SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

『ライブラリー・リソース・ガイド 』LRG42号刊行/アカデミック・リソース・ガイド(株)

2023年02月27日 | 会員機関からのお知らせ
LRG42号刊行、特集は「次世代ライブラリーアーキテクトを探して(図書館を創るとはどういうことか[前編])」

内 容:『ライブラリー・リソース・ガイド 』(LRG)の第42号が刊行されました。
    今回は図書館建築を実現する担い手の一人である建築家の次世代像を探ります。
    題して、「次世代ライブラリーアーキテクトを探して(図書館を創るとはどういうことか[前編])」。
    新築だけでなく、減築・リノベーション等の観点も交えた内容は専門図書館にも有用です。ぜひ一度ご覧ください。
 
    詳細ホームページ(URL):https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/new/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同展示「森鴎外 生誕160年 没後100年」/国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室

2023年02月21日 | 会員機関からのお知らせ
開催期間:3月1日(水)~3月31日(金) 
※図書室によって開催期間が異なります。

場所:国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室

2022年は近代日本を代表する文豪、森鴎外の生誕160年、没後100年でした。
国際文化会館、日仏会館、ドイツ日本研究所の各図書室では、森鴎外作品の翻訳書や研究書を展示いたします。
この機会に数々の名作の英語版、フランス語版、ドイツ語版をぜひご覧ください。
展示内容・入室等のお問い合わせは各図書室にお願いいたします。

国際文化会館:https://www.i-house.or.jp/programs/library/
日仏会館:https://www.mfj.gr.jp/bibliotheque/presentation/index_ja.php
ドイツ日本研究所:https://www.dijtokyo.org/ja/library/

問い合わせ先:03-3222-5273 e-mail: dijbibli@dijtokyo.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際政策セミナー「格差、分配、経済成長」/国立国会図書館

2023年02月21日 | 会員機関からのお知らせ

日 時:令和5年3月15日(水)14:00~17:00
場 所:Webexによるウェビナー形式(オンライン)
講 師:
【基調講演】デブラジ・レイ 氏(ニューヨーク大学経済学部教授)
     ※基調講演は録画、日本語音声による吹替えでの提供となります。
【パネルディスカッション】
  報告者・討論者:小塩 隆士 氏(一橋大学経済研究所教授)
          森口 千晶 氏(一橋大学経済研究所教授)
  コーディネーター:田中 隆一氏(東京大学社会科学研究所教授)
内 容:「経済の成長」と「公平な分配」の関係をいかに再構築するかは、喫緊の国政課題となっています。
    令和4年度国際政策セミナーでは、世界的に著名な経済学者で格差問題にも造詣が深い
    デブラジ・レイ(Prof. Debraj Ray)ニューヨーク大学教授による
    基調講演「経済発展と所得分配―オートメーション、労働分配率、そして政府系ファンド―」と、
    田中隆一東京大学教授による解説、専門家とのパネルディスカッションを通じて、我が国の課題を考察します。
詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/ips2022.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融会社ライブラリー業務正社員募集/(株)ウィリアムズ・リー・ジャパン

2023年02月16日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報

1 申込期間
   2023年2月16日~2023年3月31日必着(※提出書類はメール送付のみ)
2 雇用期間
   2023年5月15日より勤務可能な方、期間の定め無し、試用期間(3ヶ月)あり
3 勤務時間
   8時40分~17時40分(休憩1時間)※配置転換等に伴う条件の変更の可能性あり
4 休日
   土日、祝日、会社の定めた日
5 休暇
   年次有給休暇、私傷病休暇、バースデー休暇
5 勤務先
   東京都内の銀行・証券など金融会社 ※在宅勤務は基本的にはありません。
6 募集人数・職種
   1名・正社員
7 給与
   弊社規定に沿って決定
8 業務内容
   金融ライブラリー業務
レファレンス(リサーチ)、ナレッジシェア、資料作成など
9 応募要件
   PCスキル(Word, Excel, Powerpoint)、コミュニケーション力、英語力、司書など資格
10 応募方法・応募先
   履歴書(写真貼付)・職務経歴書をメール添付(PDF, word, Excel形式)
   採用担当者宛 (※メール送信時は、「_at_」を「@」にしてください)
   keiko.fujita_at_williamslea.com
※取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
  (株)ウィリアムズ・リー・ジャパン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務支援職員(学術情報に関する技術支援業務)募集/国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構本部(千葉)図書館

