Welcome to shinyafumika

shinyafumikaの日記です。お楽しみ下さい。

チャンピオンズリーグ2011-12組み合わせ

2011年08月26日 | Weblog
 欧州チャンピオンズリーグ(CL)・グループリーグの組み合わせ抽選会が、モナコで行われた。 注目は、日本人が在籍するインテル(長友)、アーセナル(宮市)、バイエルン(宇佐見)、ドルトムント(香川)がどこの組に入るかだ。  まず、長友佑都が所属するインテル(イタリア)はグループBで本田圭佑のCSKAモスクワ(ロシア)、リール(フランス)、トラブゾンスポル(トルコ)と対戦することが決まった。 香川真司 . . . 本文を読む

アーセナル…

2011年08月25日 | Weblog
 何とかウッディネーゼを下し、チャンピオンズリーグ本選への進出を決めた…。 先週行われた1stLegをホームで行い、1-0で勝ったガナーズであったが、その差は最小である僅か"1"。 幸いなのは、アウェー・ゴールを許さなかったこと。 一番心配なのは、今日敗れるようなことがあれば、チームが空中分解しかねないことだ。 セスクのバルセロナへの、そして、ナスリのマンCへの移籍によりチームの中心を失い、それ以 . . . 本文を読む

SBSカップ3日目@エコパ

2011年08月21日 | Weblog
第1試合  あいにくの天気の中5746人もの観衆が詰めかけたエコパスタジアムで、2011SBSカップ最終戦が行われた。  この試合に勝てばどちらも大会優勝チームとなる緊張感のある状況で試合はキックオフ。 前半はボール支配率では日本代表が静岡ユースを圧倒しゴール前に迫るも、中々シュートまで持って行けない展開。 一方の静岡ユースは、我慢強く守ってボールを奪って何度か速攻をしかけるも、こちらもゴールに . . . 本文を読む

SBSカップ2日目@静岡草薙

2011年08月20日 | Weblog
第1試合  静岡ユース    3 0|3   PK2  犬飼(13,29分)荒木(38分)  U18メキシコ代表 2 1|3   PK3  ロペス(19、54分)ブリセニョ(39分) 第2試合  U18日本代表      1 0|1  南(6分)  U18オーストラリア代表 0 0|0     高原 南  近藤      為田     熊谷 荒野  山中       松原    . . . 本文を読む

SBSカップ1日目@藤枝

2011年08月18日 | Weblog
 今年も夏の風物詩、SBS杯の季節がやってきた。 今回来日したのは、U18メキシコ代表とU18オーストラリア代表だ。 ともに、このSBS杯に出場したことのあるチームだ。  通常だと静岡→藤枝→エコパという順で、週末開幕で、エコパでの最終戦の前に休養日がある。 しかし、今年は藤枝→静岡→エコパの順で、平日開幕で、初日の後すぐに休養日がある。 そのためなのか、今日はいつもより観客が少ないように思った。 . . . 本文を読む

カレッジフットボール Pre-season Ranking

2011年08月17日 | Weblog
 カレッジフットボールの開幕まで16日となった。 開幕戦での注目は、何と言ってもオレゴン大×ルイジアナ州立大戦であろう。 会場は、テキサス州ダラス近郊のカウボーイズ・スタジアムだ。 LSU出身のクリスも興奮気味で、親戚一同応援に馳せ参じるそうだ。  そんな中、USA TodayからCoaches’ Poll  が公表された。 詳しいランキングは下記の通りだ。 USA Today Coache . . . 本文を読む

ただいまっ!

2011年08月09日 | Weblog
 ただいま!! 無事に帰ってきました。 今回もとっても楽しい旅でした。 今回の行き先は、広島、呉、岩国、姫路でした。 今回もテーマは、「坂の上の雲」です。 1月の続きです。 同時に、「平和学習」もテーマです。 ということで、下記の日程でまわりました。 8/5 浜松→広島(移動)、平和記念公園→原爆ドーム→プロ野球(広島×巨人)観戦 8/6 原爆死没者慰霊式典(参列)→宮島(世界遺産)→広島城→ . . . 本文を読む

出発!

2011年08月05日 | Weblog
 突然ですが、旅に出ます。 今回は夜行列車の旅です。 行き先はどこだと思いますか? 秘密です。 探さないで下さい! では、行ってきます!! . . . 本文を読む

スルガ銀行チャンピオンシップ

2011年08月03日 | Weblog
 出張から急いで帰宅し、すぐに着替えて向かった先は、静岡スタジアム・エコパ!  日本(ナビスコ杯)と南米(コパ・スダメリカーナ)の昨季カップ戦王者が戦うサッカーのスルガ銀行チャンピオンシップを観戦するためだ。 ちなみにコパ・スダメリカーナは欧州で言えばヨーロッパリーグのような大会だそうです。 このスルガ銀行チャンピオンシップは、2008年から開催されていて、2008年第1回大会は、ガンバ大阪を下し . . . 本文を読む