未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2024年2月12日~2月17日 特急街道・もうすぐ見納めの日常

2024-02-23 23:52:00 | 日常撮影記

出典:森本茉莉 公式ブログ

20歳、ハビバです!

2月中頃の撮影記です。

ちょうど新幹線開業の1か月前に撮影したものです。

カウントダウンは進む…。悔いのないように記録していきたいと思ております。


そういえば別件。

吹田総合車両所に入場している元北越急行の683系8000番台・N03編成、リニューアルサンダーバード塗装になっているのが2/24の吹田公開で確認されました。HIDフォグランプは健在の模様。

結局スノラビ塗装の復刻はなかった…(まあありえないだろうけど

ただ、今後も北陸系統で活躍してくれるのが何より。また敦賀まで行かなきゃな…^^;


それでは撮影記のほうを。

2/12撮影分

しらさぎ3号 3M

サンダーバード11号 4011M

下り特急が2本やってきました。

しかし、この時点で北鯖江駅付近での火災で運転見合わせが決定…。

サンダーバード20号 4020M

定刻通り小松は出たものの、その後抑止されてました…。

金サワJ07編成 1340M

福井行のワンマン列車が発車。

金サワG15編成+金サワG29編成 339M

G編成4連の金沢行が到着。

2/15撮影分

丹生明里さん、ハピバです

サンダーバード32号 4032M

12連でやってきました。

増結は元S編成が充当。

金ツルJ16編成+金ツルG22編成 348M

福井行の列車が発車。

J+Gの4連でした。

金サワG23編成 1347M

G編成単独が充当された金沢行。

しらさぎ62号 5062M

681系6連が登板。

改正後、車両の運用はどうなるのか…?

サンダーバード25号 4025M

4000番台+元S編成の12連が登板。

N13は来なかったが元S編成は2本とも見れました。

サンダーバード34号 4034M

ちょっとピンボケ気味…。

特急列車編成案内(下り)

IRになればこの案内表ともお別れです。

上りも記録しておかなきゃなぁ…^^;

2/17撮影分

金ツルJ01編成 1642M

ハピライン車でもIR線内完結運用はあるのかな…?

あとかたむいた。

サンダーバード28号 4028M

681系を先頭に入線するサンダーバード。

基本側は683系0番台でした。

しらさぎ7号 7M

681系9連が充当。

まさかの増結はゾンビ顔のW12編成…^^;

サンダーバード21号 4021M

4000番台9連が充当された下りサンダバ。

何気に敦賀を通過する列車なんですよね^^;

4060レ EF510-512[富山]

4076レ EF510-22[富山]

上り貨物が2本立て続けに通過。

4060レは定刻通り、4076レはその続行でおよそ2時間遅れ。

白山そば

美味でした。おにぎりが売り切れだったので代わりにご飯。

パルちゃんも20歳、ハビバです。

4081レが来ているとのことで、再び撮影へ。

金サワJ22編成+金サワJ05編成 349M

J22編成側を失敗したのが痛い…。

しらさぎ14号 14M

名古屋行のしらさぎが発車。

特急サンダーバード27号 4027M

12連でやってきた下りサンダバ。

増結は681系でした。

サンダーバード38号 4038M

上り大阪行のサンダバが発車。

こちらは12連すべてリニューアル車でした。

金サワJ07編成+金サワG17編成 354M

敦賀行の521系が発車。

JG混結の4連でした。

4081レ EF510-510[富山]

EF510銀釜が充当された下り貨物。

7時間ほど遅れての通過でした。日没ギリギリで写真は撃沈…^^;


今回はここまでです。

特急が消えるまで1か月を切り、カメラを持ったファンの姿もちらほら。

悔いのないように記録していきたいですね。


2024年2月1日~2月4日 新幹線開業残り1か月半前の在来線特急

2024-02-19 18:28:20 | 日常撮影記

出典:丹生明里 公式ブログ

自作PCを組み立てる様子はこちらの動画から

2月もあっという間に下旬に突入ですね~。

最近は20℃台の気温が続いてて『ホントに2月か?』と思うこの頃です。

撮影当時で新幹線延伸開業まで残り1か月半。

もうすぐ見られなくなる日常を淡々と記録していきます。


2/1撮影分

2月になりました。翌日はトシチャンバースデー

小松駅改札内の発車標

特急列車の名前が載るのも残り1か月半の間…。

おはようエクスプレス 21M

新幹線開業と共に姿を消すおはようエクスプレス。

681系3連でやってきました。

金サワJ04編成+金サワJ02編成 637M

大聖寺発の列車が到着。

2番線に入りますがすぐに発車します。

しらさぎ4号 4M

名古屋行のしらさぎが発車。

681系9連が充当。

ダイナスター3号 53M

681系6連が充当されたダイナスター。

この列車もダイヤ改正で消滅…。

サンダーバード10号 4010M

サンダーバード12号 4012M

上りサンダバが2本やってきました。

4000番台は通過、0番台は停車。

金ツルG28編成+金ツルJ13編成 332M

福井行の列車が発車。

3097レ EF510-511[富山]

