「健康談義」

毎日の経済ニュースがひと目でわかる。週末には、のんびりと「健康談義」

20200401健康談義 抹茶は殺菌力や抗酸化力がる。免疫力を高める!

2020-04-01 16:59:45 | グルメ・クッキング

健康談義2020/04/01
抹茶は老化防止や抗酸化力ある!緑は免疫力の証なのです!

 抹茶を飲みだして変わったこと
心筋梗塞で血液サラサラの薬を飲んでいるのだが、毎朝顔を洗うとき、鼻をかむと血が混じっていた。
耳鼻咽喉の先生から血液サラサラの薬をやめるしか、治らないと・・・。
 ところが治ったのです。鼻水も出ないし血が混じった鼻くそも出ない。
寝ていても鼻呼吸が楽でよく寝られるのです。
 体重も上向きに、決して太ったのではない。顔のほうれい線は消えた。
しわが消えて、
肉や筋肉が盛り上がってきたのだろうか。
おしりに肉がついてきた。腰からおしり足首まで、ドクダミ化粧水を塗り込むのでわかります。
ぺちゃんこだった腹にも肉がつきしわが消えてた。体重も50キロにやっと乗るのがせいぜいだったが、
最近は51キロ台で推移するようになったのです。
この調子なら念願の55キロぐらいまでは達成できるかもしれない。
 
上昇傾向が見えてきたことは、抹茶に含まれる効能が、いよいよ効いてきたに違いありません。

6月で胃の全摘から5年です。
 抹茶の31の効能(20200330健康談義)
でインフルエンザの予防にいいのだが、新型コロナにもつよいと見える。
緑茶とともに抹茶は、免疫力や殺菌効果もあるという。
認知症やがん予防、老化防止や抗酸化作用・・・からだが若返る。
若葉が芽吹くように、抹茶のように~~


 千利休はえらい。もうこんな数々の効能、あの時代に知っていたのかも。
信長・秀吉という2人の天下人に茶人として対等に仕えた人なのです。
いつ
命を捨てるかもわからない戦国の時代です、いまのコロナウイルスの時代に相通じる。
抹茶は、ストレス発散や長寿・若返りにいいと・・・。
2人の天下人の心をつかんでいたのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