2023年02月14日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報

内 容:
1 申込期間
  令和5年3月8日まで
2 雇用予定期間
  令和5年5月1日~令和6年3月31日(更新有。条件等詳細は当機構HPを参照)
3 募集人数・職種
  1名 事務支援職員(学術情報に関する技術支援業務)
4 勤務日数
  週5日(月~金)
5 勤務時間
  8:30~17:00(休憩時間12:00-13:00)
6 業務内容
  学術情報支援に関する業務を行う。
  具体的には量研内複数拠点の図書館運営、EJ管理(内部委員会対応含む)をはじめとした
  学術情報資源の収集及び組織化、研究成果発信のための機関リポジトリ及びテクニカルレポートに関する業務を行う。
  また、図書館システム及び機関リポジトリ等のシステム運用に関する業務も行う。

 ※詳細は当機構HPをご覧ください。
 詳細ホームページ(URL):https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/job/detail/DImeaGRetG8dLKs_S


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレントアウェアネス・ポータルの利用者アンケートを実施しています/国立国会図書館

2023年02月10日 | 会員機関からのお知らせ
内 容:
2023年2月6日から3月31日まで、カレントアウェアネス・ポータル(https://current.ndl.go.jp/
の利用者アンケートを実施しています。
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする国立国会図書館のサイトです。
カレントアウェアネス・ポータルをより充実したものとするため、ぜひご協力をお願いいたします。

アンケートページ
https://enquete.ndl.go.jp/187474
詳細ホームページ(URL):https://enquete.ndl.go.jp/187474

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計年度任用職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館

2023年02月10日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
内 容:神奈川県立川崎図書館では、会計年度任用職員(司書)を募集しています。
1 申込期間
   令和5年2月13日~令和5年2月20日17時まで(※提出書類必着)
2 雇用予定期間
   令和5年4月1日~令和6年3月31日まで
3 募集人数・職種
   9名程度 会計年度任用職員(司書)※週29時間程度勤務
4 業務内容
   自然科学、工学、技術系の資料を所蔵し、提供する当館における、図書
  資料収集・整理、提供、利用者向け各種サービス等の図書館業務全般
5 問合せ先
   神奈川県立川崎図書館 管理課
   電 話(044)299-7825
   ファクシミリ(044)322-8878
  ※詳細は当館ホームページをご覧ください。

詳細ホームページ(URL):https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立文楽劇場図書閲覧室アルバイト募集のお知らせ/独立行政法人日本芸術文化振興会

2023年02月09日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
【業務内容】
〇国立文楽劇場図書閲覧室に関する業務(利用受付、レファレンス、図書及び視聴覚資料の整理など)

【勤務期間】令和5年4月1日~令和6年3月31日
      ※年度契約とし、更新は最大で3年(令和8年3月31日)まで。
       (業務状況、勤務実績により更新しない場合もあります。)

【募集人員】1名

【給与待遇】時給:1,120円、交通費:実費支給(1日1,200円を上限とする)

【提出書類】履歴書、職務経歴書 ※提出された書類は返却いたしません。

【応募先】〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10 国立文楽劇場 事業推進課 事業推進係 採用担当者宛

【募集締切】令和5年3月6日(月)午後5時

  
※日本芸術文化振興会ホームページで必ず詳細をご確認ください。

https://www.ntj.jac.go.jp/recruit/arubaito/r5.4bu1.html


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第457回機振協セミナーのご案内「気象予報士が語る天気とアート」/BICライブラリ

2023年02月07日 | 会員機関からのお知らせ

日 時:2023年2月24日(金)14:00~15:30
場 所:WEBシステムにより開催(Zoom)
講 師:長谷部 愛 氏(東京造形大学特任教授/気象予報士)
内 容:アート、なかでも美術はビジネス業界で注目を集め、
最近はアートとビジネスの関係を語る本が多数出版されています。
一方、天気もまたやはりビジネスと大きくかかわっています。
工業化や工業製品がもたらす気候変動は産業も含め社会全体に多大な影響を与えます。
アートと天気とビジネス、一見あまり関係ないように思えますが、実はつながっているところがあるのかもしれません。
今回のセミナーではちょっと見方を変えて「天気とアートとビジネス」の世界を訪ねてみましょう。
詳細ホームページ:http://www.jspmi.or.jp/system/seminar.php?ctid=120306&smid=255


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社新潮社資料室司書 契約社員(1名)募集/新潮社

2023年02月07日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
内 容:業務内容:図書整理・レファレンス・資料保存
雇用期間:2023年4月~1年間
(試用期間3ヶ月。双方が合意すれば1年ごとの更新可能。契約が5年を超えた時は無期雇用転換の申込可能。)
勤務日・時間・待遇:月~金 10時~18時 年収340万~
応募条件:図書館司書の資格
     基本的なPC操作・図書館情報システム・データベース構築・ITに関する知識
     図書目録作成・新聞記事等のデータベースの検索・レファレンスの経験があること
     資料の保存・修理に関する知識
     円滑なコミュニケーションが取れること
応募方法:以下の書類を郵送してください。書類選考を通過された方にはメールで面接の連絡をします。
     1.履歴書(写真添付、メールアドレス、日中に連絡のつく電話番号を明記)
     2.職務経歴書
     3.司書資格取得を証明する書類の写し
応募先:〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 株式会社新潮社総務部 資料室採用係
応募締切日:2023年2月24日(金)到着分まで
問い合わせ先:新潮社総務部 担当・森 03-3266-5220(10時~17時)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3/22】第18回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」を開催します/国立国会図書館

