未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2024年4月9日~4月13日 桜と保存機D51・ハピライン仕様521系、初撮影!

2024-04-27 15:48:20 | 日常撮影記

出典:松田好花 公式ブログ

本日誕生日、25歳おめでとうございます

いよいよGWに突入ですね!最大で10連休だとか。私は途中で仕事あり

今回は桜が見頃を迎えていた4月中頃の撮影記を載せます。

ようやくハピライン色の521系を撮影できました^^;


4/9撮影分

平岡海月さん、おめでとうございました。

IRいしかわIR11編成 1343M

元G17編成がやってきました。

ハピラインHF05編成+ハピラインHF14編成 340M

まさかの米原方にHF05(元G30)編成が登板!

やっとハピライン色に会えました!

IRいしかわIR10編成 1644M

IRいしかわIR10編成 1651M

小松行からの折り返し津幡行。

元G15編成が登板、JRマークがうっすら見えます…。

IRいしかわIR18編成+IRいしかわIR22編成 342M

福井行の4連がやってきました。

ハピラインHF01編成 1345M

下り金沢行が到着。

ハピラインの編成が単独で充当。

IRいしかわIR21編成+IRいしかわIR23編成 646M

小松どまりの列車が到着。

こちらも元J編成×4連。

4/11撮影分

桜が見頃を迎えてました。

D51 822[井]

松任駅前に静態保存されているD51。

線路側にはソメイヨシノが植えられており、春の便りを届けてくれます。

IRいしかわIR09編成+IRいしかわIR12編成 321M

中線から発車する金沢行。

IR09編成が先頭に立ってます。そういえばIR色の4連撮影できてない(目撃はしてる)

IRいしかわIR15編成+IRいしかわIR24編成 624M

大聖寺行に充当された元J編成4連。

直江津方にはIR24編成がくっついてました。

4/13撮影分

HTR600R MO-2161

HTR400R MO-8620

保線用の軌道モータカーが留置されています。

どちらも除雪仕様ですが、手前の2161は除雪装置が外された状態で鉄トロが連結されています。

D51 822[井]・松任駅駅名標・ソメイヨシノ

IRに移管されてから初めての桜。

なお、IRロゴの下にはJRロゴが眠っている(はず)。

IRいしかわIR21編成+IRいしかわIR24編成 321M

金沢行の列車が発車。

米原方にIR24編成が連結されています。

IRいしかわIR22編成+IRいしかわIR17編成 624M

大聖寺行の列車が到着。

青帯編成4連でした。

つるぎ85号 8085E

高速で通過する敦賀行の臨時つるぎ。

つるぎ25号 25E

上の臨時つるぎと構図は同じですが、こちらは発車した定期便。

各駅に停まりながら敦賀を目指します。

つるぎ22号 22E

富山行の上りつるぎが発車。

東日本のF44編成が登板。

はくたか561号 561E

敦賀行のはくたかが入線。

F編成が登板していました。

はくたか568号 568E

F34編成が充当された東京行のはくたか。

グランクラスを最後尾に発車。

ちょうど4060レが通過する時間帯なので、在来ホームへ。

4060レ EF510-505[富山]

元北斗星機が充当された上り貨物。

高速で通過していきました。

IRいしかわIR11編成 1649M

中線から小松折り返しの金沢行が発車。

IRいしかわIR14編成 1343M

福井からの金沢行が到着。

ハピラインHF15編成+ハピラインHF13編成 340M

福井行の列車が発車。

米原方には一番最初にハピライン色になったHF15(元J16)編成が!

記念マークも見ることができました!

IRいしかわIR15編成 1644M

IRいしかわIR15編成 1651M

小松発着の列車を撮影。

1651M、平日は津幡行ですが土休日は金沢行になります。

IRいしかわIR23編成+IRいしかわIR13編成 342M

福井行の列車が中線に入線。

元J+元Gの4連が充当。

ハピラインHF02編成 1345M

元G編成が充当された金沢行が到着。


今回はここまでです。

521系の塗装変更も徐々に行われてきてます。青帯編成もいつまで残るのかな…?


2024年4月6日~4月7日 IR09編成が塗装変更!IR05編成やつるぎ号も!

2024-04-22 22:25:00 | 日常撮影記

出典:髙橋未来虹 公式ブログ

ひなた坂のセンター

今回は桜が見頃を迎えていた4月頭の撮影記です。

521系塗装変更の過渡期、IR09編成(元G14)が塗装変更されました!

一方でハピライン車は全く撮影できず。うーむ…^^;


4/6撮影分

朝っぱらから撮影です。

IRいしかわIR12編成+IRいしかわIR17編成 323M

青帯521系による4連。

IR12側でさっそくピンボケ&傾きやらかしてます。

IRいしかわIR14編成+IRいしかわIR13編成 325M

元G編成4連の下り列車。

7時台は下り列車がとにかく来ます。

IRいしかわIR19編成+IRいしかわIR18編成 624M

4連の大聖寺行が発車。

青帯の比率がまだ多めです。ただこれものちのち見られなくなる。。。

IRいしかわIR05編成+IRいしかわIR10編成 327M

下り金沢行、3本目です!(小松発の列車を含めたら7時台4本目)

2015年譲渡車の元J21編成が金沢以西に!

3/16にはIR04(元J20)編成が入ってるのを確認してます。じきにIR01~IR03も入ってくるのか!?

IRいしかわIR09編成 1324M

ん!?

一瞬IR01~IR03のいずれかが来たかと思ったら、なんと元G14編成!

これで2024年譲渡車としては、IR24編成に続き2本目となるIR塗装が出現。アクセントは草色。

ハピラインHF04編成 1329M

ハピライン車が充当するワンマン金沢行。

これを撮影して新幹線ホームへ。

ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis

満開に近かったです。

こまつの杜から見たらもっと綺麗だったかもなぁ^^;

つるぎ9号 9E

敦賀行のつるぎが発車。

つるぎ64号 64E

こちらは金沢行のつるぎ。

敦賀で特急とは接続しません。改正前の『ダイナスター』のような感じ。

つるぎ79号 8079E

小松駅を高速通過する臨時つるぎ。

臨時つるぎは基本速達タイプでの運転になります。

かがやき501号 3501E

敦賀行のかがやきが発車。

小松駅には朝方と夜間帯のかがやきが停車します。

4081レに銀釜ということでもう一度IRホームへ^^;

IRいしかわIR23編成 3639M

大聖寺発の下り列車。

列番3000番台の列車は基本ワンマン運転です。

ハピラインHF04編成 1328M

1329Mの折り返しで福井へ戻るHF04(元G28)編成。

ハピラインHF03編成+ハピラインHF06編成 333M

中線に入線する元G24編成とJ01編成。

外面だけ見たらどう見ても北陸本線…。

4081レ EF510-509[富山]

EF510銀釜が牽引する下り貨物が通過。

4081レも改正で通過時刻が1時間ほど早くなりました。

IRいしかわIR19編成+IRいしかわIR18編成 634M

小松どまりの列車が到着。

624Mに充当されていた編成が再び金沢から折返し。

青帯もいつまで見れるのやら…。

4/7撮影分

この日も朝っぱらから撮影です。

IRいしかわIR23編成+IRいしかわIR22編成 323M

元J編成の4連で金沢を目指します。

IRいしかわIR20編成+IRいしかわIR15編成 325M

後続の列車も元J編成4連。

何気にIR20編成、青帯時代のラストカットに。※前回は勘違いしてました。当該記事は修正済みです

IRいしかわIR10編成+IRいしかわIR05編成 624M

2015年譲渡車のIR05編成が姿を見せてくれました。

青帯との混結が見れるのも今だけ。

IRいしかわIR11編成+IRいしかわIR09編成 327M

IR09編成、今度は福井からの運用に。

IR11側はピンボケやらかした。

IRいしかわIR13編成 1324M

福井行の元G編成が通過。

ハピラインHF16編成 1329M

元J23編成が通過!

