坂本龍、日本の整体

Perfume、社会科学(政治経済)、自然科学などなど、思うところを

【社】またアメリカかよ・・・

2011-08-09 22:32:37 | 日記
 またアメリカかよ・・・

①1929年10月、世界大恐慌。
 ウォール街を震源とするその株価暴落は瞬く間に
 地球を巡った。そしてそれこそが第二次世界大戦の
 根本原因だった。

②1997年10月19日、ブラックマンデー。
 たったの1日でNY市場平均株価が22.6%も暴落。
 世界各国の政府中央銀行はその対応に追われた。

③2008年9月15日、リーマンショック。
 リーマンブラザーズ破綻を震源とする金融不安は
 地球を巡り巡った。世界各国の政府はそれへの対策
 として多大なる財政出動を迫られた。そして欧州を
 中心にいくつかの国家政府財政が危機的状況に陥った。

④2011年8月5日、②への対策がまだ終わらない中での
 米国債危機、そしてS&Pによる米国債格下げを震源
 とする金融危機は地球を巡り・・・


あの馬鹿国は馬鹿の一つ覚えで自由自由自由自由自由と
唱え続け、金融業界を野放しにし続ける。そしてその
尻拭いは全地球人類がその汗と涙とそして血をもってする
はめになる。たったの1世紀の間に4度も。仏の顔も3度やら。
アメリカ、死ね。


 処方箋は3つ。

①社会主義インターナショナル(Socialist International)
 を改名し社民主義インターナショナル(social democracy
 international)とし先進国全ての左よりの政党を組織する。
 (米・民主党も)

②先進国各国が協調して国民負担率の増加を約束する。
 (特にアメリカ。あの国は先進国で最も国民負担率が小さい
 政府。つまり増税の余地がデカく、増税すれば財政赤字の問題
 は完全に解決する。しかしそれを阻んでいるのが恐竜資本家
 にマインドコントロールされた白人中産階級による運動、
 そうティーパーティーだ。)

③先進国各国が協調してGDP比5%ほどの政府通貨発行を行う。
 ただし当然これ劇薬。先進国通貨への信頼が低下し各国通貨
 建ての債権価格低下、長期金利上昇、資金需要の低下とインフレ
 が同時進行する。そうスタグフレーションね。
(日本はこれを重点的に東北復興と少子化対策に当てる。)



「社会主義インターナショナル」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB

「OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)」
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.htm

【P】キャンディーズ

2011-04-25 23:01:33 | 日記
 【名曲神曲この1曲】 ~第007回~

 キャンディーズ「微笑み返し」
http://www.youtube.com/watch?v=SbWVGuNkVns


 スーちゃんが亡くなった。

そういえば、Perfumeが紅白初出場の2008年、アミューズにメール送ったっけ。
シロウトならではの演出案。

 キャンディーズが特別出演する。
 そして「春一番~微笑みがえし・長尺メドレー」を歌う。
 歌い終わった3人は、ステージ上にマイクをそっと置く。
 その3つのマイクをPerfumeの3人が手に取り「ポリリズム」を歌う。
 
こんなシーン、観たかったなぁ。


 「Perfumeは、YMOを父に持ち、キャンディーズを母に持つ、その娘達である。」

とはかつてよく言われた事。実際YMOと固く結び付けられたテクノという
和製英語と、ヤスタカと固く結び付けられた、

 デトロイトテクノ→(大西洋)→UKテクノ→(ドーバー海峡)→ユーロテクノ

で言う所のテクノとは、ポピュラー音楽史の中であんま関係ないわけだが、
まぁ、その辺はいずれ書くとして。


 1970年代、ナベプロ帝国黄金期、その最終局面、キャンディーズは
「アイドル」と成りました。そしてよく引き合いに出されたのが、
言わずと知れたピンクレディー。しかし地球最後のメロディーメイカー
である所の私は、ここで声を大にして言いたい。ピンクレディーは音楽
ではなかった。しかし、キャンディーズは音楽であったと。

 ピンクレディーこそが、日本のポピュラー音楽をお子様ランチ、
すなわち子供騙し、子供迎合へと大きく歪めた、そのA級戦犯です。

 それに対し、キャンディーズは音楽であったのです。そして
キャンディーズを音楽たらしめた楽曲、それが今回紹介の
「微笑みがえし」です。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 2ちゃんねるのPerfume関連スレで初めて書き込んだのが、
 「細野晴臣がPerfumeをナンチャラカンチャラ」
というスレッドだったと思います。細野さんがFM番組出演時、番組スタッフが
細野さんにPerfumeの曲を聴かせ感想を求めた。細野さんは
「バグルスがナンチャラカンチャラ」と答えた。その事に端を発したスレッドでした。
その時の曲は「love the world」。その時こう思ったものです。

「そりゃ、ltwじゃ好感しないのも無理ないわ。なんでポリ聴かせんのよ・・・」


 先日、坂本龍一さんがPerfume、というかヤスタカに関して何か言及した
模様。2ちゃんねるのスレッドでちょっとした話題になっていました。
これもあんまり好意的な言及ではなかったもよう。その時も思ったものです。

「どうせ中途半端な楽曲聴かせたんだろ? ポリ&ファンデ&StarrySky
聴かせろよ!」

ポリ、ファンデ、StarrySkyを聴き、そこに何も感じなかったら、その者は
音楽を聴く耳を持っていないと断言できます。


 さてさてさて、私の源氏名、坂本龍は、もちろん坂本龍一と坂本龍馬から
取ったものです。いつの日か、この坂本龍一について語らねばならない時が
来るのでしょうか。
(まっ、めっちゃくちゃ思い入れがある音楽家って訳じゃないんですが・・・)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

 そういや、Perfumeの東京ドーム公演が決定した時、
YMOとキャンディーズとPerfumeの計9人が出て、そこのサザンが登場、
ライブのタイトルは、「サザンが来」ってのはどうよ?
とか思ったの、想い出したw


 大相撲、今年は開催せず、本州東岸の桜前線の北上に合わせて全市町村
で巡業すりゃいいのに。そしてテレビは、その町一番の桜の木が咲き誇る
元で行われる神技を放送する。それが、相撲の再生であり、日本の再生な
のだと思う。


さて、音楽の再生とは・・・。


当bolgのトップに戻る

【P社】いろいろなこと

2011-03-24 11:17:21 | 日記
 ↓このコーナーも復活させます。

 【名曲神曲この1曲】 ~第006回~

 B'z 「Don't leave me」
http://www.youtube.com/watch?v=ILT3hU680m4

 よくB'zの事を、レッドゼッペリンやエアロスミスのパクリだと執拗に
糾弾し続ける人がいます。でもパクリってほどではないでしょう。 作家
の作品を、「盗用、引用、完全自作」の3段階に分けれるならば、パクリ
といわれてる作品も、引用ってレヴェルだと思います。B'zの全作品聴いた
わけじゃありませんが。盗用ってのは、我が尊敬してやまない、菅野よう子
さまのレヴェルにまで達していませんと、ねぇ。

 この「Don't leave me」は私が知る限りにおけるB'z最高の1曲であり、
そしてこの映像こそが、この楽曲における最高のバージョンです。

/////////////////////////////////////////////////////////////

 113020の投稿でPerfumeに付いてのネタを数本書いたら、アクセス数が
結構伸びた。半年お留守にしてたblogなのに、チェックしてくれた方々、
本当にありがとうございます。

 半年前の投稿を読み返してみたら、何と言うか、言葉使いのなっとらん
糞野郎だなぁと。この大災害を前にして、エラソな言葉使いで書き散らす
気分にもならず、ちょっとだけお上品な文体になります。しばらくは、も
しくは、未来永劫。

//////////////////////////////////////////////////////////////

 では、ちょっとPerfumeネタ。
上記「Don't leave me」を観れば分かると思いますが、
 「LIVEとは何なのか?」、
その1つの極点であります。別にPerfumeがB'zと同じ道を歩む必要はまっ
たく無いのは当たり前ですが、しかし考えさせられる映像である事も確か
だと思います。PerfumeLIVEに参加して感じるのは、どこか水族館のお魚を
観ている感覚、B'zの上記映像を観ていて感じたのは、スノーケリングで海
に潜ってお魚を観ている感覚とでも言うか。B'zのこの映像は、Perfumeに
未来をもたらす上での、何か重要な示唆が含まれているような気がしてな
りません。

///////////////////////////////////////////////////////////////

 前回の投稿にて、東京ドームLIVEに参加してのダメ出しポイントをエラソ
に書き連ねましたが、導入部のGISHIKIは良かったです。私はどうしても
Perfumeに対して神秘主義的な何かというか、呪術的な何かを重ねて考えて
しまうのですが、「MIKIKO先生も同様なのかなぁ?」とちょっと思って、
嬉しかったです。もっと単純に言っても、綺麗で、静謐で、そして、厳かだ
った。

 あと、最後に「ポリリズム」を持ってきたのも良かった。あの曲は本当に
スゴいですね。あの巨大なドーム空間さえをもものともせず、完全に飲み込
んじゃってました。ハタチちょい過ぎの歌手で、そういう持ち歌を持ってい
る歌手って、そうはいないわけです。

 問題は、この事と裏表なのですが、今までのLIVEでは「ポリリズム」で
観客の何かが完全に外れてしまって、そこでブーストがかかるわけです。
しかしポリを最後に持ってきたのでこの必勝パターンが使えなかったという
点。やっぱり、神曲、もう1曲欲しいw。個人的には当然「ファンデーション」
なのですが、あの曲は音響が本当に良くないとトホホな結果となるので。
やっぱ、「starry sky」のカバーだよなぁ、と。

Capsule x Daft Punk x Beastie Boys - Starry Sky YEAH! Remix
http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI&NR=1

権利関係クリアして、これ、やってくんないかなぁ、と。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

 Perfumeの3人に対してつくづく思うのは、変な真面目さゆえに小さく自閉
しちゃってないかって点ですね。NHKをNHKさん、SMAPをSMAPさんと呼ぶ点とか
にその辺が如実に現れてるというか。舞台裏ではそれでもいいけど、テレビや
ステージっちゅう"芸人"の檜舞台の上では、話はまた別。言葉運びのノリが、
あれで大分死んじゃってる。

 あとは、のっちの髪型と化粧、あれ、どうにかして下さいませホントに。
自分を自分以上に不細工に見せる二十歳前後の女性芸能人って、あまりにも
稀有だわ。あと脚。かしゆかは必ず脚出しとかなきゃお天道様が許さないわけ
ですが。しかしのっちはパンツスタイルの方が良いんじゃないかなぁ。のっち
のあの独特の丈の半ズボンからのぞく生脚、何と言うか、美しさよりエロさが
勝っちゃってるというか。特殊浴場で働くオンナのヒトの脚ちゅうかなんちゅか。
角度によってはそんな風に下品に見える時がある。「秘すれば華」という世阿弥
さまの言葉もある事だし、隠す方向の方が良いと思うんだけど。

 あ~ちゃんのスタイルに関しては、問題無し。病的な痩身願望とかにはまらず
に、自分で思ってる理想体重の、プラス1~2㎏が、真の理想体重だと思ってて
くれれば、問題ないっす。

 あと、3人の衣装。なんか服飾系の専門学校の生徒のデザイン画見せられてる
気分がするんだよなぁ。ドームのトロンの衣装ともう1つのドーム用衣装、あれ
は良かったんだけど。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

 震災に関する事ですが、報道には早慶上智以上の高学歴、すなわち高い記憶
力が必要条件なのです。短時間で、大量の情報を、正確に覚える能力。そういう
能力が弱いと、どうしても報道は易きに流れます。震災報道に関して言えば、
ヒューマンな方向に流れるのです。ヒューマンな主題でヒューマンな演出をする
と言うのは、それが出来る者にとっては朝飯前なんです。しかしやはり5W1H的な
報道こそがメインであるべきです。本州東岸の市町村名、首長の名前、各市町村の、
震災前の人口、そして、震災後の人口。それらを全て覚え、それぞれの市町村に
おける課題を地道に取り上げてゆく。こういう姿勢こそが、報道の根であり幹で
あるべきだと思うのです。

 現在震災報道に携わっている人達、市町村名は全て言えて欲しいなぁ、どうだろ?

