SHIKIBUさんのブログ 別館

iPhoneアプリ開発者のSHIKIBUさんが、歴史・文化・オカルトその他の雑学をいろいろ呟きます

【オチゲー】「ダイスポップ」って言うオシャレな落ち物ゲームを遊んでみた!

2017-07-31 16:03:12 | IT雑記

2050

📱iPhone用ゲームアプリ(iOS6.0以上)

(担当S)

 

●このアプリの概要
下からのスクロールによるプレッシャーに耐えつつサイコロを弾き飛ばしていくパズルゲーム!
 iPhone / iPad / iPod touch専用 iOS6.0以上対応
 ダイスポップは、洋風なテイストが特徴の簡単操作で遊ぶことのできるパズルゲームだ。
 スキマ時間にサクッと遊べる本作。カフェちょっとしたレストランなんかでプレイするのもいいかも。
 
※注意!:アプリゲットさんのレビューはゲームの遊び方やルールについて所々まちがっている箇所があります。
 

 

●さっそくゲームレビュー
 という訳で、さっそくこのゲームを遊んでみました!…って、遊んでみたも何も、このゲームは我がSHIKIBUオートメーションが作ったゲームアプリなので、自分ところで作ったアプリを自分ところでレビューするのも変な話なんですが、今回は強引にレビューしてまいますね(笑)。
 と、言ってもイチから原稿を考えて書くのは面倒なのでアプリゲットさんのレビュー(※ただしこのレビューはゲームの遊び方やルールについての説明が所々まちがっています)を参考にしながらレビュー記事を書いていきます。
※ちなみに「ダイスポップ」は当ブログでしつこく宣伝しているゲームアプリだったりします(笑)


■基本的なルールと遊び方
イメージ 10
 「ダイスポップ」はジャンル的には一応「落ちゲー(※落ち物パズル)」に含まれるゲームなんですが、テトリスぷよぷよは違って、上から何かが落ちてくる訳じゃありません。
 その代わり、ブロックみたいに見えるサイコロ(※1)の一群が上の画像のように、下から上へとスクロールします。
 サイコロが上まで達してしまうと下の画像の様にゲームオーバーになってしまうので、プレイヤーはそれを阻止しなければいけません。
※1、 一般的な「サイコロの目」ではなく「ローマ数字」が描かれたサイコロです。
イメージ 11
 上の画像の様にならないようにする為には、サイコロをタップしてフィールドの外へとどんどん弾き飛ばす必要があります。
 取り敢えずどのサイコロでもいいのでタップすれば、下の画像のようにフィールドの外へと弾き飛ばされます。
 サイコロをタップした時に、同じ色のサイコロが隣にあるとそれも巻き込んで弾き飛ばされますので(※ただし縦方向か横方向で隣り合っている場合のみ。斜め方向に同じ色のサイコロがあっても巻き込まれません)なるべく沢山、同じ色が繋がっているサイコロの一群を探し出してタップした方がゲームを有利にすすめる事ができます。

 
イメージ 12
 
 
 
 
 
