美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

風邪気味で

2018年09月30日 | 日記
今日は夕方までは雨も降らず風も吹かず本当に
台風が来るのかと半信半疑だった。6時過ぎから
雨が降り出した。8時に和歌山県の田辺市に上陸した。
予報では12時過ぎまで雨が降るらしい。

なんだか風邪を引いたみたいで鼻水は出てくるし
なんとなくしんどい。私は冬でもインフルエンザや
風邪にかかったことがない。骨折で免疫力が落ちて
いるのだろう。夜熟睡できないのも原因の一つかも
しれない。そして不自然な姿勢で寝ているのであちこちが
痛い。ギブスになれば、もう少し楽になるかもしれない。
気力だけを振り絞っているが体力はついていかない。70歳を
越えると、こんなに弱くなるのかと愕然とした。

週末台風嫌ですね。

2018年09月29日 | 日記
8月は猛暑で暑い暑いと言っていたのに9月はなんと雨の日が続くことか。
今週も明日日曜日の午後から近畿地方に接近するそうで、天気予報と
睨めっこしています。民宿をやっているので、影響を受けます。
でも仕方がありません。自然現象には勝てません。午後からお風呂に
水を貯めて沸かします。ご飯も炊きました。停電すれば使えなくなる
からです。幸い水は谷水もあるので水道が止まっても数日間は大丈夫です。
携帯電話も充電しておかなければなりません。ミニ電灯も用意しました。
何度も台風が来るので事前準備もできるようになりました。
我が家の杉林に蜂の巣箱を置いていた養蜂家のhさんも撤去に来られ
ました。もう蜂の動きも鈍くなってきたと言われていました。

手の不自由さにもだいぶ慣れてきました。でも固定している副木が
重くて熟睡できません。なんども夜中に目が覚めて身体の向きを変えています。
そんなわけで昼間は眠くてたまりません。

明日は道の駅用のサンドイッチなどを作るのは休みます。

秋晴れで忙しい一日

2018年09月28日 | 日記
今日は朝から夕方まで秋晴れの一日。私は9時に夫の運転で
美容院に行った。シャンプーをしてもらう。どうしても自分で
洗えないので。半時間ですんだ。市営バスに乗るための証明書
をもらいに行く。それから11時半まであちこちうろうろして
時間待ち。いつも車で通りすぎる旧小学校前まで歩いた。
何年ぶりだろう。車も人も数えるほどしか通らない。
始めて乗る市営バスの運転手さんが親切だった。南丹市内は
1回乗ると300円だそうだ。この4月から住民に向けての
サービス料金になったとか。一か月ほど自分で運転できないので
市営バスにお世話になろうと思っている。

買い物の後、夫と山に登る。山崩れがして変わっていたところが
一か所あった。夫がチエンそソーで木を切ってくれた。片手が
使えないので慎重に登る。いつもは20分登る松林まで倍の時間が
かかった。夫に場所を教える。松茸は1本出ていた。長雨の影響で
地面がしっとりしている。この状態が松茸の発生にどう影響するか
分からない。信州では大豊作だそうだが、近畿とは気候も違う。

ミモザアカシアを植える。

2018年09月27日 | 日記
手首は固定してあるので不便だ。でもなんとかなるものである。
昨夜パジャマに着替えることができたし今日は服を着ることが
できた。普通の服装になった。明日は美容院にシャンプーに行く
つもりだ。出荷前の鷹の爪は親友のあやちゃんに依頼した。
彼女とは毎年鷹の爪の定植時から付き合っているので理由を
言うと、快く引き受けてくれた。金額の」問題ではなく
折角赤くなるまで育てた鷹の爪を放置するのも忍びない。
今年は猛暑と長雨の影響で生育が良くないが、5割ぐらいは
商品になるだろう。

夫にミモザアカシアを植えてもらった、春一番に黄色の花をつけるので
植えたいと思っていた。タキイの通販で苗を申し込んだ。先日届いたが
私のこの手では植えられない。坂道の途中の空き地に植えた。定着するか
どうかはわからない。私の古希の記念樹にと思っている。
ここにきて、なんとたくさんの花木、果樹の苗を植えたか。十月桜、枝垂れ桜
沙羅の木も大きくなった。果樹はここは適していないようでブルーベリーだけが
やっと根付き実をつけるようになった。

左手首なのに

2018年09月26日 | 日記
朝6時に起きてお風呂を沸かす。どうしても入りたいからだ。
お湯が沸く前にバスタオル、下着など用意する。ビニール袋に
左手を入れてすっぽり包む。湯船に身体を浸けて暖まる。片手で
身体を洗う。タオルは絞れないので使わない。バスタオルで
身体を包む。すっきりした。今日は着替える。手が入る服を探す。
三角巾を吊るし出来上がり。

次は朝食の準備。昨夜のうどんの出汁にご飯をいれて雑炊にする。
煮ておいた野菜をジューサーにかけて野菜ジュースもできた。
昼食はみそ汁雑炊。夕食はちらしすしと焼き肉少々。
野菜を刻むことができないので、おかずが作れない。
夫は自分の好きなものを昨日スーパーで買ってきた。
ギブスがとれるまで一か月かかるそうなので、明日の生協の注文
用紙にレトルト商品と冷凍野菜、カット野菜を頼もう。

やはり片手では何もできないと実感する。ただ右手が動いてくれるので
なんとか日常生活がおくれる、

やっぱり骨折でした。

2018年09月25日 | 日記
朝8時過ぎ夫の運転で京都の府立医大病院まで送ってもらった。
行く途中国道162号線はあちこちで杉が倒れなんとか片側通行で
通れた。杉は風に弱いのか、予想外の豪雨で土砂が流れたのかわからないが
こんな光景を見たのは初めてある。

10時過ぎ府立医大病院に着いた。整形外科では新患なので手続きをする。
紹介状を持って行ったので、手続きは簡単だった。1時間ほど待ち診て
もらう。先生は「緊急手術を要します」と言われレントゲン照射の指示を
された。レントゲンの単純照射をした。そのあとCTの部屋でも撮影をした。
先生が2人増えた。手首専門の先生が支持してCTをみながら筋を引っ張られた。
そのあとCTを診て最終診断すると言われ、整形外科の診察を待つ。
先生は「あなたは全身麻酔をできないので手術はできません。固定とギプスで
様子をみましょう。京北病院に行きますので、そこで診ます」とも言われた。
1時半に病院を出て友人の家に寄る。暫く話をして帰って来た。

私はいつもこんな形になる。飲んでいる薬の種類の多さ、ものが喉を通らない
状態、ちょっと普通の人とは違うらしい。40年通っている府立医大、古い
カルテ情報もきちんと残っているようだ。あとは医師に任すよりしようがない。
私は私なりに努力しよう。

不便ですね。

2018年09月24日 | 日記
6時に起きてサンドイッチを作る。まず衣をつけた鶏肉をあげる。
その間にゆで卵の川殻を剥く。それが大変だった。左手首が副木固定
してあるので左手が動かないのだ。10個の殻を剥ぐのに時間がかか
った。次に野菜を切る.おさえられないので胡瓜がうまくきれない。
次に大変だったのはマヨネーズやハムをだすのも時間がかかる。
7時に歩さんが来てくれてサンドイッチを切ってパック詰めを
してくれた。プリンの蓋も閉めてくれた。予定道どうり8時に
出来上がり。

一日中横になっていた。よく眠れた。いつもはあまり眠らない私だが
することがないので横になるしかない。テレビを見ながらであったが
いつのまにか眠っていたのだ。でも洗濯も洗い物もした。なんとか
なるものだ。明日の診察でどうなるかわからないが、私の勘では自然治癒
するのではとも思っている。時間はかかるかもしれないが。
副木固定しているから動きにくいと思う。

左手首骨折

2018年09月23日 | 日記
午後3時過ぎ花を取りに行き2メートルの高さから転び
手首を骨折した。最初は捻挫かなと思っていたが腫れて
きた。近所の診療所に電話すると医師がいないと断られた。
隣町の京北病院は「すぐに来てください」と言われ、夫の
運転で連れて行ってもらった。先生は手首を診るなり骨折
ですと言われた。写真で見ると2本折れていた。緊急処置
だけしてもらい、府立医大の整形外科に持って行く紹介状を
書いてもらった。固定して三角巾で吊るしている
痛み止めももらってきた。今晩眠れるだろうか。
私はよく怪我をする。夫はいつも怒る。

家に帰りプリンを作った。明日もサンドイッチを作る。
パンを買ってあるので。朝から前家にいた歩さんに来てもら
うことにした。左手が使えないので弁当は作らない。
右手だけでは十分にできない。

お彼岸

2018年09月22日 | 日記
お昼前まで曇っていたのに3時過ぎから青空が広がった。
泊り客の二人が市営バスで帰ると言う。12時39分のバスに
乗るのだが12時過ぎてもゆっくりしているので急かす。1日に
2本しか走ってないバスだから乗り遅れたら大変だ。京都に
出て、ドイツ人の男性は新幹線で東京に行くらしい。もう一人は
自分の故郷徳島に帰ると言っていた。2泊してもらったが静かで
おとなしいお客さんだった。シーツと枕カバーの洗濯をする。

お彼岸の入りを忘れていた。夫に菊の花とおはぎを買って来て
もらった。炊きたての新米のごはんとおはぎを供え菊の花を生けて
水も替えた。仏壇の中の舅、姑は遅くても文句も言わない。早い
もので姑は10年,舅は5年経つ。生きている者の1年は長いかも
しれないが死んだ人は早く感じる。

私たちも新米の炊きたてご飯を食べました。

秋になりました。

2018年09月21日 | 日記
隣家の木犀が満開になり香りがあたり一面漂ってきた。
秋ですね。泊り客の二人を茅の里に送り久しぶりに
ふらっと美山に行った。陳列棚には秋の果物、ぶどうが
並び、すだちも出ていた。野菜は端境期である。夏野菜は
終わり、秋の野菜がまだできていないのだ。雨が多かったので
生育も遅れている。

昨日長靴を買い、今日はすだちを買った。松茸取りの準備は
まずできた。連休明けには登るつもりだ。こんな話を下の
喫茶店でしていたら、知人が地下足袋を持ってきてくれた。
この地域では山行きには地下足袋を履く。私は今まで地下足袋を
履いたことがない。でも試しに履いてみるとぴたっとした。
松茸山は急峻なので地下足袋の方がいいかもしれないが
今まで長靴を履いて山に登っていた。今年はこの地下足袋で
山登りに挑戦しよう。ただ紋次郎がいないのが寂しいなあ?
今年は熊が出るかなあ?松茸取りは楽しいが不安も大きい。

また雨に

2018年09月20日 | 日記
今日も一日中雨が降ったり止んだりでした。
稲刈りがすみほっとしています。夫は籾すりに
出かけました。私は朝から文章教室に出す原稿
を書いていました。5年ぶりに本格的な原稿を
書くわけですから大変です。日常の文章はすらすら
かけるのに添削してもらう原稿なので線形を使います。
今回は「最後の紋次郎」のタイトルで書きました。
朝日カルチャーセンターの文章教室に通っていた時の
事を思い出しながら書いていました。文章を書くことは
書き続けることだと痛感しています。これから暫く書き
続けていこうと思っています。

午後から生協が来て、3時過ぎから今晩泊りのお客さんを
迎えに行きました。ドイツ人の男性と日本の女性の二人
でした。B&Bのお客さんなので夕食は作らなくてもいいのです。
少し寒くなってきたのでエアコンの暖房でも点けてと言いました。
この間までクーラーだったのに、急激に気温が下がっています。


