未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2024年1月8日~1月31日 N03編成運用離脱前の活躍・JRマークが消えた521系など…

2024-02-12 21:47:30 | 日常撮影記

出典:金村美玖 公式ブログ

おすし

多忙だったのでブログの更新がちと遅れました^^;

今回は1月31日までに撮影した列車になります。

N03編成の吹田入場前の活躍やJRマークが消えた521系、大雪でサンダバ・しらさぎ運休の代替となった敦賀発着ダイナスター…。

何気にネタは多かった…のか?^^;


1/8撮影分

金ハクW編成 訓練運転

めちゃくちゃ見にくいんですが…

小松駅を発車する訓練運転の下り(敦賀方面)のW7系です^^;

しらさぎ7号 7M

N03編成が充当されてました。

このHIDフォグランプがかっこよかったんだよなぁ。

サンダーバード28号 4028M

サンダーバード21号 4021M

上りサンダバと下りサンダバ。

下りは敦賀を通過する便。(もちろん小松も通過

金サワJ07編成 1649M

2024年になってから急速に521系のJRマーク・編成番号が剥がされています。

当時はまだ少数派でした。2月時点ではほとんどの編成からJRマークが消滅…。

金ハクW編成 訓練運転

こちらは通過していきました。

下り列車(敦賀方面)です。

1/13撮影分

金ツルG24編成+金ツルJ01編成 348M

まだJRマークが残っている編成同士の組み合わせ(撮影当時)。

いよいよ青帯の編成も湖西線まで行かなきゃ見れなくなるのか…。

サンダーバード23号 4023M

1時間ほど遅れて到着した下りサンダバ。

しらさぎ62号 5062M

ゾンビみたいなお顔になってる681系W12編成と683系8000番台N03編成の組み合わせ。

N03編成はこれが新幹線開業前、最後の記録になりました。

次はどこで会えるかなぁ。スノラビに戻ってたらいいなぁ

1/19撮影分

アルバカレー

やっぱり美味い!!

サンダーバード26号 4026M

ちょっと影ちゃんになりました…^^;

金サワG29編成 1343M

金沢行の521系が発車。

しらさぎ7号 7M

下りしらさぎが発車。

N03編成が離脱したため、代走がない限り来るのは681系のみで確定(2000番台含む)。

サンダーバード21号 4021M

定刻で通過する下りサンダバ。

上りは遅れ気味…^^;

金ツルJ12編成 1642M

JRマークが消えたJ12編成。

編成番号も消えてスッキリしてます汗

サンダーバード28号 4028M

オリジナル塗装のV12編成が充当。

サンダーバードといえばやっぱりこの塗装だよなぁ。

4060レ EF510-22[富山]

上り貨物が定刻通り通過。

1月中はレッドサンダーのみ遭遇。

500番台は全く見れなかった^^;

1/24撮影分

大雪でサンダバ・しらさぎがウヤに。

代替措置として敦賀発着ダイナスターが運転されました。

金サワJ04編成 1345M

JRマーク・編成番号表記が残るJ04編成。

雪が降る中、駅に進入。

金サワJ05編成+金サワG14編成 346M

屋根に雪がどっさり積もってます。

2023~2024年にかけて、雪の降ってる日はあまりなかったなぁ^^;

ダイナスター56号 ????M

ダイナスター53号 ????M

臨時ダイナスターが発着。

1枚目は敦賀行、2・3枚目は金沢行になります。

どっちもしらさぎ用681系が充当されていました。

グランクラスのシート

25日の通勤時に撮影。同日まで展示されてました。

また乗る機会あるかな…?

1/31撮影分

樋口日奈さん、ハピバでした!

金ツルJ10編成 1642M

小松どまりの列車が到着。

しらさぎ7号 7M

681系6連、元スノラビN02編成が充当。

ダイヤ改正後、681系2000番台はどうなるのか…?

サンダーバード28号 4028M

サンダーバード21号 4021M

上下でサンダバが発着・通過。

上りは683-0、下りは4000番台が充当。

金ツルJ10編成 1649M

折返しの金沢行が発車。

4060レ EF510-18[富山]

レッドサンダーが牽引する上り貨物。

暗くなっちゃった…☔

小松駅 西口

小松駅 東口

西口(在来線側)からはJRマークが消滅。

IRのマークでもつくのかな?

東口(新幹線側)はJRマークが掲出されてます。


今回はここまでです。

いよいよ新幹線開業、そして金沢~敦賀間における特急の終焉まで残り1か月ちょい。

悔いのないように記録していきたい所存です。

新幹線も見に行かなきゃな。



最新の画像もっと見る