///////////////////////////////////////////////////////////////////

 震災報道、大メディアは小沢一郎を完全に無視する意向のよう。誰のどういう
意図があるとこうなるのか?恐ろしくさえあります。

 080303の小沢公設第一秘書逮捕、事務所のガサ入れに始まった小沢事件。あの
時マスメディアは、地元岩手ばかりか、東北全域にまで影響力を持つ小沢がナン
チャラカンチャラ、と言ってました。「野党政治家でありながら、そうか、そうなのか。」
と思ったものです。今、政府首脳でもなんでもない無役とは言え、半・与党政治家。
選挙区のみならず、岩手県のみならず、東北全域に影響力を持つとかいうその小沢
の動きを一切報道しないというのは、不気味ですとしか言いようがありません。

 小沢には番記者だっているだろうに。2週間ほどたった後、
 「小沢一郎、その240時間」
とかでどこかのマスメディアが特集組むのだろうか。個人的予想では、テレビ新聞
といったいわゆる大メディアはやらないだろう。雑誌がやるのかな。

 このような報道の歪み、それは「真っ当さ」に対する蹂躙なのだと思います。
そして日本の最大の優れた点は、庶民レベルでのこの「真っ当さ」の水準の高さであり、
そして現代日本の最大の問題点は、この「真っ当さ」からあまりに離れてしまった人達
が、この国のキーになる場所にいるという事なのです。

 ここにも、整体が必要なのです。


当bolgのトップに戻る

【P】いくつかのアイディア

2011-03-20 00:44:15 | 日記
 贐(はなむけ)という日本語がある。
語源は、「馬の鼻を向ける」という事らしい。

 今、旅立とうとしている人がいる。その人の乗る馬の鼻を、
その人の行くべき目的地に向け、旅立ちを後押しするという事
らしい。

 今、生きてる人達がいる。生き残った人達がいる。その人達
のこれからの生き方、これからの生き様こそが、亡くなったあ
まりにも多くの人たちの魂が、安心して旅立てる、その贐とな
るのだ。

////////////////////////////////////////////////////

 Perfumeにおいて思うのは、「ズレてる。」という事だ。全て
がズレ始めている。あの奇跡の惑星直列、奇跡の魔法陣の配置
から、色んな物事が、1つ1つ、ゆっくりとズレていった。

 どうやらここにも整体が必要なようだ。

 前にも書いたかもだが、「ポリリズム」以降のシングルの順番
が最初のズレだったかもしれない。メジャーデビューから「Dream
Figheter」前までのシングル順は、

 「リニアモーターガール」
 「コンピューターシティ」
 「エレクトロワールド」
 「ポリリズム」
 「Baby cruising LOVE / マカロニ」
 「love the world」

第1のズレは、デビューシングルにおいて「ファンデーション」が
B面扱いになった事だと思う。

しかしより深刻なのは、ポリリズムより後のズレである。
 「ポリリズム」
 「マカロニ」
 「edge」 
の順にシングルカットし、Perfumeの振れ幅の広さを周知させるべ
きであった。

///////////////////////////////////////////////////////

 2010年11月3日、東京ドーム公演。上手側2階席から見ていた私は
そこでもまた「ズレてる・・・」と思ったものだ。ド素人の私です
ら、

 ①ドームは3人しか舞台に上げないっちゅう課題を課したようだが、
  それは果たして妥当だったか。
 ②センター上空のスクリーンの大きさは、対角線であの倍は欲しかった。
 ③センタースクリーンには基本的にVJを流さず、3人を映し続け視覚
  補助装置に徹して欲しかった。
 ④スピーカー吊ってたタワーが無駄に高すぎ、スクリーンを一部隠し
  ていた。ギリギリまで低くすべきだった。
 ⑤ltw@武道館の音は素晴らしかった。あのltwに少しでも近づけて
  欲しかった。
 ⑥エレワのMVの様な「NOCCHI」「A-CHAN」「KASHIUKA」ってのを
  ドーム天井に映し出し、3人の現在地を分かるようにして欲しか
  った。
 ⑦ちっちゃいのイジリはカット。(もしくは1人のみ。)
 ⑧ボール打ちの時、マイクはヘッドセットにすべきだった。
 ⑨ボール打ちの時のゴンドラカーは、レールの上を走らせるべきだった。
 ⑩深くて長いお辞儀がちょっと過剰だった。横アリでは適正に調節
  されていたからそれにならって欲しかった。
 ⑪トークは前もってもっといいネタ考えとく事。
  あ 「AKBには負けませ~~~~~~んっ!」
  の 「あの~~、ウチら完敗よ、完敗。あっちは80万枚よっ、80万枚っ!」
  あ 「う~~~~~~~ん、うちらも握手会、する?」
  か 「無理無理無理無理無理~~~~。
     ウチら3人よ。アチらは48人以上。3人で握手会なんかしたら、
     指紋無くなっちゃうよ、多分。」
  とかの寸止めトークくらいして欲しい・・・
 ⑫楽曲もマンネリ感半端なかったから、capsuleのカヴァーとかすれば
  良かった。個人的には「starry sky」希望。ヤスタカがホログラム
  登場し、DJ回すとか・・・

くらいの事は思い付く。まぁ、ド素人の浅はかさゆえかもだが。

/////////////////////////////////////////////////////////

 2011年2月7日、SMAP×SMAPに出演。
あれだけPerfumeに時間くれるのだったら、他にやりようがありそうな
ものだ。

あ~ 「紅白のオオトリ、感動しました~~~。」
仲居 「ほんと? ありがと。」
あ~ 「やっぱりSMAPは別格だなって思っちゃいました。」
仲居 「嬉しい事言ってくれるねぇ~~。」
あ~ 「仲居さんもちゃんと歌えてたし。」
仲居 「それって褒められてるのかなぁ、ケンカ売られてるのかなぁw。」
あ~ 「もちろん褒めちぎってます。」
仲居 「ほんと? じゃぁ、ありがとw。」
あ~ 「トライアングル、すごく良い曲ですよね。私達大好きなんです!」
仲居 「地味な曲だけど、大好きって人多いんだよね。」
あ~ 「SMAPのトライアングルが出た2005年に私達メジャーデビューしたんですっ!
    さらに私達3人組だしっ!!
    さらにさらに私達、『トライアングル』ってアルバムがあるんですっ!!!
    (ここでSMAPとPerfumeのCDを取り出す。なんとジャケデザインが!)」
仲居 「なんだよ、宣伝かよw」
あ~ 「なんで曲のタイトル、トライアングルなんですか?」
仲居 「それはね、    知らんw。」

てな流れの後、SMAPとPerfumeとで「トライアングル」を一節歌う。
これで老若男女に広がりがあるMAPファンに好印象を残せた。
SMAPファンにとって、いや、全てのポピュラー音楽ファンにとって、
「トライアングル」は特別な1曲なのだから。
http://www.youtube.com/watch?v=CmUGSS4wdtc&feature=related

//////////////////////////////////////////////////////////

 capsuleの新アルバム、タイトルはそのものずばり、『KILLER WAVE』。
何たる縁起、何たるシンクロニシティ。地震波も津波も、そして放射線
も全て、WAVEだ。

 発売が延期になり、タイトル変更を余儀なくされるのかな?
私だったら命名はズバリ、『KILL KILLER WAVE』にする。

///////////////////////////////////////////////////////////

 今回の地震、震災の命名、各メディアでつばぜり合いしてる様だ。
もちろん学術的な命名は気象庁による「東北地方太平洋沖地震」。
しかしいかんせん長い。で、NHK、J・WAVEなんかは「東北関東大震災」
、民放、新聞なんかは「東日本大震災」と呼んでいる。正直
どちらもジャストじゃない命名な気がしてならない。私なら、
「本州東岸地震」「本州東岸大震災」と命名する。この命名なら
将来来ると言われている「本州南岸地震」或いは「本四南岸地震」
に対する備えを促すだろうから。
http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm

 あと、今回の津波の最大地上高と同じ高さの横線を、総理官邸の
建物に引いて欲しい。その理由もまた同様、将来、本四南岸を襲う
であろう津波への備えを促すためだ。

/////////////////////////////////////////////////////////

 大連立ねぇ。

大連立するなら目標はただ1つ。憲法改定だ。
 ①立法ハードルを、衆議院1/2、かつ、参議院1/3にする。
 ②衆議院の任期を2年とする。
 ③衆議院選挙は予算編成前の4~5月に(ほぼ)固定する。
 ④菅政権は2012年春の解散総選挙を自民党と約束し、それと引き換え
  にそれまでの議会運営での協力を取り付ける。

 これにより、衆議院選挙における最大の争点は、次年度の税制構造と
歳出構造をどうするかという、政(まつりごと)の根幹に向かうだろう。
一般会計と特別会計合わせた200兆円を超える公金の扱いについてとなる
だろう。政治報道もそれをメインに扱うようになるだろう。

 政治は国民のものである。なぜならば政治は、主権者のものである公権
力と納税者のものである公金によって執り行われるからだ。政権を担うと
は公権力と公金とを担うという事だ。自民党一党支配時代、なぜあれほど
までに「政治とカネ」が問題視されてたのかと言えば、永田町における
合法/非合法のカネの流れが、公権力と公金の執行を著しく歪めていたから
だ。税制、そして歳出によって、著しい利益誘導が成されていたからだ。

 ならば、政権、すなわち公権力とも公金とも無縁のイチ野党政治家の
「政治とカネ」など、枝葉の事象に過ぎないのだ。そんな枝葉な事象を
マスメディアは執拗に、そして扇情的に取り上げ、選挙結果を捻じ曲げ
ようと画策する。

 ここにも整体が必要のようだ。

/////////////////////////////////////////////////////////

 相撲の本場所は、今年いっぱい中止でいい。そのかわり、本州東岸
の全ての市町村を北から南まで巡業して回って欲しい。それは、被災地
の復興の、そして大相撲の復活の、最初の鐘の音となるであろう。


当bolgのトップに戻る

【音社】音楽のチカラ、日本のチカラ

2011-03-14 10:39:52 | 日記
 サルトルは
「飢えた子供の前に、文学は何が出来るか。」
と問いました。ならば今、問いたいと思います。
「飢えた子供の前に、音楽は何が出来るか。」
と。

 渋谷陽一はサルトルのこの主題に対して、、
「自殺を考えている人間の前で、山盛りの饅頭は可能か。」
と問い直しました。
「自殺を考えている人間の前に、饅頭は無効、文学は有効。」
であると。

 しかし、最後の最後の瞬間において、文学も、そして音楽
もまた、無効なのだと思います。「パンとサーカス」で言えば、
音楽はサーカスに過ぎないのであり、パンを超越したと慢心
してはならないのです。

 「相撲が終わる時、この国も終わる」
これは白鵬の有名な言葉です。しかし相撲もまたサーカスに
過ぎません。ならば、これもまた慢心なのでしょうか。しかし
私はこの言葉の中に、何か腑に落ちるものを感じました。

 2008年、Perfumeと出合った時、
「Perfumeは、日本を救う!」
「Perfumeは、世界を救う!」
「Perfumeは、近代を超克する!」
と思ったものです。あの思い、その奥にあったものは何だったの
でしょう。
「Perfumeが終われば、日本は終わる。」
とは(直接的には)思いません。しかし、
「J・POPが終われば、日本は終わる。」
くらいには思っています。だからこそ白鵬の言葉が響いた。

 阿久悠は晩年、流行歌の消失を憂いていました。流行歌の消失、
それは、大衆音楽の生き死にのみならず、大衆社会の崩壊、
国民国家の崩壊、その表象なのかもしれないからです。

 今、国民国家が問われています。
観測史上、地球史4番目の巨大地震。
巨大津波。
石油タンクの爆発。
原子力発電所の放射能物漏洩事故。
大停電。
ハリウッド映画が束になってもかなわない、そんな未曾有の災害
が、我々のこの日本において、我々のこの時代において、現実に
なったのです。

 明治維新、そしてその後の、奇跡的とも言える殖産興業、富国
強兵。

 敗戦、そしてその後の、奇跡とも言える復活。

 我々日本人ばかりではなく、世界の人々もまた、これを奇跡と
賞してはばかりません。それを成し遂げた、この列島に生まれ、
生き、そして死んでいった、名も無き先人達。我々の世代が、今
という我々の時代に出来る事は何なのか。それは、先人達が築い
たこの日本国を、しっかりと受けとめ、そして、未来の日本人達
に、確かに受け渡す事でしょう。

 この未曾有の災害を前に、音楽に出来る事。流行歌の再生への
挑戦。そして、国民国家の、再統合。


 1984年、イギリスとアイルダンドのミュージシャン達が、当時
発生したエチオピアの飢饉を救うために結成したバンドエイド。
そしてその提唱者、ボブ・ゲルドフ。もし私がボブゲルドフならば、
以下の様な提案をしたいと思います。



 美空ひばり「東京キッド」の旋律と歌詞を一部差し替え、追加。
曲名を「日本キッド(にっぽんきっど)」としてレコーディング、
そして発売します。

 「日本キッド」

 歌も楽しや 阪神キッド
 いきでおしゃれで ほがらかで
 右のポッケにゃ 夢がある
 左のポッケにゃ チュウインガム
 空を見たけりゃ ビルの屋根
 もぐりたくなりゃ マンホール

 歌も楽しや 東北キッド
 泣くも笑うも のんびりと
 金はひとつも なくっても
 フランス香水 チョコレート
 空を見たけりゃ ビルの屋根
 もぐりたくなりゃ マンホール

 歌も楽しや 日本キッド
 腕も自慢で のど自慢
 いつもスイング ジャズの歌
 おどるおどりは ジタバーク
 空を見たけりゃ ビルの屋根
 もぐりたくなりゃ マンホール

 阪神キッド
 東北キッド
 日本キッド
 明治、大正、昭和、平成

 「東京キッド」の主人公は、戦争で焼け出された戦争孤児
です。彼ら戦争孤児達もまた、戦後の日本の復興を支えた戦
士達だったのです。
http://www.youtube.com/watch?v=BbvCPq5rc5o&feature=BF&list=QL&index=2


歌うのは、日本オールスターズです。



 そして国歌をVer.2.0にします。曲名を「君が代」から
「日出国(ひいずるくに)」へと変え、今の君が代をそのまま
一番とし、これに二番を加えます。そして催しの時にはこの
二番を歌います。

 一番の君が代の歌詞は明治から大正、昭和の日本を表し、二番
の日出国の歌詞は、平成の、そしてこれからの日本を表します。
歴史は地層の様に堆積するのですから。

 「日出国」

 君が代は
 千代に八千代に
 さざれ石の
 巌となりて
 苔のむすまで

 日出国(ひいずるくに)よ
 千代に八千代に
 さざれ石の
 巌となりて
 苔のむすまで

 私達が愛してやまないこの日本国の、その底力を、もう一度
再起動するのです。我々の世代の、そのチカラによって。


当bolgのトップに戻る

【社】宮崎県口蹄疫とみんなの党

2010-07-17 09:07:14 | 日記
 緊急提案。

 宮崎県口蹄疫問題で、薦田(こもだ)長久さんが私有している種牛6頭が今日
100717に殺処分になる見込み。

 これ、私が宮崎県知事だったら、この種牛6頭を県政府で買い上げて殺処分を
逃れる。種牛の数が減ると、これからの交配が近親交配となってしまってマズい。
遺伝子の重なり合いが多いと、ある1つの病気が流行るとあっという間に全体に
感染が広がったりする。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 【みんなの党】について。


 政府、中央銀行に   国家社会主義    国家(国権)
よる再調整と再分配
         \                /
           ③      ②     ①
             \        /
               \    /
 【左】       ④     \/     ⑧       【右】
 リベラル           /\         ネオ・コンサヴァティヴ
               /    \
             /        \
           ⑤      ⑥     ⑦
         /                 \
  個人(人権)     リバタリアニズム  市場による調整と分配
                           (ネオ・リベラリズム)


 【みんなの党】は上記【Xマップ】では、⑦の新自由主義(ネオリベラリズム)
になる。

 規制緩和、外国資本の積極的導入・・・A
    ↓
 民需を活性化
    ↓
 GDP成長率アップ
    ↓
 政府財政は税の自然増収により好転
    ↓
 消費税増税率を小幅に出来る

