わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

白酒 ばいじゅ を飲もう!

2018年06月30日 00時57分21秒 | グルメ
みなさん、ご無沙汰です。

毛沢山先生 が、美味しそうな酒の肴をUPしたにも関わらず、肝心のお酒をUPしてくれないので、しかたなく夏の時期なのに冬眠中のわたくしめがお酒ネタをUPさせていただきます。

毛沢山先生の美味しい料理  に




合う酒は、





この飲料





なのです。!!


生搾り
とうもろこし汁!
冗談です。
ご愛敬ということで。。。



白酒といえば、水井坊。


大陸のネット販売 では、このグレードで、9,000円程度でした。

10年前くらいに日本からの来客接待で準備し、結局 私一人で7割くらい飲んでしまいました。(笑)
本物であれば非常にフルーティーでワイン感覚でグイグイいけます。

それでもやっぱり翌朝、自分の吐いた息にむせてゲ〇吐きそうになりますが。(笑)

日本のネットショッピングでは、1本あたり 85,000円!!
少しパッケージが違いますが、ぼり過ぎじゃね?


しかし、一般庶民のわたくしめがいつも飲むのは、こんな安酒です。

火鍋にピッタリです。


アルコール度数は低く、そこそこ飲めます。


そして、客桟老板さま から紹介されて、虜になった白酒が、これです。

二鍋頭
非常に口当たりがマイルドで飲みやすい。


アルコール度数も、42度とちょうど良い度数なのです。

なんといっても安い。
1本あたり300円しません。
そして3年間くらい飲み続けていますが、頭が痛くなりません。
安すぎてニセ酒作ってもコストがあわないのかな?(笑)


そして、


ついに頭が割れそうになったお酒が


これです。

この安酒にはヤラレました。


翌朝どころか、飲んだ直ぐ後から、頭が割れそうになるほどの痛みを覚えたのです。

メチルでかさ増ししたのではないかと思われます。


長生きしろよ!!

と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪



.


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyong37)
2018-06-30 10:40:05
わんばぁだんさま、お久しゅうございます。

まだ6月なのに、関東は一気に梅雨明け宣言‥。あぢぃ~
鍋に白酒ではなく、炸醤麺にビール(冷えてなくても良いww)になってしまいました。

でも、北京のオヤジどもはトマトや胡瓜・紅芯大根をアテに紅星二鍋頭をグビグビやってますな。

年齢の所為でしょうね、私は近ごろ蒸留酒が飲めなくなってきました。
fuyong37サマ (わんばぁだん)
2018-06-30 12:51:03
「関東甲信」も梅雨明けしましたが、わが町 越後の「越」 はまだかな?
でも今日の昼で34℃超えています。(-_-;)
>炸醤麺にビール
いいですねえ。今晩食いに行こうかな。

ココのネタで紅星を飲みましたが。
https://blog.goo.ne.jp/segui/e/610ed858bfedc427ca4c32f7413ebd35
さすがに今では度数がキョーレツで飲めないですね。
って言うか、日本の酒の肴では白酒は飲めません。(;^_^A
こんなの飲んでいると (黒鬼子)
2018-06-30 18:18:09
肝臓や頭に絶対虫が湧きますよ!
危険な食品に危険な酒そして劣悪な環境。
どれをとってもまともじゃありません。
妙な度数自慢をしていると、トンでもないことになりますよ。
それでなくても汚い環境の食事で肝炎罹患の危険度90%のところで活きているのですから。
まず安心・安全なのは会社の食堂のオバちゃんの作る飯だけでしょうね、きっと。
・黒鬼子サマ (わんばぁだん)
2018-06-30 22:57:33
ご無沙汰しております。
幸い、昨年の4月に白酒飲んで以来、1年と2か月はご無沙汰になっていました。
寝たきりにだけにはならないように気を使って、もう、ぽっくり逝くのはそれはそれで覚悟しています。
うちの会社の食堂のおばちゃんは、やっぱり食材にはできる限り気を使って仕入れていると思いますよね。
自分の調理で大事な日本人出張者のハラを壊したとか発覚したら相当査定に響くかもしれませんからね。
あー、おばちゃん特製、秘伝の2種肉みそ炸醤麺を食いてー!
Unknown (客桟老板)
2018-07-01 09:28:42
去年、大連で56度の二鍋頭をお土産に買い、年末に遊びに来た学生時代の友人に振る舞ったのですが、見事に泥酔してしまい、そいつの奥様が激怒し、離婚話にまで発展したことがあります。
ほどなくして奥様のお怒りも収まったようですが、白酒の破壊力恐るべしですね。
その二鍋頭ですが、日本で飲むとまずいので、味噌や梅干しを仕込むためのアルコール代わりに使っただけで、そのまま眠っています。
焼酎やウイスキーならすぐに飲んでしまいますが、日本の気候風土に白酒は合わないようです。
・客桟老板サマ (わんばぁだん)
2018-07-01 10:16:10
私も過去に2回、天津で白酒飲んでいる途中からホテルのベットで翌朝に目覚めるまで完全に記憶が飛んでしまった事があります。
15年来の信頼のおける社員メンバーだったので生き延びていますが、そうでなかったら彼の地ならいろんな意味で私はこの世に存在していないかもしれませんね。(;^_^A
あれだけ現地でがぶ飲みしていた白酒が日本に戻ると全く飲む気がなくなるってどういうことでしょうね。
マムシ酒代わりで湿布にも良いかもしれませんね。
周りの人は臭くてたまらんと思いますが。(笑)

早く、大連ネタをUPしてください。
私は江蘇省より大連の方が愛着がありますから。(苦笑)
中国まで後40日 (すぶたパスタだったのね)
2018-07-03 15:19:12
妻の親戚の家に行くとビールは普通の瓶ビールですが、その他の酒はガラコ入りウォッシャー液のタンクみたいな容器に入っているので銘柄がわかりません。強い酒ですがいつも美味です。
でも飲み過ぎるとゴジラになりそうです。

石原さとみ「チッチッチッ、ガッジーラ」
・すぶたパスタだったのねサマ (わんばぁだん)
2018-07-03 20:57:59
いらっしゃいませ。
>ガラコ入り
ツボにはまっちゃいました(笑)
現地妻ですか。いいですね。「中国嫁日記」の月さんみたいな面白い人ですか?
魚沼の実家のうちの父親も使用済みの汚いポリバケツでどぶろく(ヤミ酒)を造って私に飲ませようとします。
白酒の方が安全です。(笑)
でも、もうトシなので付き合いでなければ控えています。

再び失礼します。 (すぶたパスタだったのね)
2018-07-04 14:35:35
妻は黒竜江省牡丹江です。
ジンサンの描く月さんの絵が妻にそっくりですが、性格は「中国人が関西弁〜」のファンファンさんに似ています(笑)
・すぶたパスタだったのねサマ (わんばぁだん)
2018-07-04 22:00:18
東北人ですか。月さんと同じ出身ですねー
若い頃よく遊んだ仲間が3人も15才以上も年下の中国嫁をもらっていた事を最近知りました。
そう言えばうちの街には中国嫁専門の結婚斡旋業者がありました。(苦笑)

コメントを投稿