何気にLED幕仕様で青帯が残ってるの、この編成だけなんだよな^^;

IRいしかわIR05編成+IRいしかわIR10編成 637M

624Mで大聖寺に行った編成が折り返してきました。

今度はIR05編成が先頭。

IRいしかわIR24編成 3628M

大聖寺行の列車が通過。

IR塗装になった元J22編成が登板でした!

IRいしかわIR12編成 1338M

福井行の列車が到着。

IRいしかわIR22編成 1341M

朝方はIR23編成と組んでいた編成が、今度は単独で運用に充当。

4060レ EF510-2[富山]

上り貨物通過。

レッドサンダーが牽引でした。

ハピラインHF10編成+ハピラインHF09編成 340M

上り福井行が到着。

ハピライン車による運用です。

IRいしかわIR18編成 1343M

下り金沢行が発車。

日中は2両ワンマン運転が多いです。

クハ489-501

『白鳥』のヘッドマークを掲出。

車内公開はやってなかったっぽい。


今回はここまでです。

桜も散り、世間はもうすぐGW。遠出できたらなあ^^;


2024年4月2日・4月5日 桜の季節、春の便り

2024-04-20 23:11:40 | 日常撮影記

出典:日向坂46公式X(@hinatazaka46)のポスト

桜を見に行った日が卒コン当日でした…。

4月頭の撮影記です。

ちょうど桜が八分咲きになったころ。今回、新幹線の映像は無し^^;

IR線を走る521系・EF510とソメイヨシノ・ニシキゴイの様子です。


4/2撮影分

4月に入って2日目。桜も少しずつ咲き始めました(花粉症もひどくなる)

IRいしかわIR20編成+IRいしかわIR13編成 646M

小松どまりの列車が到着。

IR20編成(旧J08)はこの後IR塗装に変わっています。

IRいしかわIR13編成+IRいしかわIR20編成 653M

折返しの列車が発車待ち。

青帯521系もいつまで見れるのやら…。

IRいしかわIR16編成 3646M

IRいしかわIR10編成 1344M

大聖寺行と福井行。

大聖寺行は平日のみの運転です。

ハピラインHF12編成+ハピラインHF06編成 347M

ハピライン車による下り金沢行。

青帯のハピライン車は編成番号が貼られていません。

3095レ EF510-11[富山]

レッドサンダーが牽引する下り貨物が通過。

小松駅通過時、JR時代は福井行の普通発車と同時通過でした。

IR移管後は上り列車の時刻が変わり、被ることは無くなりました。

ハピラインHF14編成+ハピラインHF02編成 346M

ハピライン車による福井行。

元Jと元Gの混結でした。

IRいしかわIR16編成 3655M

大聖寺からの折り返し列車が到着。

IRいしかわIR21編成+IRいしかわIR18編成 648M

小松どまりの列車が到着。

こちらは元J編成4連でした。

4/5撮影分

齊藤京子さん、日向坂卒業の日…。

芦城公園へ行ってきました。

桜はだいたい八分咲き。

ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis

今年も綺麗に咲いてくれました。

お花見シーズンの園内はぼんぼりが飾られています。

コイ Cyprinus carpio

『あやめ池』で優雅に泳ぐコイたち。

色とりどりのニシキゴイに混ざって黒いコイや幼魚たちもいました。

芦の滝

あやめ池に注ぐ滝です。

水の音は癒しになります。

キョンコさん

桜と共に。

ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis

さくら池周りの桜です。

日当たりがいいのか、この付近の株は満開でした!