なわけだ。一見よい事ずくめの様に思えるが、問題はA。
 規制緩和は何に帰結するのか。ビジネス規制には、営業規制と労働
規制がある。営業規制を緩和すると、競争激化し企業は人員整理を含
めたリストラを迫られる。正社員の非正社員化はその常套手段である。
労働規制の緩和がそれを支援する。要するに日本の雇用のほとんどが
非正社員化するって事。当然格差は拡大する。ネオリベの帰結は2割
8割の社会だとはよく言われる事。2割8割の社会とは、社会の8割
の富を2割の人間が所有する社会。国民の8割が格差負け組みに成る。
もちろんマス・メディアの連中も負け組みになる。営業規制の緩和に
は、再販特権、電波特権の撤廃も当然含むのだから。メディアの連中、
そんな事も分からずに、【みんなの党】を肯定的に取り上げる。ほん
と、馬鹿は死ななきゃ(以下略)

 外国資本の積極的導入は、日本の株式会社が、青い目をした外人さ
んや、黄色い皮膚した外人さんの投資家投機家の博打のコマになるっ
ていう面も含む。メディアのオーナーがリストラ大好きな外人さん所
有になったりね。メディアの連中、そんな事も分からずに、【みんな
の党】を(以下略)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 【左】大きな政府 ⇔ 小さな政府【右】

について。

 一国の経済規模を100とする。その内、政府が税や公的保険料で一旦
集める割合を、大きな政府は60%、小さな政府は40%とする。
 政府に金を使わせると必ず非効率に使う。その無駄使いの割合を1割と
すと。大きな政府は経済全体の6%、小さな政府だと4%になる。
 民間に残した金は利殖を目指す。その利率を5%とする。大きな政府
だと民間に残されたマネーは40なので、経済成長率はその5%の2%、
小さな政府だと成長率3%となる。

 何が言いたいのかというと、小さな政府の方が政府の無駄は少なく、
成長率は高いという一般的傾向がある。しかし様々な副作用が発生もす
るという事。


当bolgのトップに戻る

【社】普天間Part5(たぶん最終回)

2010-05-21 00:06:20 | 日記
 【名曲神曲この1曲】 ~第005回~

 『海の上のピアニスト』から「愛を奏でて」
http://www.youtube.com/watch?v=lgXW6XDnhXA


 今回紹介する一曲は、イタリア映画音楽の巨匠、言わずとしれた
エンニオ・モリコーネの手による、名曲中の名曲。モリコーネと言
ったら「ニューシネマパラダイス」が有名ですが、こっちの曲の方
が質は上ですね。加羽沢美濃ちゅう人が編曲したピアノ独奏版があ
るのですが、私としてはこちらの方がよりお勧めです。
あぁ。一生に一曲でいいから、こんな曲、生み出してみたい・・orz

 個人的にはピアノ曲なんて一切作らないのですが、まぁどんな曲
作りにも、あるいはどんな表現にも通底する肝ですが、ただ甘いだ
けではいけない、ただ厳しいだけでもいけない、ですね。ただ甘い
だけの曲想は少女趣味なセンチメンタリズムに堕するし、ただ厳し
いだけの曲想は先生のお説教みたいで豊かなふくらみに欠けるもの。
甘さ、そして、厳しさ。その両者を高いレヴェルで両立させ、そし
て結晶化させる。そういう至高への挑戦というか何というか。まぁ、
何の分野であれ、これ、肝です。


///////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////

 結局は元の木阿弥って事か。あの腐れ金丸が思いやり予算を年に2000
億円前後払ったりするから、米政府としては米軍を米国に置いとくより
日本に置いといた方が安上がりと思ってやがる。思いやり予算こそが在
日米軍が長居する、最大の理由だろ。

 まぁそれにしても鳩山政権、PR(パブリック・リレイション)が下手
すぎる。もしヲレが鳩山政権のスポークスマンだったらという前提で、
プレス発表内容を考えてみる。↓

////////////////////////////////////////////////////
 06年5月の日米合意は、以下の様なものでありました。

 ① 普天間基地の返還
 ② 普天間基地以外にも5つの小規模施設の返還
 ③ 辺野古にV字型滑走路建設し、そこに普天間の機能を一部移転(3300億円)
 ④ 沖縄米軍のうち司令部要員8000人とその家族のグアムへの移転
 ⑤ ④の経費などなど積算根拠の曖昧なカネ5500億円を日本政府が負担

 これを以下、現行案と呼びます。この現行案は06年5月、つまりは日本
側は自公連立・小泉政権、米国側は共和党・ブッシュ政権の時になされ
たものです。しかし昨年、両国にて政権交代があり、日本は民主・国民・
社民連立の鳩山政権が、米国では民主党・ブッシュ政権が誕生しました。
この2人のトップは軍事、安全保障においてはハト派的な立場をとって
います。例えばオバマ大統領は、キューバにあるグアンタナモ基地の閉
鎖を公約に大統領選を戦いました。

 また、アフガン・イラク戦争の戦費、そしてリーマンショック以降の経済
対策の為に、両国の政府財政は大変厳しくなっております。それら06年
当時とは違う様々な環境の変化をかんがみ、06年の日米合意の再検討を
日本政府から米国政府へと提案いたします。理論上の選択肢としては、

 Ⅰ 普天間基地の存続
 Ⅱ 県内移転
 Ⅲ 一部県内、一部県外移転
 Ⅳ 県外移転
 Ⅴ 国外移転
 Ⅵ 閉鎖

がありうるわけです。Ⅱの県内移転も、

 Ⅱ- 現行案
 Ⅱ- 現行案の一部修正
 Ⅱ- 他の基地との統合

などなどがありえます。これらの内、現行案そのままの履行も含め、
 
 Ⅱ- 例えば埋め立て方式にするか杭打ち方式にするか、あるいは滑走
      路は2本にするか1本に変更するかなど。
 Ⅱ- 嘉手納との統合はどうか。
 Ⅴ    グアムあるいはその隣のテニアンへの移転はどうか。

など、広い視点に立って再考いたしたいと思います。
 東アジア地域各国の核を含めた軍拡の動きなどをかんがみ、この地域の平和
の維持のため、その為の抑止力の低下を生まない様、慎重に検討したいと思
います。

 仮にⅤもしくはⅥを選択するとしても、基地の閉鎖によるハード面の抑止
力の低下を、ソフト面、例えば日米共同軍事演習の強化であるとか、あるい
は非核3原則を非核2.5原則に一部変更するとか、あるいは憲法9条を改定し、
集団的自衛権の行使を可能とするとか、決して拙速になることなく、国家百
年の計をかんがみ、慎重に決定したいと思います。
/////////////////////////////////////////////////////////////


 こんな感じかな。そんで、Ⅴの国外移転を選択するのよ。それを日米首脳
会議を広島で開催し、その後に両首脳によって発表する。なんならオバマっ
ちの口から発表しても良い。さらに鳩山っちの口から2020広島オリンピック
開催への立候補をその場で高らかに宣言する。でオバマ率いる米国政府も実
現に向けて全面協力を約束するって訳。その時の鳩山っちのスピーチ原稿は、
こうだな。↓


//////////////////////////////////////////////////////////////
 今日、アメリカ合衆国大統領が、この広島を訪れてくれました。この瞬間
が実現するまでに、あの瞬間から実に65年の歳月が流れました。あの瞬間、
そう昭和20年8月6日、午前8時15分、人類が始めて、核兵器を実戦使用した
その瞬間です。私は常々こう自問自答してきました。もし私がアメリカ大統
領だったら、核兵器を使っただろうかと。そしてその答えは、イエスなので
す。しかし、その第1弾はこの広島ではなく、日本の何処か人口僻地にした
のではないかと。

 我々のこの日本は、広島は、そして長崎は、人類史上で最初で、そして最
後の被爆地にしなければなりません。しかし世界を見渡せば、核兵器の開発
を目指している国が散見できるのが現実であります。国の政府が核兵器を持
つのならば、核の抑止によりその使用は防げるのかも知れません。しかし核
兵器が一旦政府の手を離れ、例えばテロリストの手に拡散したならば、その
使用を抑止するものは何も無くなります。核自爆テロがこの地球上の何処か
で置き、あの日の広島の、あの日の長崎のあの風景が再現されてしまうのも、
時間の問題となるでしょう。そしてその瞬間は、人類の敗北の、その最初の
瞬間となるでしょう。

 今、この時、我々日本国は、2020年の広島オリンピック開催の実現へ向け
ての、立候補をここに宣言します。

 これからの10年。この2010年から2020年にかけてこそが、人類の未来を大
きく左右する、核拡散との戦いの10年になるでしょう。我々はこの戦いに必
ず勝利しなければなりません。10年後の2020年、核拡散の危険性が大きく減
少したと言えるそんな日に、我々人類は、この地で、この広島の地で、平和
の祭典たるオリンピックを開催するのです。私達はそれを夢見るのです。

 アメリカ合衆国は、2020年のオリンピック誘致に立候補しないとの事です。
そしてオバマ大統領が、アメリカ合衆国連邦政府が、広島オリンピックの開
催に前面協力をしてくれる事を約束してくれました。広島が、そして長崎が
最後の被爆地である事、これは私達日本の願いであるばかりではなく、アメ
リカの願いであり、全人類の願いなのです。
///////////////////////////////////////////////////////////////


 こんな感じかな。なんなら中国国家主席とロシア大統領を同席させちまえ。
さらに北朝鮮の将軍様も招待しちまえっ!!!

 そんなこんなで、この所くすぶっていた対米感情は急激反転して激上がり。
鳩山政権の支持率も反転急上昇ってわけだ。

 そして参院選突入 → 自民崩壊 → 政界再編へ・・・

うむ。夢のまた夢だなw



///////////////////////////////////////////////////////////////

 やっと分かった。この国を蝕むもの・・・

         (神 域)
           ↑
          達 人(エクスパート)
           ↑
          玄 人
           ↑
        オボエタテの素人(ニワカ)
           ↑
          ド素人

 マス(大衆)はド素人の群れ。マス・メディア人はオボエタテの素人の群れ。
マス・メディア人は、報道の原点を忘れ、もはやジャーナリズムではなく、デ
マゴギーの機関に成り下がった。ジャーナリズムとデマゴギーの違いは何か。
それは5W1H的なファクト(事実)に誠実であるかどうかだ。そしてこのマス
とマス・メディア人との共犯によって巻き起こるマス・ヒステリー。それによ
って歪められるマス・デモクラシーにおける投票行動。これこそが罠だ罠。
政治と政治報道の場に達人を結集しないと、日本は終わるよ、ホントに。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 Perfumeネタをしばらく書いてないですが、そっかドームかw
書きたい事は山ほどあるので、そのうちに。


当bolgのトップに戻る

【社】普天間 Part4

2010-05-07 08:14:34 | 日記
  【名曲神曲この1曲】  ~第004回~

 MISIA「果てなく続くストーリー」(020130)
http://www.youtube.com/watch?v=QdVWtHc2_LU

 この曲は2002年ソルトレイク(米国)五輪のNHKテーマソング。私が記憶し
ている限りにおいて、在京キー局における歴代で最も優れた五輪タイアッ
プソングです。MISIAと言えば「Everything」を挙げる人が多いかもですが、
楽曲クオリティとしては比べ物にならない位、「果てなく続くストーリー」
の方が上質です。ではMISIAに関するウンチクをば、ここに一席。

 私はポピュラー音楽を第1世代、第2世代、第3世代に分けて考えます。
文化は地層の様に下から上へと堆積するので、それにならって図式化すると
以下の様になります。

    第3世代
      ↑
  (80年代HipHop革命)
      ↑
    第2世代
      ↑
  (60年代ロック革命)
      ↑
    第1世代

 まぁこれは英米の話ですが、日本のポピュラー音楽史も同様に説明する事
が出来ます。これが自作自演ではないアイドルポップ史においてさえ重要な
鍵となるのです。というのもアイドルを支える音楽作家達がどの世代かが、
重要だからです。60年代、ザ・ピーナッツを支えた宮川泰は第1世代の音楽
作家ですし、70年代アイドルを支えた筒美京平、80年代アイドルを支えたニュー・
ミュージック畑の人達は第2世代。Perfumeを支える中田ヤスタカは第3世代
の作家です。

 日本におけるブラックミュージック系の女性ヴォーカリストも、同様に3世代
に分類出来ます。これは楽曲の音楽性もそうですが、歌手の歌唱スタイルと
言うか、グルーブのとらえ方が違ってくるのです。私の中での各世代を代表
するブラックミュージック系女性ヴォーカリストは、

 第3世代 : MISIA
 第2世代 : ドリカム吉田美和
 第1世代 : 和田アキ子

です。ソウル調→ゴスペル調→HipHip調と推移していると言えるかもしれま
せん。本来米国ではゴスペルをベースにしてソウルが生まれた訳ですが、そ
れを外来文化として取り入れた日本の音楽史においては時系列の逆転が起き
ているわけですね。

 R&B系DIVAというと宇多田ヒカルの名が真っ先に挙がる人が多いと思います。
しかし「Automatic」での宇多田ブレイクは88年12月、それより前、2月に
MISIAが「つつみ込むように・・・」でブレイクしてます。私にとっては
MISIAの衝撃の方がハンパ無かったです。「宇多田はそれほどでも・・・」と
その時思っていましたし、今でもそう思っています。最近の宇多田の軽みの
あるグルーブってのは、J・POPの中では確かに貴重ではありますが。

////////////////////////////////////////////////////////////////

         (神 域)
           ↑
          達 人(エクスパート)
           ↑
          玄 人
           ↑
        オボエタテの素人(ニワカ)
           ↑
          ド素人

 上の図、気に入っちゃった。マス・デモクラシー(大衆民主主義)の難儀な
点は、マスはド素人だし、そのマスに強大な影響力を持つマスメディア人は
オボエタテの素人だしって点だ罠。そしてマス・デモクラシーは、今日も
"票"流するのであった。

////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 なんか最近、右も左も反米感情のトグロ巻いてる今日この頃。そういうド
素人なマスの中に渦巻く時代の気分も気に入らないので、ちょっと小史をこ
こに。

 戦争とは外交の延長であるとはよく言われる事。政府と政府が外交交渉を
していて、話し合いで決着出来ない時、政府軍どうしの流血戦で決着させよ
うとするわけだ。でその戦争に勝てばまぁ良いが、負けるとどうなるのか。

 日清戦争では日本勝利。清政府から多額の賠償金、そして遼東半島、台湾、
澎湖諸島をむしり取った。(いや勝てて良かったですよ。)日露戦争ではギ
リギリ日本勝利。しかしロシア政府からは賠償金むしり取れず。(でも勝て
て良かったですよホントに。もし負けていたら日本近代史は全くの別物になっ
ていたはず。)

 第一次世界大戦ではドイツ敗北。ドイツ政府は米英政府から懲罰的な賠償
金を課された。そしてドイツ国民経済は崩壊し、その混乱の中でナチは台頭
した。

 第二次世界大戦ではどうか。ヨーロッパ戦線を見てみよう。ドイツのポー
ランド侵攻に始まるそれは、本土決戦、ベルリン陥落、ドイツの敗北に終わ
る。そしてドイツは切り裂かれた分断国家になった。

 太平洋戦線はどうか。日本の真珠湾攻撃に始まるそれは、沖縄地上戦の後、
本土決戦を目前にし、日本の敗北で終わった。ドイツの例を見るならば、日本
は箱根の関あたりで切り裂かれた分断国家になってもおかしくはない。しか
し現実には分断国家にさせられたのは日本列島ではなく、朝鮮半島だった。
日本において切り裂かれたのは沖縄地域だけだった。戦争に勝つとはどうい
う事か、戦争に負けるとはどういう事なのか。忘れてもらっちゃ困る。今で
も朝鮮半島は、分断されたままだ。

 幼稚な国益計算のもとにイチかバチかで真珠湾攻撃。しかし無様な敗戦。
全く開戦も、そして敗戦の時期もミスジャッジの連続の日本政府。そんな
我らが日本政府の代表は、ミズーリ号の甲板の上で降伏文章にサインをした。
そう、我等が受諾したポツダム宣言には、こう書いてあったではないか。

八條、カイロ宣言の条項は履行されるべき。又日本国の主権は本州、北海道、
   九州及び四国ならびに我々の決定する諸小島に限られなければならない。

つまりは自らの開始した戦争のその敗北を受け入れ、沖縄を始めとした小諸
島を手放したのだ。敗戦、そして領土の割譲。沖縄に米軍基地があるのはお
かしいって?おいおいおい、どこまでお花畑脳なんだよ。ドイツのオーデル・
ナイセ線以東はドイツに戻って来たとでもいうのかい?1度割譲した領土は
2度と戻ってこない。それがヒストリカル・スタンダード(歴史標準)だ。
自らの敗戦を受け入れろ。自らが調印した降伏文書を受け入れろ。72年、沖縄
が帰ってきた。それだけでもう奇跡なんだよ。戦後日米同盟の輝かしい成果
なんだよ。北方領土は戻ってきたとでもいうのかい?

 低能な軍官僚に乗っ取られた政府。大政翼賛会と化した議会。大本営発表
を拡声器でガナるだけのマスメディア。そしてそれに踊るマス。今も昔もあ
いも変わらずな光景だ罠。

 マスとマスメディアの共犯によって起きるマスヒステリー。これこそが日本
のもっとも嫌いな点であり、この点こそが日本の未来を脅かすと確信してい
る。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

 もし、去年098030衆院選で、自公政権続行だったなら。

 ① 普天間基地廃止。
 ② 辺野古にV字型滑走路建設し、そこに普天間の機能を一部移転。
 ③ 沖縄米軍のうち司令部要員8000人とその家族のグアムへの移転。
 ④ ③の経費などなど積算根拠の曖昧なカネ5500億円を日本政府が負担。

となってた。特に腹立たしいのは②と④。②は自民党ならではの土建利権。
③は自公政府の外交交渉力の弱さというか何というか。

で、鳩山民主党政権に移った。民主党連立政権は、政権首脳レヴェルからし
て、やれ最低でも県外だの、いや国外だのと威勢の良い事を逝ってたけど、
それはどうやら無理っぽいのかな。でもよくよく考えてみれば、①~④より
もヨリマシな決着となれば、それは自公政権よりはマシだって事になる。

 で、軍事ド素人のヲレが、落とし所の妙案ってヤツを描いてみる。

 ① 普天間基地廃止。
 ② 辺野古に滑走路1本を建設。飛行機はそこに離着陸。
 ③ 沖縄米軍のうち司令部要員8000人とその家族のグアムへの移転。
 ④ ③の経費などなど積算根拠の曖昧なカネ5500億円を日本政府が負担。
 ④ ④のカネと引き換えに、米軍の退役になった空母"アメリカ"を日本
   政府(自衛隊)が譲渡される。それを辺野古沖合いに浮かべ、そこを
   ヘリポートとする。空母の名前は「龍驤 (りゅうじょう)」に変更。
 ⑤ 沖縄県在住者のみ対象に子供手当てを増額。財源は本土住人の子供
   手当て2万6千円を千円削って2万5千円に減額し捻出。

②で滑走路を1本にする事により自然環境破壊は減少。自民党的な土建利
権に一部サヨナラも出来る。
④5500億円って自公政権の米政府との約束は反故にしにくい。外交とはそ
ういうものだ。しかしタダでカネやるのも何なので、引き換えに空母をい
ただく。空母は海に浮かぶのだから、最低でも県外という屁理屈が成立す
る。日本領海から出れば、それはもう国外だ。
⑤「沖縄県民の負担」というのを現金で本土民に実感させる。また民主党の
「コンクリから人へ」というスローガンにも合致する。

どうよ。

 所で所で、5500億円ものカネについて、検索かけてもメジャーなマス・メ
ディアがこれまた検索に引っかからないんですけど。どんだけマスメディア
人、タマナシなんだろう。日本と他国、どっち向いて報道してるんだかホン
ト訳分からん。米ソ冷戦期、米政府CIAは世界各国の親米勢力を支援していた。
それが日本の政界においては岸・自民党だった訳だし、マスメディアにおい
ては正力・読売だった。そしてナベツネ・読売も怪しいわけで。

 別に沖縄県民は「米軍出て行け。」と言っているのでは無い。「普天間出
て行け。」と言っているだけだ。以下にグーグルマップの普天間基地と嘉手
納基地の写真を張る。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%98%89%E6%89%8B%E7%B4%8D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%98%89%E6%89%8B%E7%B4%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0&ll=26.317421,127.782669&spn=0.122172,0.21389&t=k&z=12&iwloc=A&brcurrent=3,0x34e51254724ba703:0x7a01c06214e7de7f,0

 嘉手納基地に比べれば、普天間基地なんてちっぽけなもの。ホントにこれ
の代替施設、必要なのか知らん。普天間基地問題の選択肢は以下の5つ。
 ①存続
 ②県内移転
 ③県外移転
 ④国外移転
 ⑤廃止
な訳で、④⑤の選択枝ってのは本当にありえないのか?在日米軍の機能は低
下するが、それ即ち日米同盟の低下というわけでも無かろうに。機能は低下
するだろうが、他の面で日米同盟を中国や北朝鮮にアピールする事は出来る
だろうに。例えば1月に終了したインド洋給油を再開するとか。広島オリン
ピック招致にオバマっちが全面協力を約束する、それも広島でそれを宣言す
るとか。まぁド素人の案だけど。

 てか日本のマス・メディアを見てると、「普天間問題はもはや普天間だけ
の問題ではない。日米同盟全体の問題だ!」とか何かと色々広げてリンクし
てほざく。でもなんか米国寄りというか何と言うか。「普天間問題において
米政府は沖縄側、日本側に配慮しないと、日米同盟全般に響き、思いやり予
算の存続に対する国民世論の風当たりも強くなる!」とかいう日本よりの言
説は皆無なんだよなぁ。マス・メディアって大ネタになると必ずマス・ヒス
テリーを扇情しようとする。でもその煽っているマス・ヒステリーが、日本有
利じゃなくって、他国有利というか。ホントどっち向いてるんだか、マスメディ
ア人は。少なくとも各マスメディア上層部は、かなりどうしようもないと思
われる。

当bolgのトップに戻る


【社】政治とカネ

2010-04-29 23:54:10 | 日記
 【名曲神曲この1曲】 ~第003回~

 松任谷由実 「Save our ship」 (901123)
http://www.youtube.com/watch?v=GrIfGlFOEtQ
松任谷由実22枚目のオリジナルアルバム『天国のドア』
(901123)のエンディング曲。

 ユーミンには名曲はたくさんあり、どれを選ぶべきか
迷うのですが、個人的な思い入れもあり、この曲を選び
ました。80年代、ユーミンは盛んに自分の事をシャーマン、
巫女、卑弥呼に例えた発言をしていました。でも本当に
80年代末までのユーミンは、宇宙のどこか、アカシック・
レコードと繋がってるんじゃないかってくらい、逝っちゃっ
てました。そのコーダ(最終節)がこの1曲でしょう。

 これ以降、Artist(術者)としてのユーミンはなりを潜
めてしまい、もっぱらEntertainer(芸者)として活路を見
出すのです。収録アルバム名『天国のドア』は、正にシャー
マンたるユーミンが、天に召された事を物語っています。

 私は「J・POPが大好きだ。」と心の底から言えます。
しかしもしJ・POPにユーミンがいなかったら、「J・POP?
わりと好きだよ。」と、どこか皮肉っぽくて、どこか斜に
構えたJ・POPへの態度だった様な気がします。もし『J・POP
の殿堂』ちゅうものがあったのなら、まっさきに入るに値
するのが、ユーミンです。

///////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////

 政治とカネねぇ・・・。

 どうしてシロウトってのは、こうも糞味噌一緒に十羽一絡
げなんだ? 自民党政権時代のカネがらみのスキャンダルと、
鳩山、小沢のスキャンダルってのは、根本的に違うだろ?

 政治は次の2つの道具を使って行われる。

 ①納税者である国民のものである公金
 ②主権者である国民のものである公権力

 公金と公権力は全て、公たる国民の為に使わなければ成ら
ない。しかしそれを私し、私腹を肥やす。それが自民政権の
糞ドモの腐敗パターンだった。ロッキードしかり、佐川急便
しかり、ゼネコンしかり、日本歯科医師会しかり。公金や、
公権力による行政指導に関わる企業からの億ちゅうカネを全
部裏金処理した。つまり権力の犯罪だ。その自民党のセンセ
イ方が、「民主党の政治とカネの問題を追及シルっ!」とか
ガナッている。ホント国民は、「お前らにだけは言われたく
ないよ。」と思っている。自民党、ホント空気読めないよなぁ。
自民党、馬鹿なの?死ぬの?どっちなの?

 鳩山の一件は、親のカネの贈与相続に関する話だ。いくら
その額が大きいからといって、一般人だってありうる話だ。
要するに私的なカネの処理の問題だ。公とは全く関係ない。
権力の犯罪では全く無い。

 小沢の一件は、政治資金授受の処理の問題であり、裏金処
理とかの話とはまったく違う。しかも悪質性があるか無いか
が裁判の争点なのであり、悪質性が無いと判断された場合、
完全無罪になるような案件だ。しかも事の始まりである去年
090303の小沢公設第一秘書の大久保隆規逮捕は、無罪になる。
特捜部は無罪になると分かっているから、訴因変更を企てて
るくらいだから。その検察側が裁判所に提出した訴因変更請
求の書面で、検察側が文面を自分たちの都合の良いように変
えた事が100423に判明。ホント、特捜部、馬鹿なの?死ぬの?
どっちなの?

 所が所がこの一件に関して【起訴状変更 大久保】ちゅう
検索ワードで検索しても、京都新聞とか山陽新聞とか日本海
新聞とか福井新聞とか徳島新聞とか北国富山新聞とかの地方
紙しか引っかからない。どうなってんだ、この国の大手マス
メディアは。そら恐ろしくさえある罠。

 メディア人の皆さん、どうして穴多がたはそれほどまでに
低能なの? どうして穴多がたはそれほどまでにタマナシな
の? 誰かからカネでももらってるの? ハニートラップに
でも引っかかって、シモやカネの弱みでも握られてるの?
心配しないで、ヲマイら雑魚のスキャンダルなんて、大衆は
3歩も歩けばみんな忘れるから。

 去年マスは、やれ鳩山にはリーダーシップが無いとか馬鹿
の1つ覚えの様に言う癖に、リーダーシップがある小沢を民
主党党首、つまりは次期首相の座から引き摺り下ろす様なマ
スヒステリーを起こした。もちろん低能マスメディア人に煽
られての事だ。ホント、マスメディア人、馬鹿なの?死ぬの?
どっちなの?