■「連鎖反応消し」を使って有利にゲームを進めよう!
イメージ 13
 さっきの説明で「な〜んだ、簡単なゲームじゃないか」と思った人がいるかもしれませんが、実は大きな落とし穴がこのゲームには待ち受けています。
 サイコロをタップすると、タップする度にサイコロ全体がスクロールする速度よりも速くどんどん上へと上へと行こうとするので、何にも考えずにタップしていると、あっという間にゲームオーバーになってしまいます。
 そうならない為にも「連鎖反応消し」を駆使すれば、とても有利にゲームを進める事ができます。
 例えばぷよぷよでは、ぷよを崩して行った時に4つ以上ぷよがひっつくと連鎖反応を起こして消えますが、それと似た様な事が「ダイスポップ」でも起こります。
 「ダイスポップ」の場合、サイコロを崩して行った時に、上の画像の様な感じで同じ色のサイコロが縦方向か横方向に並ぶと、タップしなくてもダイスが弾き飛ばされます。
 ちなみに上の画像では、サイコロをタップしなくても自動的に弾き飛ばされる事を”ポップ”と表現していますが、なんでそんな表現を使ったかと言うと、ぶっちゃけ画像の横幅が足りなかったからです(笑)。
 ”自動的に弾き飛ばす”って表現だと、文章がちょっと長くなりすぎてしまい画像をはみ出してしまったもので…
 余談ですが、”弾き飛ばす”ことを英語で”Pop(ポップ)”と表現しますが、このゲームのネーミングの由来にもなっています(※どうでもいい話でスンマセン m(_ _)m )。
 で、話を本題に戻しますが、この「連載反応消し」を上手に利用すると、タイミングさえ合えば一回のタップでかなりの数のサイコロを弾き飛ばす事ができます。
 アプリゲットさんのレビューではどうした訳かこの事について全く触れられていませんが、このゲームを攻略しようと思ったら「連鎖反応消し」は必須テクニックです。


■スコアが100点を越えるごとにスクロール速度がアップするぞ!
イメージ 14
 上の画像の画面中央の赤い線で囲っている部分がゲームのスコアなんですが、このスコアが100点を越えるごとにサイコロのスクロール速度がアップします。
 このゲームのAppStoreの説明欄には書かれていませんが、実は400点を越えると急激にスクロールの速度が上がります。
 6400点でスクロール速度が最速になりますけど、ゲームを相当やりなれていないと、あっという間にゲームオーバーになってしまうでしょう。


■このゲームを評価するぞ!
イメージ 15
 アプリゲットさんのレビューにもある様に子供から大人まで幅広く遊ぶことができる』ゲームなので(と、言うか、そう言うのを目指して、このアプリを開発しました)、その点は我ながら高い評価をしてもいいんじゃないかなぁと思います。
 ただしアプリゲットさんのレビューの冒頭の方に書かれてある『ゲームの遊び方がワンパターンなので、もう少し工夫が欲しい』という評価は、ちょっと聞き入れられません。
 なんでかって言うと、アプリゲットさんのレビューは明らかに、このゲームのルールと遊び方を誤解してレビューを書いているので、正しい評価とは言い難いからです。
 このゲームの特徴の一つである「連鎖反応消し」についてアプリゲットさんのレビューでは一切触れられていない事から、レビューを書いた人がちょっとゲームをプレイしただけでレビューを書き始めているのがバレバレです。
 「連鎖反応消し」を駆使してゲームをプレイしたら、そんなにワンパターンな展開にはならないと思うんですけどね…
 それでも5点満点で3点の評価なのは、考え様によっては悪い評価じゃないのかもしれませんが、できれば3.5点くらいの評価が欲しかったです。
 よってこのゲームの評価は…

 ★★★★(※★4つという意味)

 …と…

 ★★★☆☆(※★3つという意味)

 …の中間あたりが妥当のような気がします。
 ちなみに海外のユーザーからは…

 ★★★★★(※★5つという意味)

 …の評価を貰っていたりします(フッフッフッ…歓喜)。

 
 
 
  
    
+++++アプリの宣伝です+++++
イメージ 4
 5月1日よりAppStoreから配信となりました、カラフルなサイコロが印象的なアクションパズルゲーム「ダイスポップ」。
 ゲームのジャンル的には落ちもの系ゲーム(いわゆる、落ちげー)になります。
 指一本で遊べるとても簡単な操作性ながら、ぷよぷよの様な「連鎖反応消し」等のテクニックも使えます。
 興味のある方は下記のリンクからどうぞ。



 [gooブログ] 【オチゲー】「ダイスポップ」って言うオシャレな落ち物ゲームを遊んでみた!
   CODE 2050


最新の画像もっと見る

コメントを投稿