2023年02月07日 | 会員機関からのお知らせ

日 時:2023年3月22日(水)13:00~16:25
場 所:オンライン(Webex Webinars)
講 師:青柳英治(明治大学文学部教授)
泉峰子(国立保健医療科学院図書館サービス室)
平松智子・吉野ゆかり(公益財団法人矯正協会矯正図書館)
小室利恵(トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館図書室)
阿部麻里(凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー)
西口光夫(豊中市立庄内図書館長)
内 容:○イベント概要
国立国会図書館が運営する「レファレンス協同データベース」(レファ協)事業では、
事業フォーラムを毎年開催しています。
今年度のフォーラムは、「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」と題し、
専門図書館をテーマに開催します。

オープニングスピーチでは、専門図書館について研究されている青柳英治氏(明治大学文学部教授)をお招きし、
専門図書館の概要・役割や、専門図書館がレファ協事業に参加することの意義などについてお話しいただきます。
また、レファ協に積極的にデータを登録している専門図書館に、
所蔵資料の特色や利用者からの質問への対応状況などをご報告いただき、調べものにおける専門図書館の活用について考えます。

○対象・定員:どなたでもご参加いただけます。
定員は設けません。
○参加費:無料
○お申込み:ホームページ内の申込みフォームからお申込みください。
詳細ホームページ:https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_18.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェビナー「日本研究のための情報源活用法」のご案内/国立国会図書館

2023年02月07日 | 会員機関からのお知らせ

日 時:令和5年2月1日(水)から2月28日(火)まで 
     ※期間中、いつでも配信動画を視聴できます。
場 所:Web会議サービス Cisco Webex Events によるオンライン録画配信(参加登録者限定)
講 師:岡田一祐氏(北海学園大学人文学部日本文化学科講師)
    河西秀哉氏(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
内 容:国立国会図書館は、海外で日本研究に携わる方々に、研究または研究の支援に必要となる基本的な情報源を知り、
    活用するスキルを身に付けていただくことを目的として、ウェビナーを実施します。
    日本国内の図書館員の方もご参加いただけます。
テーマ:日本研究のための情報源活用法
対 象:
・日本国外に活動基盤のある日本研究者(学生も含む)、日本国外の図書館で日本資料を担当する図書館員、
 またはそれらのキャリアを目指す方等
・日本国内の公共図書館、大学図書館、専門図書館等の職員等
参加費:無料
使用言語:日本語

○講義概要
 講義1「日本語研究に役立つ情報資源の効果的な使い方」
     岡田一祐氏(北海学園大学人文学部日本文化学科講師)
 講義2「デジタルアーカイブを活用した近現代史研究の実践」
     河西秀哉氏(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)

詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/230201_01.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「自動運転シャトルバスの取組みと課題」参加者募集中/神奈川県立川崎図書館

2023年02月07日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:令和5年2月25日(土)14:00~16:00
場 所:神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
    (川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク西棟2階)
講 師:大前 学氏(慶應義塾大学大学院教授)
内 容:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)では、
    令和4年5月から自動運転シャトルバスの定常運行を開始しました。
    このシャトルバスの開発の経緯、自動運転のしくみ、将来に向けた課題などを解説します。
    皆様のご参加をお待ちしております。
定員:40名(要申込み、申込み多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込方法:当館ホームページ内の電子申請システムまたは往復はがき
募集期間:2月15日(水)まで
詳細ホームページ:https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/new-info/2022/12/225.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ/日仏会館

2023年02月01日 | 会員機関からのお知らせ

演 題:思想家としてのガブリエル・ノーデ ―その多彩な思想と図書館論をめぐって

日 時:令和5年3月11日(土)17:00~19:00

場 所:オンライン(Zoomミーティング)

講 師:伊藤敬氏(『図書館創設のための提言』訳者)

内 容:日仏図書館情報学会創立50周年記念出版『図書館創設のための提言』の刊行を機に、
    訳者の伊藤敬氏による講演会を下記のとおり開催します。ぜひご参加ください。

参加自由(定員100名)、参加無料

詳細・参加申込み:http://www.sfjbd.sakura.ne.jp/conferences.html

詳細ホームページ:http://www.sfjbd.sakura.ne.jp/conferences.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする