美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

杉を伐る。

2020年10月31日 | 日記

朝サンドイッチ用のサニーレタスを取りに行くと、レタスは霜を被り凍てていた。

昨夜は満月が煌煌と照っていたから、明け方に気温が一気に下がり霜が降りたのだ。

水霜は何回か降りていたが霜は初めて初霜だ。

今日は夫と知人の山林伐採師のKさんと家の裏山の間伐をしている。

茅葺きの母屋の家の裏に池がありその植が小高い山になっていて杉が植えてある。

私が嫁いだころは中断ぐらいまでは杉は植えてなくて小さな雑木がうわっていた。

その斜面には早春に黄連が咲き乱れ春にはゼンマイ。蕨がたくさん出た。6月には

自生の笹百合も咲き、私の好きな場所であった。

所が亡き舅がその場所に杉を植林した。

私は何度も植えないでと言ったが「杉は金になる」と答えた。

この村は戦後の京都の復興時に杉の木を伐り大儲けしていたのだ。

その感覚が忘れられなくて荒れ地にも田んぼにまでもみんなが植林した。

舅は森林肥料まで与えたので木は大きく成長した。

舅が亡くなる3年前の秋の台風の時強風で池の上の杉の木が倒れ母屋の屋根

まで届いた。深夜にバリバリと言うすごい音で私も目が覚めた。

舅はやっと気付いたようで「杉を間伐する」と言い出した。

そして今日50本も伐採したのだ。本当はもう少し伐ればいいのだが一気に

伐ると風の流れも変わるので状況をみながら少しずつ伐るそうだ。

ぜんまいや、笹百合が生えてくればいい。私は自然の回復力を期待する。


へんな天気の一日でした。

2020年10月30日 | 日記

朝6時過ぎに起きました。部屋の中8度寒くてストーブをつけました。

加工場でお客さんの朝食作り。鮭ときのこのオイル焼き、卵焼き、赤玉ねぎの

ピクルス。蜂蜜梅、きゃら蕗など弁当箱に詰めました。ほんの粗末な朝食なのに

綺麗に食べてくれました。領収書、地域共通クーポン券を渡し35%割の

料金をもらいました。少し面倒ですがお客さんのためにGO TO トラベルを

使ってもらっています。

途中で雨が降ったり晴れたり今日は変な天気です。外はもう寒いです。

下の喫茶店でも薪ストーブを焚きはじめました。木の香りがして気持ちが良いです。

秋を通り越して初冬の天気みたいです。今年の冬は雪がたくさん積もるのでしょうか?


久しぶりのお客さんでばたばた

2020年10月29日 | 日記

久しぶりのお客さんでばたばたする。

まず体温測定をしてもらい手指の消毒、マスク着用しての接待。

以前と比べて大変だ。一人なので一人鍋にした。後は一皿に

持って出す。幸いGO TO 関係の仕事をしている人で理解してもらえた。

GO TO トラベルの事務所からまたゴム印など送って来た

前回のが少し大きすぎたようでゴム印を押すのが大変だと知人は言っていた。

地域共通クーポンに押すゴム印だ。私も明日2枚渡さなければならないので

日時を設定する。ゴム印を使うのは久しぶりだ。後の提出書類はパソコン

処理をする。なんかおかしいなと感じる。GO TO トラベルやGO TO eatなど

矢継ぎ早に施行されるが、十分に浸透してなくて利用者も受け入れる方も

よくわからないままに進んでいるのが現実である。大手のホテルや旅行社経由での

宿泊などはトラブルはないだろうが、個人でやっている人たちは手間もかかり

混乱が生じている。私も一生けん命やっているが度々変更されるので戸惑う。

景気浮揚のために3月まで延長の声も出ているがいつまで税金を投与するのだろうか?


地域格差について

2020年10月28日 | 日記

今日から菅内閣になって初めての国会が開かれた。

色々所信表明で述べられていた。携帯の料金が安くなると

言われていた。先日エディオンに行ったとき、もう格安携帯の

コーナーができていた。格安に切り替えることが私達高齢者では

簡単にできないし、遠隔地の過疎の山村ではDoCoMoしか使えない。

私の地域では携帯の電波が届かないところもある。災害などの

緊急電話設置の方が私達には大切である。地域格差が大きくなるばかりだ。

今回のGO TO トラベルもGO TO eatの恩恵も少ない。私の農家民宿は

低料金なので利用者も少ない。GO TO eat の食事券も買えなかった。

京都市内は観光客がもどりつつあるが、ここまでは来ないなあ?

綺麗な紅葉、少ないカメムシ、例年ならお客さんがよく来ていたのに

コロナ感染対策も万全をしているのに、前途不安の今日この頃です。

 


花も終わりに

2020年10月27日 | 日記

朝の冷え込みで水霜が降りたのでしょうか、雑草も花たちも

枯れてきました。遅咲きのコスモスも百日草ももう花をつけていません。

私は百日草と吾亦紅、ほうずきなど残っていた花を手折り生けました。

秋野菜の大根や白菜はこの寒さが必要で、これから大きく成長するでしょう。

畑に行く度に、秋が深まるのを実感します。11月末までに畑は一変するでしょう。

私は大きく育ったコスモスを刈り取り雑草を引き抜き整理していきます。

苺苗を植えたりカサブランカを植えたりして春の準備をします。

これからの畑仕事は来年の畑のための土作りの時でもあります。

たい肥や油粕、落葉などを入れて、土作りをします。農薬も

化学肥料も使わない自分なりのやりかたです。こちらでは雪と寒さで

12月から3月までは畑仕事ができません。土たちもゆっくり休んで

ほしいと思います。私もいい休養の時ですから。

 

 

 


反射式ストーブ

2020年10月26日 | 日記

朝の気温が10度以下になる日がでてきて暖をとる必要になりました。

ファンヒーター、床暖房、エアコンと便利な機器があるのですが

私はそれらより反射式ストーブが好きなのです。去年使っていた

ストーブを出してきたのですが、中芯が小さくなっていました。

夫は「これはもう古いから。新しいのを買った方がいいよ」と言いました。

私が反射式ストーブが好きなのはいつでも湯が沸くし煮物も居間で

できます。煮豆やカレーの下煮などします。それに災害の時この

ストーブは役に立つのです。豪雪や台風で停電したとき家の電化製品は

役に立ちません。冬など炬燵もファンヒーターも電気釜も使えません。

カセットコンロと反射式ストーブは本当に役立ちます。

夫はカイロやゆ湯たんぽも準備しています。

今日コメリで反射式ストーブを買って来てもらいました。


秋本番に

2020年10月25日 | 日記

2,3日続きの朝夕の冷え込みで一気に紅葉が進み始めた。

向かいの山の紅葉が始まり我が家のブルーベリーも赤く染まってきた。

桜の葉も色づいてきた。栃の葉はちらりちらりと舞い落ちている

向かいの山は裾は杉の植林だが上の方は自然林が残っているので紅葉する。

私は畑に行き夏野菜の茄子と唐辛子の苗を抜いた。そのあとに私が

増やした苺苗を植える。苺苗は年々高くなるので2年に一回買うことにした

その間は自分でことしの苗から孫苗を探してポット植えにした。なんとか

30本で来た。去年の苗も元気なので合計50本になる。少しでも植えておくと

自分で作った露地いちごが食べられる。来年の春を楽しみに作るのだ。

パンジーのビオラの苗もプランターに植えた。カサブランカの球根は11月

に植える。タキイから球根は届いている。

週末は朝5時過ぎに起きるので夜は疲れてうたた寝をしてブログを書くの

を忘れてしまいます。

 


栗の秋終わり

2020年10月23日 | 日記

今日は午前中は雨。午後から曇り。

栗を拾いに行ったが10個しか落ちていなかった。栗の木を見ても

もうほとんど栗のいがは地面に落ちていた。今日で栗拾いは終了。

今年は20日間も栗拾いができた。それに虫食い栗が少なかった。

明日も栗ご飯を作って道の駅に出す。栗の皮剥きも上手になってきたのに。

後は栗のいがを集めて燃やしてもらう。その時にお礼をいうつもりだ。

もうすぐ栗の苗木ぽろたんも2本届く。何年で栗拾いができるだろうか?