ちょっと遅れてやってきた下り貨物。

500番台が牽引でした。

カブーレの卵かけ御飯

今回は能登町の卵をチョイス。

さっぱりしてて美味でした。食べて能登を応援です。

2/3撮影分

サンダーバード36号 4036M

12連で発車。

3095レ EF510-17[富山]

下り貨物が通過。

レッドサンダーが牽引です。

金沢駅 新幹線発車標

『福井・敦賀方面』の発車標ができています。

着々と準備が進んでますね!

鼓門

ライトアップされた東口の鼓門。

綺麗だなぁw

2/4撮影分

小松駅 新幹線のりば

きっぷうりばや改札口が見えます。

鉄道・運輸機構の垂れ幕も見えます。

しらさぎ12号 12M

サンダーバード23号 4023M

名古屋行のしらさぎと金沢行のサンダバ。

サンダーバード30号 7030M

サンダーバード32号 4032M

上りサンダバが続々やってきます。

30号は敦賀も通過する速達タイプ。

金サワG21編成 1651M

下り金沢行が発車。

サンダーバード92号 8092M

4000番台が充当された臨時サンダバ。

小松駅の開業カウントダウン

撮影時点で残り41日。

在来線の発車標

特急列車の名前が華を添えます。

この光景も残り1か月半…。

新幹線の発車標

『調整中』となってますが、1か月半後には新幹線の愛称が表示されます。

いよいよですな!


今回はここまでです。

開業が待ち遠しい中、在来線特急の消滅が待ってるという複雑な心境です…💦


のとじま水族館に思いを寄せて…

2024-02-16 10:52:52 | 生き物

2022/8/12

臨海公園のレストランより七尾湾を見る。

奥の陸地は穴水町。


元日に発生した地震からおよそ1か月半。

鉄道では不通になっていた七尾線とのと鉄道の一部区間が運行再開しました。

そして、私がよく行っていた能登地方の名所『のとじま水族館』。

ここも地震により大きな被害を受け、一部の生き物は別の施設へ避難しています。

今回はのとじま水族館に思いをはせ、過去に行ったときの写真を一部のっけます。

当ブログでの記事一覧

2020年訪問分

のとじま水族館に行ってきました その1

のとじま水族館に行ってきました その2

2022年訪問分

2022年8月12日 のとじま水族館訪問


ジンベエザメ 青の世界

2020/8/12

ジンベエザメ Rhincodon typus

本水族館、最大の目玉といえばこのジンベエザメ館。

2頭のジンベエザメが優雅に泳いでいました。

元日の地震でろ過装置に被害を受け、ジンベエザメは水質悪化により旅立ってしまいました…。

 

のと海遊回廊

2022/8/12

ブリ Seriola quinqueradiata

元・回遊水槽です。

能登地方の海に棲む回遊魚を展示しています。

テレビのニュースで取り上げられていた写真では、天井が崩落した海遊回廊の状況が。

言葉が出なかったです…。

 

北の海の魚たち

2020/8/12

サケ Oncorhynchus keta

館内には北や南の海、淡水魚を展示しているコーナーもあります。

特別コーナーでは金魚や錦鯉といった身近な魚も。

魚たちが無事であることを祈っています。

 

ペンギン水槽

2022/8/12

マゼランペンギン Spheniscus magellanicus

水族館のアイドル、ペンギン。

地震後、富山県の富山市ファミリーパークや東京都のすみだ水族館などへ避難したとのことです。

 

イルカプール・イルカトレーニングセンター

2020/8/12

2022/8/12

カマイルカ Lagenorhynchus obliquidens

連日にぎわいを見せるイルカショー。

地震でイルカトレーニングセンター建屋のガラスが破損するなどの被害があったようです(ニュースで流れてた動画より)

イルカたちは福井県の越前松島水族館へ避難しているとのことです。

 

クラゲの光アート

2020/8/12

アカクラゲ Chrysaora pacifica

クラゲを展示し、光を当てて幻想的な雰囲気を演出しています。

この展示施設も地震で壊滅的な被害を受けたとのこと…。


また復興して営業再開したら、絶対に行かなきゃなと思ってます。

あとはのと鉄道も乗りに行きたい…!