 このマスとマスメディア人の、右を見ても左を見ても馬鹿
と阿呆の絡み合いっていう現状を叩きなおさないと、ほんと、
日本丸は沈む罠。

 (個人的には小沢一郎をVer.2.5の政治家と見なしているの
で、Ver.3.0を実現しないといけない今、どうしても古さを感
じる事はある。しかし政界再編の実現にはどうしても豪腕が
必要なんだよ。)

当bolgのトップに戻る

【社】政策力と政局力

2010-04-29 01:26:48 | 日記
   【名曲神曲この1曲】~第002回~

 さて今日お勧めする1曲は、菅野よう子様の手によるものです。
この曲はターンAガンダム最終回のエンディングにたった1回だ
け流れた名曲。彼女は、ポピュラー音楽畑において90年代に陽の
目をみた才能の中で最高の者でしょう。彼女以外だとMr.children
の桜井和寿かな。

 「限りなき旅路」 (2000年)
http://www.youtube.com/watch?v=HcHO2-HHwnA&feature=related

 この曲を初めて聴いて、初音ミクの「メルト」と脳内補助線を
引いた人は非常に良いセンスしてます。Aメロの切羽詰った感、し
かしその"もろさ"が重なりますね。

 Perfumeを語る上で「ファンデーション」をまたいで通る者はあ
まりにも多く、菅野よう子を語る上でこの曲をまたいで通る者も
またあまりにも多いです。そういう者はみんなシロウトレヴェル
です。音楽聴く耳持ってないです。問題なのは、結構な音楽ファ
ンにもそういう者が多いって事であり、さらにはマスメディア人、
例えば音楽制作にたずさわるスタッフ、番組制作者、そして音楽
ライターも、ほとんどがこれらの名曲中の名曲をまたいで通っちゃ
うって事です。ほんと、ありえません。日本の夜明けは、この適
材適所に程遠い状態から脱却し、いかに適材適所を実現するかに
かかっています。

////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////

 なぜ自分が自民党を蛇蝎の如く嫌うかがようやく分かったw

 「近代は止まらない」のだ。そしてその止まらない近代の中、
政府運営において「やってはいけない事」が1点ある。それを
自民党政権がヤラカシてしまったからなんだ罠。

 まずは「近代は止まらない」の説明から。

 ① 識字率、特に女性の識字率は、右肩上がりで上昇し続ける。
 ② 乳幼児死亡率は、右肩下がりで下降し続ける。
 ③ 出生率は、低下し続ける。
 ④ 平均寿命は、上昇し続ける。
 ⑤ ③④の帰結として、人口ピラミッドは、少子高齢化する。

 次、「やってはいけない事」の説明。

 ①政府財政の乱脈運営。

 近代が始まる前、ヒトの乳幼児死亡率(5歳までの死亡率)は
1/3~1/4と非常に高く、強い個体のみが成長しえた。その強
い個体もやがて加齢の後、心臓麻痺(心筋梗塞?)や脳卒中(て
か脳梗塞、脳内出血を脳卒中の一言でまとめるなんてある意味凄
くね?)などであっさり逝っていた。人口ピラミッドは極めて端正
な形を保っていた。

 しかし近代が進行するにつれ、人口ピラミッドは不可逆的にイ
ビツ化してゆく。それに対応すべく、政府の社会保障予算は右肩
上がりで上昇し続ける。止まらない近代とはそういうものだ。そ
れが分かっているのだから近代国家の政府財政は、常に常に常に
将来に備え健全経営を保たねばならない。浪費している余裕は無
いのだ。

 しかし自民党政権を思い出して欲しい。そもそもが予算を精査
しようという意志も無ければその能力も無かった。あるのは既得
権益の惰性だけ。そしてわれ等が日本丸は、政府債務と高齢者を
人類史上例が無いまでにパンパンに乗せたまま、さらなる政府債
務と高齢者を積み上げてゆく。

 未だに自民党を支持している連中は、既得権益サイドにいる連
中か、もしくは排他的ナショナリズムで脳味噌がパンパンに腫れ
上がっている連中だけ。政治が靖国と教科書と河野談話と外国人
参政権を中心に回ってると勘違いしている右巻きのトグロを巻い
た蛇だ罠。定量的財政把握なんて出来ない低能連中だけだ。要す
るにシロウトレヴェルの連中って事。

 そして頭がイタイのが、マス(大衆)に強大な影響力を持ち、
ゆえに選挙結果に大きな影響力を持つマスメディア人にもまた、
低能や自民党シンパがいるって事。読売ネベツネとか、産経の
blogやってる某4流起者とか。

///////////////////////////////////////////////////

 亡国のマスメディア。ホントにそうだ。忘れもしない20年前の
バブル崩壊時、92年8月の段階で宮沢喜一首相は銀行への公的資
金投入の必要性を説いた。しかし低能マスメディアとそれに煽ら
れたマスは、「バブルの戦犯の銀行を税金で救済するなんてけし
からんっ!」といってこの案を潰した。で実際住専に公金投入し
たのは4年後の96年、さらに銀行に投入されたのが98年。遅すぎ
た罠。92年の段階で公金投入にピーチクパーチク反対したマスメ
ディア人とマスよ。お前らがこの国に失われた20年をもたらし、こ
こまで斜陽化させたんだからな。地獄はお前らのものだ。よかっ
たな。

         (神 域)
           ↑
          達 人(エクスパート)
           ↑
          玄 人
           ↑
        オボエタテの素人(ニワカ)
           ↑
          ド素人

 ド素人やオボエタテの素人がどうしてこうも我が物で五月蝿いん
だろう、この国は。ヲマイらは自分が癌になった時、素人連中の総
意で治療方針を決めるのか? そんな事しないだろ? 達人に任せ
るだろ? マクロ経済政策だって国家安全保障だって同じだろ? 
ヲマイらみたいな素人が口出すとマイナスの結果を招く事もあるっ
て事を、あのバブルから学ばなかったのか? まぁ、素人が公(お
おやけ)をがなる時っていうのは、大抵が私的ルサンチマンに堕し
ているものだ罠。政(まつりごと)ネタで、素人に公と私の区別な
んか付くわけ無い。

 宮沢喜一は記者の学歴を細かくチェックする癖を持っていたとい
う。「東大にあらずば記者にあらず。」という人だったみたい。そ
れを嫌味な学歴主義者と嫌う者も多い。しかし宮沢の方が正しいん
だよ。東大京大なんて250人に1人が入れるんだぞ。そんな広き門に
すら入れないヤツが政治経済報道なんて目指すな。そんな低脳、マ
スを誤導するのが関の山だろ? 勘違いするなよ。ヲレが言ってる
のは「最高で東大」じゃないぞ。「最低でも東大」だって事だぞ。
ギリギリ東大脳なんかじゃダメだ。それじゃあ早慶レヴェルの3流
脳と変わらん。ラクラク東大脳にあらずは、政治経済報道に携わる
なって事。

 まっ、政治経済記者のみならず、政治家も同様ではあるのだが。
こう言うと小沢一郎は慶応の3流脳じゃないかっちゅう突込みが入
る。でもそんなツッコミ入れて得意になってるヤツの政治観はほん
とトホホなレヴェルなんだ罠。いいか、ヲマイら、耳かっぽじって
良く聴けよ。

 平時においては、政は学歴優秀な秀才テクノクラートに任せるが
吉。しかしいったん乱世になれば、政は学歴秀才の手に終えなくな
る。そんな時、もはや天命を背負った天才にしか世は切り盛り
出来ない。問題は乱世にそういう天才が現れてくれるかであり、マ
スがそれを発見できるかだ。そして小沢こそがそのタマなんだ。

 93年の小沢政変で、小沢は自民党から36人をムシリ取って新生
党を結成した。そんな力量のあるタマ、他にいるか? いいか、
歴史の難局を斬り開ける政治家なんて、ノーベル賞受賞者やオリ
ンピック金メダリストよりも貴重な存在だ。国家存亡の時の時、
それを斬り開ける政治家が現れるなんて、万に1つも無い奇跡
なんだぞ。そこんとこ、分かってるのか?

 ヒトなんてサル進化形大量繁殖種に過ぎん。哺乳類の動物を過密
に飼えば相手が死ぬまで噛み付き合う。まさに万人の万人に対する
戦争状態。だからそれを防ぐためにヒトには政が必要だ。サルの群
れを仕切るのは2種類。カネ持ってるカネザルか、国家権力持って
るクニザルかだ。ソ連崩壊後、ロシアはマフィア資本主義に一旦牛
耳られた。マフィア資本家、すなわちカネザルだ。そこに登場した
のがプーチンちゅうクニザル。強欲なカネザルを片っ端から刑務所
にぶち込み、カネザルが横領した国家財産を取り戻したわけだ。そ
れはカネザルに抑圧される運命だったロシアの人々に光をもたらし
た。ほんと、よくあんなタイミングでロシアはプーチンみたいなク
ニザルを産み落としたよ。(まっ、"権力は腐敗する"だから、今度
はプーチンをウォチしなくちゃなんだが。)

 20年前、「総理にしたい人」アンケートでは決まってビートたけ
しが常連だった。芸人を総理にってどんだけ愚衆なんだよ大衆は。
まぁあの頃に比べれば、舛添を1位に選ぶ大衆の政治民度は、この
20年間で劇的に成長したとは言える。だが、さらにもう一段の成長
が必要だ。総理に必要なのは政策力と政局力の両面なんだよ。政策
力があっても、政を何でもかんでも多数決できめる民主主義なご時
勢、多数派工作できなければ実行できないのだから。宮沢首相の銀
行への公金注入案が、流産してしまった様に。

           政策力
            優
            ↑
        Ⅱ   │   Ⅰ
            │
  劣←─────+─────→優 政局力
            │
        Ⅲ   │   Ⅳ
            ↓
            劣

 あぁあ。舛添の政策力と小沢の政局力、この両方をもった天才、
現れないかなぁ。そして早く
「賢にして千人に1人、かつ、善にして百人に1人の、"哲人"」
による左と右の2大政党制に、この日本丸を導いてってくれ~~~。

            善人
            ↑      哲人
        Ⅱ   │   Ⅰ
            │
 愚人←─────+─────→賢人
            │
        Ⅲ   │   Ⅳ
            ↓
            悪人


  個人(人権)    リバタリアニズム  市場による調整と分配
         \                / (ネオ・リベラリズム)
           ③      ②     ①
             \        /
               \    /
  【左党】     ④     \/     ⑧      【右党】
  リベラル          /\        ネオ・コンサヴァティヴ
               /    \
             /        \
           ⑤      ⑥     ⑦
         /                 \
 政府、中央銀行に   国家社会主義     国家(国権)
よる再調整と再分配


 それが1億国民の意識的、無意識的な願いだろ? まぁ無意識的っ
てのもあって、その自覚すらないマスメディアやマスがほとんどなの
が、とってもイタイのだが。

当bolgのトップに戻る

【社】普天間part3

2010-04-26 00:00:02 | 日記
 当blogの構成をちょっと変えます。
まず最初に【最新エントリー】、
その次に【当blogの目次】、
そしてそれ以降に【以前のエントリー】、
の順に並べる構成にします。当エントリーの下に、あるいは左の
”最新記事”の所に、その順にエントリーが並んでいます。

 また今日100426以降の各エントリー冒頭に【名曲神曲この1曲】の
小コーナーを(なるべく)設けます。楽曲へのリンクと共に寸評も書
くつもりです。J・POP中心の選曲になると思いますが、それ以外にも
広げようと思っています。

 Perfumeのあ~ちゃんはJ・POP好きみたいですね。彼女はaikoさんが
好きな様だし、また東方神起好きってのもJ・POP的なるものを好むその
志向の延長線上の事でしょう。しかしその線を是非とも広げ、そして
深めて欲しい。日本のポピュラー音楽史には、彼女や彼女と同世代の
人達が思っている以上の豊穣があるのです。しかし若い世代のみなら
ずそれより上の世代も、その豊穣の万分の1も知らないのが現実です。

 当blogのお勧めする1曲を聴きながら、エントリーを読んで頂くっ
てのもよろしいかと思います。

/////////////////////////////////////////////////////////

 では【名曲神曲この1曲】の記念すべき第1曲目を。

 ♪PSY・S 「CHILD」 (890121)
http://www.youtube.com/watch?v=UxNh9Yjtnvc&feature=related

 歌謡曲 → ニューミュージック → J・POP
この流れの中で、ニューミュージックの日没、J・POPの夜明けという
時期だからこそ生まれえた神曲。日本のポピュラー音楽は古今東西見
渡しても極めてメロディ主義的であり、息の長いコード進行上に細や
かに上下するメロディを特徴とする。その1つの極みがこれ。

 何はともあれ、この曲を聴くと本当に優しい、そして強い気持ちに
なれる。例えそれが一瞬であろうとも、だからこそ僕達は音楽のチカ
ラを永遠に信じられるのだ。

//////////////////////////////////////////////////////////

 今まで普天間問題に冠するエントリーを2本書きました。以下がそ
れです。

【社】普天間からいずる龍驤(りゅうじょう) (100420)
http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-ryu/e/3cb65fcaefbcf0197502c6d15cf8ad0d

【社】普天間基地@三極世界 (091212)
http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-ryu/e/ae81d21939a89cb8b65d5b61a0351d17

         (神 域)
           ↑
          達 人(エクスパート)
           ↑
          玄 人
           ↑
        オボエタテの素人(ニワカ)
           ↑
          ド素人

 普天間問題に関わる者達、その内のマス・メディア、地方政治に関わ
る者の殆どが軍事・ド素人だ。しかし軍事ド素人が我らが日本国の国家
安全保障上の政策決定に多大なる影響力を持つ。それが良くも悪しく
も大衆民主主義社会の姿なのだ。そして外でも無いこの私も、ド素人
の分際で当blogを通し影響力の行使を目論んでいる。願わくは政権担
当者もまたド素人ではなく、達人である事を願うだけだ。

 このド素人脳で普天間の事をあれこれ考えながらネットをさまよって
いる間、色々な気になるキーワードに出くわした。犬も歩けば何とやら。
そのキーワードとは、

「普天間」 「農道空港」 「大分県・央飛行場」 「龍驤(りゅうじょう)」
「キティホーク級空母」 「空母アメリカ」 「空母無料供与」
「自衛隊インド洋派遣」 そして 「坂本龍馬」

 では今度はこのド素人脳で、これら点と点を補助線で結んでみる。

 普天間基地は完全廃止。960809に退役になった米軍キティーホーク級
空母「アメリカ」を日本政府が供与され、それを日常的なヘリポートと
する。また航空機の離着陸は大分県にある農道空港・央飛行場を防衛省
所有とし、そこを使う。
「以上。これにて、一件落着っ~~~~~~~~~っ」

 米軍では原子力ではない通常動力を使った空母がここ数年、現役引退
してる。その内の1つが日本でもおなじみ、横須賀基地を母港としてい
たキティホーク。そのキティホーク級空母にその名もずばり「アメリカ」っ
ちゅう空母がある。日本政府がその供与を受ける。米軍空母の他国政府
への無料供与ってのは、キティホークの米国からインドへの供与話が疑
惑レヴェルであったらしいから、まったくありえない話ではない。そし
て名前を変える。その名はズバリ「空母・龍驤(りゅうじょう)」。龍驤と
は明治維新期における日本海軍の旗艦の名であり、また、大東亜戦争に
おける空母の名前でもある。

 航空機の離着陸は自民党政権のバラマキ土建主義の時に作られた農道
空港を使えば良い。例えば大分県にある農道空港・央飛行場を防衛省所有
とし、そこを使う。あるいは日本各地に作られた農道空港を有効利用し
持ち回りで使う。過去に自民党のセンセイがたと一緒になってアホな農
道空港を誘致した、地元土建屋およびそこの住人さん達よ。その尻拭い
をしてもらうじゃないか。恨むんなら自分を恨め。

 普天間のゴタゴタで心理的揺らぎの生じた日米同盟を再確認するため
に、「アメリカ」という名の空母を日本が供与されるというのは中々の
妙案。日本政府が正規空母を持つ事に対してマスの中で沸き起こるであ
ろうド素人的マスヒステリー的軍事アレルギーは「龍驤」という名で説
き伏せる。「龍驤」という文字の中には龍馬が息付いているのだから。
今年は龍馬イヤーだから、ね。また自衛隊インド洋派遣も再開する。こ
れは急速に軍拡する中国初め内外に対する日米同盟のアピールになる。

 参考HP

 龍驤 (初代)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)

 龍驤 (空母)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

 キティホーク級航空母艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6

 キティホーク (空母)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

 アメリカ (空母)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

 普天間飛行場
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93&oe=UTF-8&ie=UTF8&hl=ja&hq=&hnear=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E5%AE%9C%E9%87%8E%E6%B9%BE%E5%B8%82%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93&ll=26.272252,127.757435&spn=0.01724,0.027423&t=h&z=15&brcurrent=3,0x34e56cdccf0c9e97:0x7484f1e393838c33,1

 農道離着陸場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E9%81%93%E9%9B%A2%E7%9D%80%E9%99%B8%E5%A0%B4

 大分県央飛行場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E5%A4%AE%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%AE%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4&oe=UTF-8&ie=UTF8&hl=ja&hq=%E5%A4%AE%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4&hnear=&t=h&brcurrent=3,0x3546b8a5dde9ca25:0x8edf8913ded856c5,1&ll=33.02698,131.506519&spn=0.016119,0.027423&z=15

 まっ、米政府、米軍もよくよく考えなければならない。グローバリズム、
インターネットなどなどにより、世界は狭くなった。世界が狭くなった
という事は、192の全ての国が隣国になったという事であり、67億全て
の人が隣人になったという事。ならば米国、米国政府、米国国民、在日
米軍基地、在日米兵、それら全てが良き隣人、良き市民にならなければ
ならない。在日米軍基地と在日米兵は今までのその振る舞いにより日本
社会から必ずしも良き隣人、良き市民と見なされてはいなかった。それ
こそが米軍排斥運動の根本的原因なのだから。ブッシュjr.時代に高まっ
た世界の反米感情も、同様の理由なのだから。

トップページに戻る

  当blogの目次

2010-04-25 02:28:50 | 日記
最新投稿っ!!
   ↓↓↓↓
【社】普天間part3(100425)

【社】政界再編への道(100424)
【社】普天間からいずる龍驤(100420)
【社】韓国・考(100416)
【P】Perfume新譜おぼえがき(100414)
【P】メディアの夜明け(100406)
【P】見えない国境を越えて(100404)
【P】浅田真央(100404)

(この目次の下に続くエントリーがそれです。
もしくは左の“最新記事”をクリックしてください。)

////////////////////////////////////////////////

 当blogは、
①Perfumeネタを主軸とした音楽ネタ
②社会科学(政治・経済)ネタ
 の2本のネタを柱としています。
 将来的には
③自然科学ネタ
④近代の超克ネタ
 も加えてゆくつもりです。それぞれ左のエントリーのタイトル
 に【P】【社】【自】【超】と付けるので、それで見分けて下さい。

 ②の政治経済ネタにおける最大のメッセージは、
『日本政治を整体す 序章、第一章~第五章、最終章』
通称、『X論文』と呼んでいる論文です。第四章・4.5で出て
くる『Ⅹマップ』がこの論文の鍵なので、こう名づけました。

 090830に行われた衆議院選挙において、自由民主党は歴史的
敗北をきしました。これは、戦後日本政治史にとってどころか、
明治維新以降の日本近代史にとっても、大きな前進でありました。
しかし日本政治をあるべき姿に導く日本政治の整体は、未だ未完
のままなのです。

 『X論文』では、09年衆院選の日本戦後史上、日本近代史上に
おける意味と、今後2年ほどの間にこの日本に整えなければなら
ない『近代政治のプラットホーム』の青写真を書いています。政
治経済、またはその報道に携わる人、必読です。特に、Ver.2.5の
政治家、日本政治最後の整体師、小沢一郎氏には一読して欲しい
のですが。

誰かぁ~~っ!!!、プリントアウトして小沢タソに渡しておくれw

 ちなみにVer.2.5の政治家ってのは、日本政治をVer.2.0から
Ver.3.0のネクストステージへと繋ぐ、『橋』という意味です。

そう、小沢一郎とは、『橋』なのです。


 以下がそれらの文章へのリンクです。

日本政治を整体す 序章
日本政治を整体す 第一章
日本政治を整体す 第二章
日本政治を整体す 第三章
日本政治を整体す 第四章
日本政治を整体す 第四章つづき
日本政治を整体す 第五章
日本政治を整体す 最終章

///////////////////////////////////////////////

 ①のPerfume&音楽ネタは、2009年6月の、我らがPerfume周辺で
起こったさまざまな出来事、いわゆる『六月事変』を受け、思った事
をつれづれと書いたものです。

 『Perfumeとは何か?』

2008年秋にPerfumeに出会って以来、私の魂はこの答えを探す旅に
出たっきりです。そして六月事変以降、なんだかんだで後退戦を余儀
なくされている現状、『Perfumeとは何か?』の問いに対する答えを導
き出す事は、次の攻めの季節をもたらすはずです。そう、

 『Perfumeの意味を、回復する。』

今、我々には、この必要があるのです。


(大変申し訳ありませんが、この目次エントリーにはコメントを付けず、
各エントリーに付けてください。最新投稿がある度に目次エントリーを
最新日時に引っ越さなくてはなりませんので。)

【社】政界再編への道

2010-04-25 02:27:30 | 日記
 プチ修正版↓

///////////////////////////////////////////////////

 なぜ自民党がダメなのかを、図を使って説明したい。

 政治家に必要な能力は主に2種類。政策力と政局力である。
政策力といっても、例えば道路行政にのみ詳しいとか、医療
行政にのみ詳しいとかではダメ。そういった手合いは「族益
あって国益なし」の族議員にしかなれないからだ。国益全体
をマクロにそして定量的に把握する能力、『国益計算』の能
力こそが、政治家に求めれれる政策力である。

  政策力 = 国益計算・力

 では政局力とは何か。民主制においては良くも悪しくも全
てを多数決で決める。ゆえに政局力とは多数派工作力である
と言えよう。

  政局力 = 多数派工作・力

 この両者を縦軸・横軸とした2次元座標を作る。

           政策力
            優
            ↑
         Ⅱ  │  Ⅰ
            │
  劣←─────+─────→優 政局力
            │
         Ⅲ  │  Ⅳ
            ↓
            劣

 両者に秀でたⅠの政治家こそが望まれるが、残念ながら断
末魔の自民党にはその様な優位な人材は1人もいない。ジュ
ニア、秘書、タレントと、安易な公認ばかりし続け、まともなリク
ルーティングを怠ってきたツケである。

 現在自民党は野党である。野党の第1の役割は政権党の政
策的ほころびを追求する事だから、Ⅱの政治家が表に出てく
る。しかし自民党が政権党であった時、自民党を仕切ってい
たのはⅣの政治家であり、Ⅱは冷や飯食わされてきた。政権
運営には常に党内多数派工作が必要であり、よってⅣがカギを
握るからだ。しかしⅣの脳ミソは貧弱であり、国益計算でき
ず族益計算のみにかまける。よって「族益あって国益なし」の
政治が戦後半世紀に渡って続き、日本は今日の様にまで斜陽
化した。政策力があると言える自民党政権の首相は橋本首相、
もしくは宮沢首相にまでさかのぼらねばなるまい。

 ちなみにタレント議員は漏れなくⅢに格納される。多数派
工作する側ではなく多数派工作されちゃう側の単なる数合わ
せ要員になるわけだ。票寄せパンダとして落ち目のタレント
を公認する政党、そしてそれに喜々として投票する愚衆たち。
日本人の政治的民度の低さの、1つの査証である。
(まぁほとんどの自民党政治家はⅢなのだが。)

 舛添要一は元東大教養学部助教授の国際政治学者である。
政策力という面では申し分ない。しかし彼には彼の脳内政策
を実現する上で必要な、自民ムラ内での多数派工作力が無かっ
た。自民党が政権党であった時代、自民党を仕切っていたの
は常にⅣなので、Ⅱの彼は人気取り要員にしか使われなかっ
た。彼が自民党を飛び出すのは、時間の問題だったのだ。

 民主党が自民党に比べまだ党としてまともなのは、政権を
担っている現在、民主党を仕切っているのがそれなりの政策
力のある者ばかりであるという点である。

/////////////////////////////////////////////////

 これから日本政治は政界再編の嵐の中に突入する。それは
やがて左と右の2つの政党に帰結するのだろう。それまでの
過渡期における混乱を避け、政治的空白を短期間で終わらせ
るために、以下に政界再編の見取り図を示したい。

 そもそもなぜ政界再編が必要なのか。政党は本来が政策結
社で無ければならない。しかし現在の2大政党である自民党、
民主党が政策結社ではなく、政策的にはバラバラな烏合の衆
だからだ。
 ではなぜ政党は政策結社でなければならないのか。政党が
政権党である時、政権が求心力となり党が割れる事はまずな
い。その時、党は政権結社であると言える。しかし一旦下野
すれば政権求心力は消え去り、一気に党が分裂する。そして
ブザマな離合集散の政局劇が繰り返され、国民の政治への信
頼は地に落ちる。歴史を振り返るならば、そういった中にこ
そヒトラー&ゲッペルスの様な悪魔的天才の付け入る隙が生
じてしまう。

 ならばそんな悪魔的天才に負けないだけの、信頼に足る与
党、そして信頼に足る野党が常に求められる。しかし野党に
なった途端にバラバラに砕ける政党、それは信頼に足る政党
の姿ではない。

 残念ながら現在、民主党そして自民党は国民からの熱い信
頼を勝ち得てはいない。政党を信頼に足る存在にする第一歩、
それが政党が政党本来の姿である政策結社に成る事だ。その
ために政界再編が必要なのだ。

 では次に【左】と【右】の3つの政策対立軸を書く。以前
このblogに書いたものである。このエントリーの最後にリン
クを張っておく。

          【左】            【右】
 政治軸 : 個人(人権)    ⇔   国家(国権)
 経済軸 : 政府・中央銀行  ⇔   市場
 軍事軸 : ハト派        ⇔   タカ派

  個人(人権)    リバタリアニズム  市場による調整と分配
         \                / (ネオ・リベラリズム)
           ③      ②     ①
             \        /
               \    /
   【左】     ④     \/     ⑧       【右】
   リベラル         /\        ネオ・コンサヴァティヴ
               /    \
             /        \
           ⑤      ⑥     ⑦
         /                 \
 政府、中央銀行に   国家社会主義     国家(国権)
よる再調整と再分配


             日本領域内  公海上  他国領域内
個別的自衛権行使 【左】ハト派 |    |
国連軍事活動参加   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
集団的自衛権行使   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  タカ派【右】

 政界再編を完遂させ、政界を安定に導き、政治への信頼を回
復する。これが早ければ早いほど、日本復活の可能性は高まり、
遅ければ遅いほど、その可能性は低まるであろう。

///////////////////////////////////////////////////

 では最後に『哲人民主政』について述べたい。とにもかくに
も今日の日本の斜陽化は、政界がまともなリクルーティングを
してこなかった事が最大の原因である。醜く低能なアホボン達
がとっかえひっかえ大臣や首相を務める。それで国家の政(ま
つりごと)が上手く行くほうがおかしいのだ。

 政治を担うにふさわしい人物像。これを『哲人』としたい。
哲人とは、
「賢⇔愚において極めて賢。善⇔悪において極めて善。」
の者の事である。

            善
            ↑
         Ⅱ  │  Ⅰ
            │
  愚←─────+─────→賢
            │
         Ⅲ  │  Ⅳ
            ↓
            悪

 しかも、
「哲人=賢において千人に1人、かつ、善において百人に1人。」
以上のレヴェルが望ましい。東大京大生は18才人口150万人中、
定数6000人だから、250人に1人である。すなわち賢においては
ギリギリ東大レヴェルでは足りず、ラクラク東大レヴェルで無けれ
ばならない。もちろん東大京大でなければ政治家にふさわしく
ないと言うつもりはない。平時には学歴優秀なテクノクラート的
政治家が求められるが、一旦乱世になれば決して学歴優秀とは
言えない胆力ある時代の風雲児が登場する事もありうるからだ。

 1億人÷1000÷100=1000人

 つまりこの日本丸に乗る1億2700万人の中には約1000人の哲人
がいるはずだ。そして国民が国民の中から国民の代表者としての
1000人の哲人を見つけ出し、政界に送り出す。そんなマスとマス
メディアとの協働による国民運動が、今こそ必要なのだ。

////////////////////////////////////////////////////

 てか、マスメディアっていっつも変なバイアス強烈にかけ
てるくせに、なんでこういった正しいバイアスかけないんだ
かそれが不思議。日本の斜陽化はマスメディア経営への大打
撃に繋がるのに、不況を滅茶苦茶煽ったりするし。

 戻し減税的なものを実施する時、すぐに「選挙目当てのバ
ラ撒きだっ!」とか批判するけど、総需要の底上げのために
財政出動が必要な場合は常にある。その財政出動を公共事業
でするか減税でするかって選択なのに。公共事業が嫌なら減
税って選択肢になるだろうに。そして減税が総需要の底上げ
にどれだけ貢献するかは、限界消費性向にかかっているのに。
だったら消費キャッペーンとかすればいいのに。「将来が心
配だから国民は消費に回さず貯蓄に回しますよねぇ。」とか
訳知り顔でヌカス。そのアナウンス効果で消費性向がホント
に下がるちゅうのに。ほんと・・・だわ。彼らは政治や経済っ
てものに対する根本的理解ってものをつくづく欠いている。

 彼らが、今日私が書いた幾つかの図式を頭に入れておくと、
それはこれからの政界再編の季節を日本が乗り切る上での良
き指針となるでしょうけど。

 何度も書くけど、

          (神 域)
            ↑
           達 人(エクスパート)
            ↑
           玄 人
            ↑
        オボエタテの素人(ニワカ)
            ↑
           ド素人 

なわけで。

 久米宏、古館一郎、小宮悦子みたいな局アナ出身のキャス
ターはみんな政経ニワカレヴェル。てか一生ニワカだ。柔道
に例えると一生白帯ってタイプ。よくあんなのを局の看板報
道番組のメインキャスターにする罠。
 田丸美寿々、筑紫哲也、田原総一郎はそれよりは少しはマ
シだけど、でも少しマシなだけに過ぎない。田原さんの「タ
ブーに斬り込むっ!」って姿勢は日和見主義なマスメディア
において異色の貴重さだけど。
 NHK「ニュースウオッチ9」新キャスター、大越健介はちょっ
と期待できそう。
 テレ朝「サンデーフロントライン」で小宮のえっちゃんの
隣に座ってる藤原帰一って東大の先生。コメントがナイス。
とにかく、過去の政策をそらんじて無いものは、政治経済報
道にたずさわるベキでない。脊髄反射みたいな表面的批判し
か出来ないんだから。そしてそれは、マスを誤導し、日本は
斜陽化し、マスメディアの経営は傾く。ほんと、『亡国のメ
ディア』だよ。

日本政治を整体す 序章
日本政治を整体す 第一章
日本政治を整体す 第二章
日本政治を整体す 第三章
日本政治を整体す 第四章
日本政治を整体す 第四章つづき
日本政治を整体す 第五章
日本政治を整体す 最終章

当bolgの目次に戻る

【社】普天間からいずる龍驤

2010-04-20 04:07:25 | 日記
 果たして5月下旬までに、鳩山首相は普天間基地問題の方向性を
示せるのか?