おきょん

川のせせらぎ、満開の桜。

ちなみにどっちも月星衣装

コイ Cyprinus carpio

こちらはさくら池のコイたち。

小さい個体たちの他、ニシキゴイを。昭和三色が綺麗だった。

カルガモ Anas zonorhyncha

さくら池にいた2匹のカルガモ。

コイ Cyprinus carpio

紅白の個体。

他の個体に混じって泳いでました。

ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis

〆は桜で。素敵な時間を過ごせました。

写真撮ってる人も結構おられました。

521系を撮影します。

IRいしかわIR20編成 1651M

津幡行に充当されたIR20編成。

青帯時代最後のカットになったと思ったら、4/7にも撮影してました(^^;;

IRいしかわIR24編成+IRいしかわIR21編成 342M

福井行の列車が発車。元J22編成とJ17編成です。

IR色と青帯の混結を見たのがこれが初めて^^;

ハピラインHF04編成 1345M

下り金沢行が到着。

元G編成が単独で充当。

IRいしかわIR19編成+IRいしかわIR18編成 646M

小松どまりの列車がやってきました。

元J編成4連が登板。

IRいしかわIR11編成 3646M

IRいしかわIR15編成 1344M

平日のみ運転の大聖寺行と後続の福井行。

どっちもIR車が充当されてます。

ハピラインHF16編成+ハピラインHF12編成 347M

元J編成4連の金沢行。

金沢方2連は元J23編成でした。

3095レ EF510-6[富山]

レッドサンダーが牽引する下り貨物。

大阪から富山まで向かいます。


今回はここまでです。

IR塗装・ハピライン塗装も徐々に増えてきており、青帯521系過渡期の動向も目が離せません。

あとは、East-iか…^^;


2024年3月31日 敦賀駅で特急に再会!683系8000番台も!

2024-04-18 23:01:00 | 日常撮影記

出典:日向坂46公式X(@hinatazaka46)のポスト

キョンコハート!

3月31日に敦賀駅へ行ってきました。

目的はもちろん、特急列車との再会!

久しぶりに68X系列を見ることができました!

N03編成は塗装こそ変われどあの雰囲気は健在でした!


3/31撮影分

今回は新幹線のりばに。

そういえば小松から新幹線に乗るのもこれが初。

生写真はキョンコ卒業記念のもの

つるぎ13号 13E

乗車するつるぎがやってきました。

これで敦賀へ向かいます。

指定席が空いてなかったのでグリーンで。

まさか延伸区間初乗車がグリーンになるとは…^^;

つるぎ13号 13E

敦賀に到着です。

大阪・名古屋方面へ向かうには乗り換えが必要になります。不便って声も多いみたいよ…

敦賀駅 終点方

本線には車止めが。

まだ先の開通見込みがないため本線には車止めが。

ちなみに、この区間だけバラスト軌道で敷設されてます。

敦賀駅 駅名標

越前たけふ駅のみが隣駅として記載。

さて、終点方の隣駅はどんな駅名になるのか…?

つるが

さて、いよいよ特急ホームへ!

サンダーバード16号 4016M

敦賀駅で発車待ちのサンダバ!

半月ぶりの683系4000番台!

近キトB39編成 回送

683系4000番台の回送が停車中。

半月前までは金沢で回送になってたんだけどね…。2015年3月14日以前なら富山だったが

近キトA06編成+近キトA03編成+近キトV33編成 回送

サンダバ83号の回送列車が停車中。

このHIDフォグランプは…!!

近キトA06編成+近キトA03編成+近キトV33編成 回送

元北越急行のN03編成じゃないか!!

現在は京都へ転属しA06の編成番号が与えられてます。

同じく元北越急行のN13編成も京都へ転属しA03編成となりました。隣に停車している4000番台は4018Mです。

近キトA06編成+近キトA03編成+近キトV33編成 回送

外観はリニューアル塗装に変わってますが、『はくたか』の名残は健在。

N03→A06編成はスノラビしらさぎリニュダバと塗装を変えています。

この後発車。8000番台9連に0番台付属をくっつけた堂々の12連…!