秋晴れの稲刈り

2018年09月19日 | 日記
やっと今年の稲刈りができました。昨日から晴れが続いていたので
10時過ぎからはじめ1時前に終わりました。2反ほどの面積で
自家用米だけの農業です。作る方が高くつくのですが、田んぼを
荒らすこともできず作っています。ただ夫が米つくりは好きな様で
一人で田植えも稲刈りもします。私はほとんど手伝いません。
この地はかっては米があまり多くできなかったようで、この地の
人は米作りに拘っています。耕地整理をして品種改良で
コシヒカリができるようになったのです。収量は多くはないですが
化学肥料も農薬も最低限使用で作っています。明日には新米が
できます。私もほっとしました。毎日天気予報が気になり鹿が
田んぼに入らないかと心配だったからです。今晩から熟睡できます。

やっぱり腫れの日はいいですね。今日は青空が広がり風が吹いて本当に
気持ちがいいです。湿度も60%以下です。明日の夜宿泊の
お客さんが入りました。コスモスなど秋の花を入れようと思っています。

晴れました。

2018年09月18日 | 日記
今日は久々に晴れの日になりました。家を開け放し
蒲団も干しました。朝夕寒い日もあるので炬燵の
準備も始めました。母屋と我が家の炬燵布団を買うことにしました。
紋ちゃんの最後は居間での生活になり、ほとんど炬燵のそばで寝て
いました。ですから、我が家のこたつ布団も汚れたのです。
母屋の布団はおじいさんたちが買ったものでだいぶくたびれて
きました。サイズを測りネットで注文しようと思っています。

夫は明日稲刈りをするそうで、田んぼの隅刈りを始めました。
連日の雨で田んぼの土はまだ柔らかそうに見えます。
コンバインが土に中に沈まないといいのですが?
天気予報ではまた木曜日から雨なので明日一気に
刈るそうです。近所の田んぼでは鎌で稲刈りをしています。

晴れの日は本当に気持ちがいいですね。洗濯物は乾くし
蒲団は干せるし、湿度も低くなるし最高です。
今晩は星も久しぶりに見えるかもしれません。

敬老会

2018年09月17日 | 日記
今日9月17日は敬老の日である。地区の敬老会の世話役から
お食事会に誘われた。私は3月1日に70歳になった。満70歳に
なると自動的に敬老会に入るのが今までの習わしであったが、73歳の
夫も入っていない。私も敬老会に入る気もない。高齢者10人が地区の
公民館に集まり昼食会をした。仕出し弁当を取った。南丹市から一人
2500円支給された。そのお金で注文したらしい。
12時半過ぎ我が家に二人分の弁当が届いた。弁当を食べながら70歳
で敬老会は若すぎると思った。長生きの時代だから75歳でもいいのではと
思った。昼食会もいいけれど、こう災害が多いと防災グッズの支給
でもいいのではと思った。すぐに停電するので小さな電燈は役に立つ。
蝋燭は火災につながるので使ってほしくない。

70歳になると運転免許の高齢者講習も受けなければならなかった。
ここは過疎地で不便なところなので車は移動手段の一つでもある。

この花はカフエのNさんが敬老の日のプレゼントとしてくれました。

曇り時々晴れ

2018年09月16日 | 日記
今日は珍しく雨が降りませんでした。6時に起きて弁当
サンドイッチを作りました。静かな連休です。夫におはぎを
2パック買って来てもらいました。私はおはぎを食べられる
のです。1パックは広河原の友人に持って行くことにしました。
こんな過疎の山村にいるとなかなか手つくりのおはぎなど食べられ
ないのです。週末に配達に行く夫に道の駅で買ってもらいました。

スイカも切ってお裾分けすることにしました。スイカを半分に
切ろうとして指の先を切ってしまいました。指はよく血が出ます。
まずチッシュペーパーで血を拭き取り、蕗の葉を揉んで傷口に
かぶせます。包帯をまいて終わり。広河原で傷テープをもらい
やり直しました。もう出血していませんでした。しばらく不便ですが
そのうちに治るでしょう。夕食の食器類の洗い物は手袋をはめて
しました。よく切れる包丁をつかっつているので注意が必要なの
ですが、急いで時々やってしまいます。