 当初、なぜ首相が'10年5月下旬という期限を切ったのかが分から
なかった。彼、あるいは民主党政権には綿密に練られた目論見でも
あるのだろうとも思った。しかしそんな目論見、はなから無かった
のか知らん? どうも民主党政権には全般的な目論見の甘さがあっ
た様に思える。あるいは夢想的皮算用とでも言うか。

 政権奪取前夜、自分達が政権を取れば予算の無駄使いが、10兆円
をゆうに超える規模で発見できるだろうし、削減も出来るだろうと
踏んでいた様だ。しかし無駄使いはそれほど発見できていない。理
由は3つ考えられる。
 ①無駄使いが思ったほど無い。
 ②官僚がズル賢く、上手く複雑に隠している。
 ③自分達が査察官として低脳だ。
まぁ、答えはこの3つの複合だろう。

 普天間問題も政権奪取前は甘く見ていたのかもしれない。ここで
普天間問題の復習をしたい。091212のエントリーを呼んできて欲しい。
【社】普天間基地@三極世界

 つまり選択肢として、
 ①現状維持
 ②県内移設
 ③県外移設
 ④国外移設
 ⑤廃止
があるわけだ。ここで私は第6の選択肢を提示したい。まぁ名無しの
2ちゃんねら~の案に、私が【+α】を付加させた案である。

 普天間飛行場そのものは存続。しかし普段はヘリの発着はせず、有
事の際の最低限の使用のみとする。あるいは普天間基地は完全廃止し、
県内あるいは県外の臨海地に新たに滑走路のみを建設してもよい。そ
して日常のヘリの発着場として、自衛隊は新たに空母を持つ。

 この空母の名前が要なのだ。この空母には『龍驤(りゅうじょう)』
と命名する。龍驤とは明治初期、そして昭和初期に日本の運命をになっ
た船の名だ。そして龍驤という文字の中には、なんと龍馬がいるではな
いか。今年は龍馬イヤー。これも何かの縁なのであろう。この名前なら
ば、戦前軍国主義の双子の兄弟に過ぎない戦後平和主義に呆けた日本世
論をも賛同させられるだろう。問題は予算面か。

  政界再編実現に向け、'10年夏の参院選では自民党に死んでもらわ
なくてはならない。普天間基地問題で右往左往している場合ではない
のだ。みんな忘れているのではないだろうか? アフガン・イラク戦争
の戦費、そしてリーマンショック以降の経済対策で米政府財政は火の車。
世界に展開している米軍は縮小方向で再編せざるを得ない。そしてあの
オバマはグアンタナモ米軍基地の閉鎖を公約にしていた男だ。財政問題
とオバマ大統領のキャラのハーモニー。縮小方向での米軍再編、それは
オバマ政権を流れる通奏低音なのだ。

 参考HP

 『初代・龍驤』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)

 『2代目・龍驤』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

 そう、明治維新を超え、大東亜戦争を超え、今ここに『3代目・龍驤』が
誕生するのだ。

 2ちゃんねる政治板「普天間代替案で空母導入しろ」1~43番投稿
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1264553408/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

1 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 09:50:08 ID:SZ/SmnT6
 米国海軍の退役空母を安価で譲ってもらい自衛隊で運用しれ。
 戦闘態勢で運用する訳じゃないから経費も通常に比べて1/7ですむ。
 いざとなったら2か月も有ればヘリ空母として実戦用に改装できるし。

 基地周辺のチンピラアメ公もいなくなる。

 特アのやつらかなりびびるぜw

3 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 10:15:50 ID:wOxCin4E
 女性自衛官をそれに、乗船させたら。

4 名前:う~む 名案だ[] 投稿日:2010/01/27(水) 10:29:43 ID:yWBmCh3D
 中国が原子力空母を建設中だ。
 将来は日本海や太平洋に進出してきて
 海上自衛隊には脅威だな。
 うっかりすれば、日本は制海権を失う。
 その前に、中古のアメリカ空母を運用するのは
 安上がりだし日本への技術移転もできていいな。
 真剣に検討すべきだ。

5 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 10:43:45 ID:NLsN/f/h
 普天間基地代替施設移設問題
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E4%  BB%A3%E6%9B%BF%E6%96%BD%E8%A8%AD%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C
 1,300mの撤去可能な滑走路とヘリポートが必要

6 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 10:45:56 ID:NLsN/f/h
 所属部隊
 * 第1海兵航空団司令部飛行隊
 * 36海兵航空群普天間航空基地飛行隊
 * 第36海兵群第152海兵給油輸送飛行隊
 * 第36海兵群第262海兵中型ヘリコプター飛行隊
 * 第36海兵群第265海兵中型ヘリコプター飛行隊
 * 第36海兵航空群軽/攻撃ヘリコプター飛行隊
 * 第36海兵航空群重/ヘリコプター飛行隊
 * 第31海兵遠征部隊第262及び265中型ヘリコプター混成飛行隊
 * その他
 第1海兵航空団司令部飛行隊 部隊編成
 * 第12海兵航空群
 * 第24海兵航空群
 * 第36海兵航空群
 * 第18海兵航空管制群
 * 第17海兵航空支援群
 * 第1海兵航空司令部大隊
 * 嘉手納海兵航空連絡部隊
 配属基地
 * 普天間基地・・・主にヘリコプターおよび輸送機が配備されている。
 * 岩国基地・・・主に戦闘攻撃機が配備されている。
 主要装備航空機
 * AV-8ハリアー
 * F/A-18ホーネット
 * AH-1W
 * CH-53Eスーパースタリオン
 * CH-46シー・ナイト
 * UH-1Nヒューイ
 * KC-130

7 名前:3[] 投稿日:2010/01/27(水) 11:03:31 ID:wOxCin4E
 >4
 彼女らをのせたら?

8 名前:う~む 名案だ [] 投稿日:2010/01/27(水) 11:11:33 ID:yWBmCh3D
 女は載せない戦車隊だが、
 空母はどうかな。
 しかしそっちのほーの乗せ方・乗り方は
 日本に立派な技術がある。
 アメリカに学ぶものはない。

9 名前:3[] 投稿日:2010/01/27(水) 11:22:30 ID:wOxCin4E
 >8
 軍人同士良いですね。
 日本についたら、赤ちゃんを抱いて下船ですか。

10 名前:徳之島浮上、首相「白紙」強調[] 投稿日:2010/01/27(水) 13:43:19 ID:yWBmCh3D
 ハト首相は27日、普天間飛行場移設問題で、政府・与党内の現行計画は困難との見方に ついて、
 「ゼロベースで議論している最中だ。検討状況を冷静に見守っていただきたい」と
 白紙で議論する考えを強調。

 候補地に徳之島が浮上しているとの一部報道について
 「否定するつもりはないが、ゼロベースでやっているから、
 どこが入り、どこが入らないという議論ではない」

 政府高官(官房長官か?)は同日夜、「今のままでは(現行計画の)辺野古移設は絶対に 無理。
 法的には国が無理にやればできるが、それでは成田闘争と同じになる」
 (読売27日 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100127-OYT1T00493.htm)

 どこの島にしても反対される。やはり空母が正解だ。

11 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 14:02:02 ID:5nMhRqLl
 艦載機の訓練基地→自衛隊空母
 普天間→艦載機の訓練基地
 みたいな玉突き移動的な案なら受け入れてもらえるんじゃないかな。

 普天間の代替→空母 ってわけにはいかないだろうが、
 ヘリ部隊は確実に移転できるよね。

 アメリカとしても自衛隊空母を有事に利用できるから、
 部隊展開能力の選択肢が増えてウマーだと思うけど。

12 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 14:03:50 ID:4VzH2pBP

 機能分散の合せ技が落としどころだろう

 ・辺野古埋立は撤回
 ・キャンプシュワブ陸上部にヘリパッド
 ・固定翼機の一部は嘉手納に
 ・伊江島に予備滑走路再整備
 ・嘉手納空軍の一部及び訓練は、大村、佐賀、鹿屋などに移設
 ・普天間は当面施設だけキープして上記の移行が完全に終わってから返還

 これらは既存施設改修や軍用地内でやれるところがミソ。
 移設先地元から反対論もでてくる可能性あるけど、
 あらたな用地買収などは不要だから、完全な合意がなくても実行できる。

13 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 17:29:58 ID:H8Txpenm
 機能分散は無理だろ
 施設キープといっても滑走路無い航空隊って無意味だしw

14 名前:どの島もどの県も反対だから[] 投稿日:2010/01/27(水) 17:42:32 ID:yWBmCh3D
 どの島を候補にしても、その地方自治体は「反対」するだろ。
 (お前のとこにアメリカ軍基地をもってくるといわれれば
  反対するだろ)
 結局、もう民主党は八方ふさがりなんだよ。
 大阪府知事が「関空はどう?」と誘い水をかけてくれたが
 それもマジに検討しないんだから、詰まるところは
 海上の滑走路、米軍のお古の空母を使うっきゃ手はないだろ。

15 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 17:47:28 ID:Q2BYZpV2
 >>1
 名案だがしかし、連合系労組員の私としては、
 構造不況の造船業の活性化策として、空母の新造を提案したい。

16 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 17:58:33 ID:yWBmCh3D
 「空母」じゃ、連合系労組や社民の福島党首などが
 騒ぐから、別の名前にしとけ。
 浮き輪空港 メガフロート 移動ベース とか

17 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 19:59:10 ID:NVsNrpF1
 当面2隻体制で運用し、母港をそれぞれ

 沖ノ鳥島
 竹島
 とする。

18 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 20:20:16 ID:kFUSLzjK
 普通に関空か佐賀空港か茨城空港に中から好きに選ばさせればいいじゃん

19 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/27(水) 22:08:35 ID:uzAg6JnO
 いまから代替案なんか決まるわけが無い
 結局辺野古しかなく鳩山が沖縄に頭を下げに行くのは見えている

 なんという茶番 なんという失態 国政を担う資格ないよ

 福島みたいな馬鹿を好きにさせとくのはやめてくれ マジ国を滅ぼすよ

20 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 22:12:49 ID:68fkArX+
 この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
 地方参政権の仕組みを党が勝手に決めるのが、民主党の地方主権?
 そこまでして外国人の票が欲しいのか?民主党は選挙対策ばかりだな・・・

 【「地方の意見は関係ない」 外国人参政権問題で】
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001271901014-n1.htm
 【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100109AT3S0900C09012010.html
 【外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」】
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001270859008-n1.htm
 【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
 http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201001070489.html

21 名前:のこり4ヶ月 ハトはどーする?[] 投稿日:2010/01/28(木) 05:41:21 ID:weFhVwNA
 アメリカに5月までに答えなけりゃならない。
 しかしあと4ヶ月で,沖縄が納得することはない。
 ほかの地方空港にもってゆく案も4ヶ月で地方自治体を納得させる
 時間はない。
 もうハトは八方ふさがり。しかし「あたしが結論をだす」と強弁している。
 宇宙人だから地球人の決定プロセスがわからないのかも。
 とってもカンタン合理的に選ぶなら,アメリカのお古の空母しかないだろな。

22 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 10:55:22 ID:FRqkdx6o
 在日米軍施設・区域(専用施設)一覧
 平成21年1月1日現在
 ttp://www.mod.go.jp/j/defense/chouwa/US/sennyousisetuitirann.html

23 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:14:04 ID:SZIHFebG
 空母や移動ヘリポート案は妙案だ。

 万が一採択されたら、資金は日本、建造はアメリカ。割高な建造費用だが、日本は飲まざ るをえない。
 アメリカ内の産業維持に必死だろうし、日本では機密維持は不可能。

 これで海が守られるかと早合点しがちだが、こんなデカイ物が長期停泊していたらその下 の海洋生物は死滅して、透明度の悪い海水が発生する。
 出来れば、空母のみで移動ヘリポートは遠慮したい。

 停泊地はやはり沖縄が主。中国のどまんまえは沖縄しかない。

24 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:32:06 ID:FgXf01QP
 ハイハイ、どう議論したって辺野古移設は民主党内では決定済みですよw
 後は「どのタイミング」で発表するかだけw

 なんせ辺野古移設する場所に「小沢」が1500坪の土地を平成17年に購入してるのだ からw
 移設が無くなると小沢が大損しちゃいますw

 だから鳩山がグダグダと不明確だし、官房長官が「強制執行」も有ります!と答えてるん だよw

25 名前:↑[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:39:32 ID:weFhVwNA
 >後は「どのタイミング」で発表するかだけ

 ハトが「5月末までに結論だします」と言っちゃったから。
 タイミングは5月だよ。しかし参院選は7月か8月だから。
 民主党としては「マズ~」だなwww
 沖縄県民にいい結論になりっこないからな。