がんばろう、能登!


2024年1月8日~1月31日 N03編成運用離脱前の活躍・JRマークが消えた521系など…

2024-02-12 21:47:30 | 日常撮影記

出典:金村美玖 公式ブログ

おすし

多忙だったのでブログの更新がちと遅れました^^;

今回は1月31日までに撮影した列車になります。

N03編成の吹田入場前の活躍やJRマークが消えた521系、大雪でサンダバ・しらさぎ運休の代替となった敦賀発着ダイナスター…。

何気にネタは多かった…のか?^^;


1/8撮影分

金ハクW編成 訓練運転

めちゃくちゃ見にくいんですが…

小松駅を発車する訓練運転の下り(敦賀方面)のW7系です^^;

しらさぎ7号 7M

N03編成が充当されてました。

このHIDフォグランプがかっこよかったんだよなぁ。

サンダーバード28号 4028M

サンダーバード21号 4021M

上りサンダバと下りサンダバ。

下りは敦賀を通過する便。(もちろん小松も通過

金サワJ07編成 1649M

2024年になってから急速に521系のJRマーク・編成番号が剥がされています。

当時はまだ少数派でした。2月時点ではほとんどの編成からJRマークが消滅…。

金ハクW編成 訓練運転

こちらは通過していきました。

下り列車(敦賀方面)です。

1/13撮影分

金ツルG24編成+金ツルJ01編成 348M

まだJRマークが残っている編成同士の組み合わせ(撮影当時)。

いよいよ青帯の編成も湖西線まで行かなきゃ見れなくなるのか…。

サンダーバード23号 4023M

1時間ほど遅れて到着した下りサンダバ。

しらさぎ62号 5062M

ゾンビみたいなお顔になってる681系W12編成と683系8000番台N03編成の組み合わせ。

N03編成はこれが新幹線開業前、最後の記録になりました。

次はどこで会えるかなぁ。スノラビに戻ってたらいいなぁ

1/19撮影分

アルバカレー

やっぱり美味い!!

サンダーバード26号 4026M

ちょっと影ちゃんになりました…^^;

金サワG29編成 1343M

金沢行の521系が発車。

しらさぎ7号 7M

下りしらさぎが発車。

N03編成が離脱したため、代走がない限り来るのは681系のみで確定(2000番台含む)。

サンダーバード21号 4021M

定刻で通過する下りサンダバ。

上りは遅れ気味…^^;

金ツルJ12編成 1642M

JRマークが消えたJ12編成。

編成番号も消えてスッキリしてます汗

サンダーバード28号 4028M

オリジナル塗装のV12編成が充当。

サンダーバードといえばやっぱりこの塗装だよなぁ。

4060レ EF510-22[富山]

上り貨物が定刻通り通過。

1月中はレッドサンダーのみ遭遇。

500番台は全く見れなかった^^;

1/24撮影分

大雪でサンダバ・しらさぎがウヤに。

代替措置として敦賀発着ダイナスターが運転されました。

金サワJ04編成 1345M

JRマーク・編成番号表記が残るJ04編成。

雪が降る中、駅に進入。

金サワJ05編成+金サワG14編成 346M

屋根に雪がどっさり積もってます。

2023~2024年にかけて、雪の降ってる日はあまりなかったなぁ^^;

ダイナスター56号 ????M

ダイナスター53号 ????M

臨時ダイナスターが発着。

1枚目は敦賀行、2・3枚目は金沢行になります。

どっちもしらさぎ用681系が充当されていました。

グランクラスのシート

25日の通勤時に撮影。同日まで展示されてました。

また乗る機会あるかな…?

1/31撮影分

樋口日奈さん、ハピバでした!

金ツルJ10編成 1642M

小松どまりの列車が到着。

しらさぎ7号 7M

681系6連、元スノラビN02編成が充当。

ダイヤ改正後、681系2000番台はどうなるのか…?

サンダーバード28号 4028M

サンダーバード21号 4021M

上下でサンダバが発着・通過。

上りは683-0、下りは4000番台が充当。

金ツルJ10編成 1649M

折返しの金沢行が発車。

4060レ EF510-18[富山]

レッドサンダーが牽引する上り貨物。

暗くなっちゃった…☔

小松駅 西口

小松駅 東口

西口(在来線側)からはJRマークが消滅。

IRのマークでもつくのかな?

東口(新幹線側)はJRマークが掲出されてます。


今回はここまでです。

いよいよ新幹線開業、そして金沢~敦賀間における特急の終焉まで残り1か月ちょい。

悔いのないように記録していきたい所存です。

新幹線も見に行かなきゃな。