柿が10個ぐらいはなっている。しかし富有柿も小さな甘柿もほとんどなっていない。

熊や猿は毎年我が家の2本の柿の木を求めて来るが「今年は来てもないですよ」と

伝えたい。熊はあちこちの集落を徘徊しているようだ。

 

 

 


読書の秋ですね。

2020年10月22日 | 日記

今日は天気も良くなく昨日の疲れもあり一日中本を読んでいました。

読書の秋と言いますが、秋は忙しく本を読む時間がありせん。

今年の秋はコロナの影響で民宿のお客さんがなく時間ができてきました。

それで分厚い新刊の単行本を3冊購入しました。

今朝から読み始めて深夜には読み終えるつもりです。

タイトルは乃南アサ著「チームオリベリ」です。タイトルだけでは内容が分かりません

新聞の書評欄で紹介されていたので、買いました。

中味は明治の初めの北海道開拓記です。一人の女性の視点で書かれていました。

登場人物も多くアイヌの人たちも多く出てきて理解しにくい点もありますが

キリスト教を支えにして荒野開拓に一生を捧げる人たちの姿に感心させられす。

今の北海道になるまで多くの人たちの血と汗で新しい大地ができているのです。

1月にに読んだ「熱源」も北海道開拓の物語でした。

次は徳川家康を読みます。


府立植物園 バラとコスモスの競演

2020年10月21日 | 日記

朝7時40分のバスで京都以内に行った。大型電気店の営業は10時から

なので、時間つぶしに植物園に行った。入場口は人であふれていた。

中学生たちが写生に訪れていたのだ。高齢者は無料なので免許書を提示

手指消毒、体温測定などコロナ対策がとられていた。

NHKテレビで放映された影響で大勢の人が来ていた。バラ園のバラは満開状態。

色とりどりのバラが咲き乱れて圧巻だった。ついで華やかさだったのは

コスモスで背丈も同じで倒れることないように混植されていた。

園内は広いので、あまり人の多さが気にいらなかった。

1時間ほどいてタクシーでカナートまでいきエディオンでコロナ対策用の

備品を買いそろえた。そこの従姉妹と友人がきて再びタクシーで植物園裏の

東洋亭に行ったのだがここも大混雑。タブレット予約して順番待ち。

1時間待って名物のハンバーグランチを食べた。GO TO eat  抽選に当たった

人が大挙押し寄せたようだ。でも美味しかったので満足。

ハンバーグと茹でじゃがバターとライス。前菜は湯剥きトマトソース添え

熱々のハンバーグは鉄板の上に載って出て来る。食べるまで冷めない。

本当に単純な献立だがこれぞシンプル イズ ベストか。


秋日和

2020年10月20日 | 日記

朝は少し寒かったけれど日中は穏やかな秋日和の一日でした。

風もそよそよと吹き暖かな日差しが差しました。私は栗の木の下で

栗が落ちて来るかと上を見ながら座っていました。栗はいががはじけても

なかなか落ちてきません。かの有名なニュートンなら引力の法則を

林檎の落ちるの見て発見したとのことですが、平凡な私は上を見ながら

ただ待つだけです。20キロほど拾ったので、もうそれほど一生懸命

ならなくてもいいのですが、私は最後の一つまで拾うのです。

落ちたいがを集めて燃やしして栗拾いは終わります。燃える時の煙が

栗の木の消毒になるとも言われています。でも約半月栗拾いで疲れました。

10人以上お裾分けにしました。彼らが喜んでくれればいいです。

私の栗ご飯も上手く炊けるようになりました。作り続けることが上手くなるこつです、

栗ご飯は塩の分量が決め手になります。塩味が舌に残らないのがいいです。

出汁は昆布と酒でつけます。ただ栗の皮剥きは時間がかかり面倒ですが。


狐、鹿降りてきました。

2020年10月19日 | 日記