26 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:44:28 ID:FgXf01QP
 タイミングは5月、しかも末日だろうなwwww
 引っ張るだけ引っ張って、やっぱり「こうなりました」と鳩山が言うだけ。

 全て小沢の計画通りだけどwwww

27 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:50:00 ID:fs6jbg3g
 >>25
 鳩が言っているのは「結論を出す」であって、「どこに移設するかを決める」じゃないの がポイント。

 「移設にはやはりまだまだ時間がかかる、という結論が出た。」

これでも、鳩の「結論を出す」という言葉からしたら間違っていない。

28 名前:↑[] 投稿日:2010/01/28(木) 12:12:04 ID:weFhVwNA
 5月末に「移転にはまだ時間がかかります」ってアメリカに答えるのか?
 アメリカは納得しないだろ。あきれるだけ。
 オバマちゃんに「私を信じて。トラストミー」といっちゃってたのに。
 どーするのかな

29 名前:うそつきはダメだぜ[] 投稿日:2010/01/28(木) 13:19:28 ID:weFhVwNA
 昨日の予算委 山口・公明代表への答弁

 鳩山「住民の皆様が、一日も早く普天間が移転されるように願ってることは理解してい     る。
    だが、安保の観点から米軍の存在は必要だ。
    5月末までには必ず移転先を見出す努力をしているところだ」
 山口「移転先を変えるのならば、沖縄の関係者の了解が不可欠だが・・・」
 鳩山「沖縄で普天間にかかわってきた方の頭越しに解決するつもりはない。
    しかし、最終的には、政府の責任で沖縄の皆様にご理解いただける解決をして
    ゆく」
 山口「5月に決着としているが、具体的に決めるのか? 米国と合意できるところまで
    仕上げて、結論を出す,ということでよいか」
 鳩山「そう理解していただいて結構だ」

 ・・5月末までに「米国と合意できる結論」って できっこないだろがwww

30 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 14:46:18 ID:r0QGYu1Y
 空母内にスナック経営は出来ないか?
 ヘルスとかも

31 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 14:57:44 ID:cFx61Gm4
 できるにきまっているだろ。原子力空母だぞ。
 喜び組も乗船させる。

32 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:21:10 ID:r0QGYu1Y
 ならアメちゃんも賛成だろう、海上で訓練すれば騒音も無し、一石二鳥じゃん。
 喜び組も良いのなら、北朝鮮にコメをやっても良いぞ、喜び組美女は俺が毒味
 するから な!
 空母、早く持ってこい、急げと俺がオバマに電話するぞ

33 名前:オバマに頼んでも・・[] 投稿日:2010/01/28(木) 19:28:23 ID:weFhVwNA
 アメの空母に、トレーニングジムはあるが
 チンを鍛えるジムはねーぞ 

34 名前: [] 投稿日:2010/01/29(金) 06:40:36 ID:4Z3OtE6b
 しかしアメの女はすげーよ。
 ジェット戦闘機乗りもいるんだからな。
 ヒストリーチャンネルの空母ドキュメンタリーで
 見たことがある。
 綺麗なお姉さんがジェット戦闘機のパイロットなんだよ。
 なんでもあり。アメリカ尊敬しちゃいます。

35 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/02/08(月) 15:43:48 ID:n+4tUpxa
 そろそろ買わないとまにあわないよ

36 名前: [] 投稿日:2010/02/08(月) 16:16:06 ID:M19v7LKs
 代替地はない。もう空母しか方法はない。
 ハトは早く決断しろ。
 別に原子力空母でなくてもいい。アメリカのお古の空母で十分。
 戦闘機とへりが着艦できるだけの機能でいいのだ。
 戦闘機能はなくてもいい。単なる飛行場の代用だからな。

38 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 12:58:58 ID:eNHUp+qD
 日本は専守防衛原則により、攻撃兵器を持てないって知ってたか?

39 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 14:49:54 ID:c4xQIc9q
 原則は大事だから変えちゃだめだ!
 攻撃兵器の定義のほうを変えればいい、それが日本の知恵

40 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:09:15 ID:jRY3R8rs
 空母=攻撃兵器 っていう短絡思考にリスペクトする

41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:26:19 ID:YxpNI6hN
 リベラルな小生だが、以前から航空母艦が一番良いと
 考える一人です。
 中国は2015年には建造中の6万トン級空母を
 最低3隻、最大6隻就航するという。
 台湾を睨んだ国際軍事緊張に拍車をかけるかも知れない
 から言わなかったけれど。補給物資やメンテナンスは
 日本企業もしくは日本に納税義務を持つ企業とすれば
 良いのじゃないかな。
 日本の防衛の為に米基地・・・という一方的な喧伝が
 まかり通るが人工衛星からの攻撃、ミサイル攻撃時代の
 現代では本来基地があれば攻撃を受ける危険も大きい。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

当bolgの目次に戻る

【社】韓国・考

2010-04-16 01:04:19 | 日記
 少女時代のgee&genie経由で韓流に興味を持ち、キムヨナ経
由で離脱したわけですが、キムヨナ問題を考察する中でちょっ
と気になった事を、忘備録としてここに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 韓国は冬季五輪招致に立候補してる。しかし今まで2回連続
で負けた。そこで勝つためには招致運動の【顔】が必要と考え、
4年前、韓国はまだ16才だったキムヨナに目をつけた。なんと言っ
ても女子フィギュアは冬季五輪の華中の華なのだから。キムヨ
ナにはその女子フィギュアで金メダルをゲットしうるポテンシャ
ルがギリギリあったわけだ。

 前回のトリノ五輪が終わった後、韓国でチーム・ヨナが結成
された。目標はただ1つ、キムヨナにバンクーバ五輪で金メダ
ルを取らせる事。そう、キムヨナは『国策選手』なのだ。

 オリンピック招致に成功すれば、ゼネコン、電気メイカー、
広告会社などなど、韓国財界も潤う。すなわちキムヨナには韓
国政界財界の後ろ盾があったのだ。現代自動車、サムスンもス
ポンサーに付いてる。それだけじゃない。キムヨナはバンクー
バ五輪出場選手中、収入はトップ。つまりたくさんのスポンサー
が付いてる。(日本における代理店は電通)

 で、16歳でカナダに練習拠点を移し、カナダ人コーチのオー
サーを付けた。このオーサーってのはミスタートリプルアクセ
ルと言われてるが、でもそれだけじゃない。国際スケート連盟
の審判とツーカーなのだ。さらには国際スキー連盟はスピード
スケートとフィギュアスケートが同居してる組織なんだが、フィ
ギュア部門のトップであるドーレ副会長はカナダ人だ。

 国際スケート連盟のドーレ副会長は、カナダ人。
 キムヨナのコーチ、オーサーは、カナダ人。
 練習拠点は、カナダ
 五輪開催地のバンクーバは、カナダ。

何たる惑星直列だ。

 キムヨナサイドと連盟ジャッジとで隔週でお食事会とかして
たらしい。あと去年夏に連盟ジャッジを講習会と称して、韓国
に招待している。(接待汚職?)講習会ではキムヨナのジャン
プ映像を模範ジャンプとして見せていたらしい。現役の選手の
ジャンプを模範ジャンプとする事自体、異常だ。

 ところで国際スポーツ界における韓国って・・・な訳だ。

88ソウル五輪では、ボクシングで審判買収して金メダルゲット。
                             (のちに剥奪)
02W杯招致運動で、取材記者に宴会、酒、女で接待付け。
         (ドイツ人記者マーティン・へーゲレによる告発)     
02韓国アジア大会での審判買収疑惑
02日韓共催W杯では、審判買収して4位(これは状況証拠のみ)
08北京五輪では、レスリングで審判買収。(裁判中での証言)

 つまり、スポーツにおいて卑怯を嫌う日本人とは違う様だ。
日本人は、フェアなルールのもとで勝ち取った勝利をこそ尊重
する。韓国人は、ルールを捻じ曲げてでも勝利したがる。手段
を選ばない様だ。

 まぁ日本の各種目の連盟や協会のトップは元選手がなるのが
慣例。しかし韓国の場合は財界のお偉いさんが名誉職的に成る
のが慣例だ。財界のお偉いさんってのは、古今東西、カネ使っ
て工作するのを悪習としている。そういう日本と韓国とのスポ
ーツ政治の土壌の違いも背景にある。

 そして今回。そもそも国際スケート連盟が・・・な訳だ。02
ソルトレーク五輪では、フィギュアペアで審判買収があった。

そんな国際スケート連盟と韓国スポーツ界。なんたる惑星直列。

 ソルトレークの反省を受け、6.0点満点の旧採点法から新採点
法に改められた。新採点法は表現点と技術点に分けられる。技
術点はトリプルアクセルとかの各エレメントごとに基礎点を決
め、それに-3~+3の出来栄え点を付ける様になっている。

 06トリノ五輪では新採点法はマトモに機能してた。しかしこ
の年、チーム・ヨナが発足した。とにかく、キムヨナの様にす
べれば加点。キムヨナのように滑れなければ加点なし、あるい
は減点。もうメチャクチャだ。多分、世界中のフィギュアファ
ンが怒っている。「ふざけるなっ!」と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、韓国的手法の典型が、この例から学べる様に思う。韓
国は政府がかなりの税金を投入してスポーツ選手を育成してい
る。それは旧共産圏のステイト・アマに似ている。それぞれの
選手が大極旗を背負う、国威発揚の使命を帯びた国策選手なの
だ。

 それはそれで異論は無い。問題はその国策が、優秀な選手の
育成のみならず、ルール、そしてジャッジにまで介入するとい
う点である。

 ネットメディアで名無しの義勇兵達がさんざん主張している
ヴァンクーバ五輪およびトリノ世界選手権におけるキムヨナage、
浅田真央sageの採点。そして韓国ネチズン(ネット市民)によ
る、2ちゃんねるサーバーに対する草の根の集団攻撃。

 この韓国政財界と韓国人民の行動様式の把握を原点に、そこ
からある補助線を引いてみる。

 アメリカにJDパワーという市場調査会社がある。このJDパワ
ー社は「コンシューマーレポート」という月刊雑誌を発行して
いる。これは消費者向け商品情報誌であり、この雑誌による評
価は全米国民の消費行動に大きな影響を持つと言われている。

 さてこのJDパワー社、2009年新型車評価において、ヒュンダ
イの高級サルーン「ジェネシス」を第1位認定した。

 そしてこのJDパワー社、ごく最近、トヨタレクサス「GX460」
に対して「Don't buy(買うな)」という厳しい評価を下した。

 そして政府当局や調査会社に送れれるトヨタ批判の苦情。
北米には多数のコリア系移民が存在している。

 ん??? 韓国age、日本sage? そして草の根のクレーム
攻撃。どこかで聞いた事のある話だ。

 さて日本の自動車メーカーが、例えば欧州でのブランドイメー
ジ向上を目指す時、F1に参戦し好成績を得ようとする。全くの
正攻法だ。F1参戦には【数百億円】のコストが必要。ブランド
イメージ向上の為の巨大な宣伝費と言えよう。

 リーマンショック以降の世界的不況で財務事情の厳しいメディ
アや調査会社など。それら本来中立である事が望ましい組織の
買収など、いったいF1参戦の何分の1のカネで事足りるのだろ
うか?

 さらに韓国有数の巨大財閥であるヒュンダイやサムスンはこ
こ数年、裏金疑惑で揺れている。その裏金の行方は?

全てが考えすぎであれば、良いのだが。
 
 参考HP
 JDパワー
http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
 wikipedia「ヒュンダイ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4
 wikipedia「現代自動車」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
 wikipedea「サムソングループ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 未開国が発展途上国を経て先進国になる。その発展途上国が
開発独裁段階にある時、ナショナル・キャピタル(民族資本、
国内資本)が立ち上がる。この時、政界と財界が、良く言えば
二人三脚、悪く言えば癒着するのだ。そして財閥が形成される。
日本はこの段階を主に明治期に経験した。その一例が岩崎弥太郎
を創始者とする三菱財閥であった。そういった開発独裁段階に
誕生する財閥創始者のキャラは世界共通である。ブルドーザー
的なのだ。

 やがて国家が先進国になる事に成功すると、ブルドーザー的
手法はなりを潜め、経営はエレガントになってゆく。マスメディ
アの発達、マスメディアの自由化、そしてさらに人民の市民的
自覚の目覚めにより、横車を押す様なブルドーザー的手法は多
くの批判をあびるようになり、企業イメージにマイナスするか
らだ。良き市民社会が形成されれば、その市民社会から企業も
また良き市民である事を突きつけられるからだ。

 明治期、日本企業とその創業者達もまたブルドーザー的だっ
た。しかし戦後発とみなせる多くの日本企業とその創業者は、
初めからエレガントさを感じさせる。松下しかり本田しかり、
ソニーの盛田&井深しかり。(あるいはソフトバンクの孫正義
もそうかもしれない。)

 韓国に国内資本が本格的に立ち上がったのは、日韓併合が終
わった1945年。ヒュンダイ財閥もサムスン財閥も同様だ。両財
閥は鄭周永(チョン・ジュヨン)、李秉(イ・ビョンチョル)
というブルドーザー的創始者に率いられ、政財界の癒着の中で
成長していった。そして今、創始者達の時代が終わろうとして
いる。

 ブルドーザーから、エレガントへ。
 モーレツから、ビューティフルへ。(1970年、電通が生んだコピー)

 果たして韓国にその日は来るのか。政財界の癒着。市場の独
占。財閥の圧力におびえるマスメディア。窒息し続ける市民社
会。そしてその言論空間。そんなブルドーザーの異音に悩まさ
れる日々からの、解放の日は来るのだろうか。これは韓国国民
自身のwelfare(良き暮らし)の問題であり、そして彼らの永遠
の隣人、我々日本国民の問題でもある。

 KARA 「Pretty girl (2008年12月)」
 少女時代 「gee (2009年1月)」&「genie (2009年6月)」

 大衆音楽には、確かにその国、その時代の大衆の体臭がはっ
きりと刻印されている。そしてこの3曲の大衆音楽の中には、
従来のK・POPにはないエレガンスさが、確かに内包されている
のだ。それは希望の序章なのか。それともただ単なる幻だった
のか。


当blogの目次に戻る