も一言ずつ。
「都市」
これまた1950年的かつ年代記的なところが定番ですがじわっとくる名作です。
昔読んで好きで、今読んだら幻滅するかなぁとも思っていましたが相変わらず感動しました。
時を超える名作です。
中継ステーション」も地味ですがなんとも滋味溢れる作品でした。
時間があればシマックももっと読んでみたい作家ですね。

「天使と宇宙船」
ブラウンのSF短編集ではこれが一番じゃないでしょうか。
発想の素晴らしさを堪能できました。

「雲なす証言」
3位をつけるとすればこれですねぇ。
「好き」だけなら1番かもしれない...。
本作でのピーター卿のキャラ最高です。

企まず書かれた作品だと思うのですが....とにかくいいです。

「虞美人草」
一言でいえば「夏目漱石はすごい」ということですね。
漱石も数年で読破したいです。

「虚航船団」
いいんですけどねぇ。
最後が惜しいです。(あくまで私的にですが)

こんなことを書いていたら他にも一言書きたい本が出てきましたが...。
まぁこんなところで~。

今年も楽しい読書ができました。

読んでいただいた方、なにはともあれよいお年を!!!
↓よろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