裏山から狐、鹿が降りて徘徊しています。

栗拾いに行く途中狐が現れました。私に驚きもせず田んぼの

畔でねそべっています。声をかけても動きません。昨日も2匹の

狐が走っていました。毛艶もよくまるまる太っているように見えました。

夜は鹿が降りてきました。小鹿みたいでぴょんぴょんと飛び跳ねています。

草食動物なので野菜を食べます。一応網を張って対策はしてあります。

見ているとかわいらしくて、いいのですが時々悪さもしますから、要注意です・

この間ははぐれ猿がきました。一匹だけの時は何もしません。集団で来ると

大変なことになります。畑中荒らしたり栗、柿などすべて食べてしまいます。

猿は木登りが上手ですし、スイカやかぼちゃも上手く取ります。

ともかく集団で来た時は対処できないので、追い払うだけです。

山里で生きるのも難しい時代になりました。山の動物たちと格闘しなければ

なたないのですから。共存は難しいのでしょうか?


日曜病かなあ?

2020年10月19日 | 日記

私は日曜日の夕方になるとしんどくなり、夕食も取らないでそのまま寝てしまいます。

毎週同じ状態が続くので日曜病と名付けました。原因はあります。週末営業で

土曜日、日曜日は早朝5時過ぎに起きてサンドイッチやプリンなど作ります。

そして、土、日は訪問客も多くて喋りすぎてしんどくなるのかもしれません。

今週は栗拾いと気温の高低差も影響しているのでしょう。

特に甲状腺機能低下症で秋のはじめとか春先は体調を崩します。

解決策はただひたすら眠ることなのです。夜中の12時過ぎに起きて

またそのまま朝の6時過ぎまで寝ました。今日は少し元気になりました。

今日は寒く曇っています。報恩講で住職が家にお参りにこられます。

仏飯用のごはんを炊きお供え物と一緒にご仏壇に供えました。

お花も昨日生けました。1年に1度の事なのですが、たいそうに思います。

仏壇にいる姑や舅はどう思っているでしょう?


何この寒さ 冬が来たのか?

2020年10月17日 | 日記

朝起きたら寒い。友人が京都から来るので母屋を温める。

京都から来る人たちは割と薄着で来るのでいつも寒いと言う。

お土産に塩芳軒の生菓子とお干菓子とロールケーキを持ってきてくれた。

栗発送のお礼とか。帰りに山野草とレタス、トウガラシ,椎茸など渡す。

彼女はお料理上手なので葉唐辛子にするだろう。

2時過ぎに来て3時半に雨の中帰って行った。ご苦労様でした。

電気炬燵を出してストーブも焚いた。私の部屋も炬燵を入れる。

天気予報では12月下旬の気温だとか。秋が来たのを実感しないまま

冬が来たようだ。熱めのお風呂を焚いて身体を温めた。

明日は例年通りの気温に戻るそうだがこの気温差にはついていけないなあ。

冬用の衣類など出そう。まだ10月中旬なのに。

 


少し色づいてきました。

2020年10月16日 | 日記

ここ数日の朝夕の冷え込みで向かいの山々も色づいてきました。

今年は台風も来なくて綺麗な紅葉になると言われていますが

本当でしょうか?秋はいい季節ではありますが今あ山間地の住んで

いますと朝日も遅く夕日は早く沈むので、私はそんなに好きではありません。

晴天だと思い布団を干すにも時間が早いと竿が朝露に濡れていますし

3時過ぎにはお日さんが山際に隠れてしまいます。

あっという間に日暮れて夕方になってしまいます。私は昼過ぎに

ベンチに座り向かいの山々を眺めるのは好きです。

秋野菜の畑は生き生きと大きく成長しています。大根もキャベツも

レタスももうすぐ食べられます。

野鳥が連なってダンスをしているように見えます。毎日稲刈り後の

田んぼに降りてきます。烏も5羽ほどは家の周囲に居ついているようで

電線に泊まり周囲を見渡しています。