サンダーバード82号 8082M

先ほどの編成が折り返して大阪行サンダバに!

N13改めA03編成はしらさぎ塗装のまんま。

サンダーバード82号 8082M

N03改めA06編成のクロ683-8001を中心に。

いつかスノラビ塗装にリバイバルしないかなぁ…。

サンダーバード20号 4020M

出発待ちの上りサンダバ。

20号といえば、半月前までは和倉温泉発だったなぁ…☔

しらさぎ56号 5056M

米原行のしらさぎが停車中。

こちらも元北越急行のN02改めW22編成が充当。

10年ほど前は六日町にいた編成もいつのまにか京都所属に。

敦賀駅 駅名標(特急ホーム)

新疋田駅が記載されています。

南今庄駅はハピラインの駅になったもんなぁ…。

サンダーバード20号 4020M

5056M発車後、4020Mが発車。

20号に4000番台が充当されてるのにまだ違和感が…汗

おひる

敦賀駅付近のココイチで。

久しぶりにココイチ食った。

金ツルE2編成 構内留置

JR籍で残った521系が!

青帯で残留した編成はE編成×5本のみに。

G・J編成は徐々にIR・ハピライン塗装に変わっていきます。

つるぎ24号 24E

金沢行のつるぎで小松まで戻ります。

帰りは普通車指定席で。

つるぎ29号 29E

敦賀行のつるぎがやってきました。

これを撮影して撤収です。


今回はここまでです。

桜の季節も終わり、もうちょっとで本格的な夏が…^^;


2024年3月29日・3月30日 夕刻の新幹線や青帯521系など

2024-04-13 23:19:10 | 日常撮影記

出典:山口陽世 公式ブログ

なんやかんやでこの衣装が一番好きです

いつのまにやら4月も中旬へ。

桜も散り始め、本格的に夏へと近づいてきましたね。

今回は3月下旬の撮影・その2です^^;

主力はまだ青帯の521系。JR時代の面影を色濃く残しています。


3/29撮影分

IRいしかわIR09編成 1343M

金沢行の列車が到着。

この編成、4/6にIR塗装になっているのを確認してます。

ハピラインHF04編成+ハピラインHF06編成 340M

HF編成4連による福井行。

直江津方には元J01編成が連結。

IRいしかわIR17編成 1644M

IRいしかわIR17編成 1651M

小松行と折返しの津幡行。

この日は元J編成が登板。

IRいしかわIR21編成+IRいしかわIR15編成 342M

2番線に到着する福井行の列車。

ハピラインHF10編成 1345M

2両でやってきた金沢行。

ハピライン車が登板。

続いて新幹線へ。

つるぎ33号 33E

つるぎ28号 28E

上下でつるぎが発着。

富山行と敦賀行です。

かがやき512号 3512E

東京からのかがやきが通過。

金沢を出たら福井まで停まりません。

はくたか565号 565E

東京からのはくたかが到着。

F44編成が登板。

つるぎ37号 37E

続いてつるぎが到着。

こちらはW13編成が登板でした。

つるぎ30号 30E

富山行のつるぎが発車。

この日はかがやき・はくたか・つるぎの3種すべてを見れました。

3/30撮影分

IRいしかわIR09編成 8643M

IR09編成、青帯時代のラストカットになりました。

この後しばらく姿を見せなくなり、そのままIR塗装へ。

IRいしかわIR13編成 1332M

福井行の列車が到着。

おや、今回は元G編成の遭遇率が高いぞ…^^;

IRいしかわIR16編成+IRいしかわIR14編成 335M

直江津方は元J編成、米原方には元G編成が連結。

IRいしかわIR11編成 1636M

IRいしかわIR11編成 1643M

小松どまりから折返しの金沢行。

IR10・IR12以外の元G編成をすべて見れましたw


今回はここまでです。

次回は敦賀へ行った時のものを載せます。久々にN03→A06編成会えましたw