Welcome to shinyafumika

shinyafumikaの日記です。お楽しみ下さい。

中国製冷凍食品

2008年01月31日 | Weblog
 巷では、農薬入り中国製冷凍食品一色だ。 食の安全性に関わる由々しき大問題だ。  そこで、我が家の冷蔵庫も点検してみるとあるわあるわ中国製冷凍食品。 こんなにたくさんあるとは…。 即廃棄処分されたのは言うまでもない。 . . . 本文を読む

W杯アジア3次予選初戦日本代表メンバー

2008年01月31日 | Weblog
 JFA(日本サッカー協会)は31日、2010年W杯アジア3次予選・タイ戦に臨む日本代表メンバー25人を発表した。  26日、30日に行なわれた「キリンチャレンジカップ2008」のメンバーからの変更はなく、3対0と快勝したボスニア・ヘルツェゴビナ戦で得点を挙げたDF中澤佑二、MF山瀬功治らが選出。 2試合とも先発出場を果たした19歳のDF内田篤人、水本裕貴の若手2選手も引き続きメンバー入りし . . . 本文を読む

日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ

2008年01月30日 | Weblog
 岡田Japanの第2戦。 チリ戦は何か不満&不安の残る不完全燃焼のような試合だった。 予選初戦(対タイ代表)を前にスカッと完勝してほしいところだ。  日本のスターターは、GK楢崎正剛、DFに中澤・駒野・内田・阿部、MFに遠藤・中村憲剛・鈴木啓太(cap)・大久保、FWに高原、巻の4-4-2。  対するボスニア・ヘルツェゴビナは、GKハサギッチ、DFがビディッチ、スパヒッチ(cap) 、スタニシ . . . 本文を読む

ジュビロ始動!

2008年01月28日 | Weblog
 今日は土曜日に出勤した代休。  しかも、今日はジュビロの全体練習開始日。そう、ジュビロが始動する日なのです。 と言うわけで、歯科医へ行った後、早速大久保グランドへ足を運んできた。  寒い中にも関わらず、全体練習初日ということで予想以上に多くのサポーターが来ていた。 日本代表に選出された川口 能活選手・駒野 友一選手・前田 遼一選手の3人と1/22の自主トレ中に負傷した八田 直樹選手をのぞいた選 . . . 本文を読む

アクセス・ランキング

2008年01月28日 | Weblog
 何が起こったのだ? なぜか不明だが、我が輩のマイナーなBlogへのアクセス数が急に増えた。 まさしく急造だ! 何しろ、普段は50~100ip程度なのに、1/23(木)は何と672ipなのだ! ランキングにも入ってしまった。 942956中298位なのだ! なぜ? 不思議だ。気味が悪い…。     . . . 本文を読む

日本×チリ

2008年01月26日 | Weblog
 第2次岡田Japanのデビュー戦。 あいにくの休日勤務となったため国立に行くことはできなかったので、TV観戦となった。 相手は、南米のチリ代表。 チリ代表というと1998年フランス大会で見せたサモラノ&サラスの「ZaSa(サ・サ)コンビ」の協力FWが印象に残る。 今回のチリはどうであろうか?  日本のスターターは、GK川口能活(cap) 、DF中澤・駒野・内田・阿部、MFに遠藤・中村憲剛・鈴木 . . . 本文を読む

原発性左鎖骨下静脈血栓症!?

2008年01月22日 | Weblog
 ジュビロは、今季新加入する予定だったMF山本脩斗(早大)の内定を突然見送ると発表した。 何でも契約前の医療検査で静脈内に血栓ができる原発性左鎖骨下静脈血栓症と診断されたためだそうだ。  血栓? 原発性左鎖骨下静脈血栓症? エコノミー症候群? 高原(レッズ)と同じ病気?  まだ将来のある若い選手なのに…。  ジュビロとしては、今後は一般社員として契約を結んで治療に専念してもらい、完治した後に選手契 . . . 本文を読む

菊地、イエナ(ドイツ2部リーグ)と契約へ

2008年01月22日 | Weblog
 元ジュビロののMF菊地直哉がブンデスリーガ2部のイエナと契約を交わすことになったそうだ。 20日に同クラブの公式サイトで発表されたのだから確かだろう。 菊地は同クラブがトルコでの合宿中に行った入団テストに参加していた。 ヘニング・ブルガー監督は獲得意志を否定していたが、首脳陣から高評価を得たとし、急きょ方向転換したらしい。 ちなみに、イエナは現在、2部リーグ18チーム中17位。  菊地はアテネ . . . 本文を読む

NFCチャンピオンシップ

2008年01月20日 | Weblog
 NFCチャンピオンシップ、グリーンベイ・パッカーズ対ニューヨーク・ジャイアンツの試合が行われ、ジャイアンツがオーバータイムの末に23対20で勝利した。マイナス17度に強風が吹く「アイスボウル」とも評された過酷な環境での戦いを制したジャイアンツは 今季ロード10連勝で2000年以来となるスーパーボウル進出。そしてロード3連勝でのスーパーボウル行きは、NFC史上初のことだ。また、NFCチャンピオンシ . . . 本文を読む

AFCチャンピオンシップ

2008年01月20日 | Weblog
 AFCチャンピオンシップのニューイングランド・ペイトリオッツ対サンディエゴ・チャージャース戦が行われ、ペイトリオッツが21対12で勝利した。ペイトリオッツのスーパーボウル進出は、2004年以来となる。そしてシーズン18連勝は、1972年に無敗でスーパーボウル制覇を成し遂げたマイアミ・ドルフィンズ(当時はレギュラーシーズン14試合制)の17連勝を抜く同一シーズン連勝のNFL新記録だ。ペイトリオッツ . . . 本文を読む